週刊少年ジャンプ48号感想
■ONE PIECE
ロビンとりゅーのすけのドラマがハートフルでした。
絵に戻ったりゅーのすけに花を置いてるロビンが良かったと言うか、登場初期からは想像つかないキャラになりましたよ>ロビン
とりあえず、獣っぽい新キャラ達は敵では無さそうな感じかなと。
■僕のヒーローアカデミア
轟・八百万組、相澤先生に勝利。
敵役というよりは指導者役として2人に対していた相澤先生がやや甘めだったと言うこともありますが、それでもよい勝利でした。八百万さんも調子を取り戻せそうで良かったですよ。
それにしても、生成に時間がかかるとは言え、その場で捕縛武器やらカタパルトやらダミー人形やら閃光弾入りマトリョーシカやらを創り出せる八百万さんの能力は凄いですな。質量保存の法則とかどうなってるのやら(今更)
胸元からドルドル武器を作ってる八百万さんを見た轟くんの反応が面白かったです。その後にすぐ顔を背けたのは轟くんの紳士的反応でしょーか。
相澤先生の目は、やっぱり後遺症が残ってたんですね。それでも「痛いとこは突いていけ」という言葉がクレバーですよ。
他の対戦の様子も出てきましたが、ミッドナイト先生の個性はまだよく分かりませんが、ラリホー使いなんでしょうか。18歳以下を眠らせることが出来るから18禁ヒーローとか(^^;
プレゼント・マイクさんもただのボケ親父じゃなかったんですねえ。マイクだけあって音使いでしたか。
■暗殺教室
終わりに向かってる感が出てきてますねえ。
今回出た殺し屋の人はかなり強キャラみたいですが、これまで襲ってこなかったのは何か理由があるんですかね。
■食戟のソーマ
叡山先輩のラストの笑顔が実にムカつく悪役っぷりですな。食戟のルールまで曲げられちゃったら本当にどうしようも無さそうですが、それでも食戟を成立させるとしたら、舌に嘘をつかない審査員を用意するとかでしょーか。
えりな様を審査員にするとか…、は初登場時から舌に嘘付いてるからダメだなー。
この状況で一色先輩が何を思ってるのか気になりますな。今回も不自然に出てないし。
あの辺までおかしくなってたりしたら、もうこの学校辞めちゃってもいいんじゃね、という気もします。
甲山先輩の噛ませっぷりが泣かせます( ノД`)
■左門くんはサモナー
天使ヶ原さんの逆は「左門くん嫌~い!」かー。…天使ヶ原さん実はドMだよな。
偽ヶ原さんに阿鼻叫喚にされてるファンクラブに対しては、その場で本物として降臨すれば誤解も解けるだろうにそれをしない辺り、(かなりアレな連中とはいえ)自分を好きな連中は放置して、ファンクラブ以上にアレな左門くん相手に最後にお礼を言ってる辺り、ホントにドMかも知れないよ天使ヶ原さん。
それにしても左門くんを狙って天使ヶ原さんに迷惑かけてるネビロスさんがダメすぎる(^^;
■背すじをピン!と ~鹿高競技ダンス部へようこそ~
かわいいと言われた文化祭のドレスを選んだわたりちゃんがかわいいよ。
| 固定リンク
コメント
ソーマ・・・実に叡山らしいやり方でしたね、わかりやすいやつだ、まぁ、どこかでこういうのはやってくるだろな、とは思っていましたが・・・(;;;´Д`)
薊の方針が、いくら歪んでいるとはいえ、こういう食戟のやり方まで容認するとは思えませんが、すべての学生を相手しているわけにもいかない
でしょうから、今は、叡山の好きなようにやらせている、というところでしょうか、いざとなれば、叡山も切り捨ててばいい、って感じなのかな、って
勝手に予想してます、いずれソーマと叡山の対決となるんでしょうが、それまでに普通にジャッジしてくれる審査員を、どう送り込めるか、でしょうね。
舌に嘘をつかない・・・、鉄鍋ジャンの大谷を思い出しましたが( ̄▽ ̄)、最近めっきり出番が少なくなった元総帥のご登場とかあるのかな?
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2015年10月27日 (火) 00時42分
>ソーマ
叡山らしいゲスっぷりでしたが、しかしあんなおおっぴらな八百長って普通に本人と学校の信頼をどん底に落としてますね。
あの放送は多分学内だけなんでしょうけど、外部に漏れたら彼の料理人人生は終わりな気がするのですが分かっているのかどうか。…この世界の人達なら簡単に誤魔化されるのかも知れないですが。
あと、他の十傑があのやり方をどう思ってるかも気になりますよ。
叡山が切り捨てられるオチってのは凄くありそうですね。
投稿: でんでん | 2015年10月27日 (火) 20時33分