« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(11/2~3分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~日分(11/6~8分) »

2015年11月 5日 (木)

今週のアニメ特撮感想・水~木分(11/4~5分)

■終物語 5話
1本まるまる老倉育の不幸な半生の話。ううむ、これはキツい。ちなみに老倉さんは最新刊の話もキツかったです。
こういう酷い家庭環境の話を一緒に聞いているのが羽川さんと言うあたりがまた、なんとも皮肉ですが、一緒に来たのが扇ちゃんだったら悲惨なことになってただろうし、これで良かったのかなと。

阿良々木さん自信にここまで恨まれ嫌われなければいけない落ち度があったかと言うと疑問ですけど、しかし恨み嫌いでもしなけりゃやってられないと言うのも分かる気はします。
それはそれとして、やっぱり「阿良々木さん記憶力無さ過ぎ」とは思いますが。撫子でも覚えてるのになあ。とりあえずまともなテンションの撫子は久しぶりでした。

「用心してた」からって、紅茶投げにさらっと対応出来る羽川さんのトンデモ凄いことですよ。

■櫻子さんの足下には死体が埋まっている 5話
呪い男の話、解決編。やっぱり遠回しな自殺でしたか。
「旦那が奥さんを…」とか「奥さんが旦那を…」みたいな展開よりは救いがあって良かったです。結局死なずに済んだし、犬も櫻子さんに引き取られて幸せそうだしで、今回はそんなに後味は悪くなかったかと。
とりあえず、素人が投資に手を出すもんじゃないですな。
ところで絵の毒は想定出来てたけど、暖炉の方は特に関係無かったんですね。

黒幕っぽいキャラが出てきましたが、櫻子さんの対になるキャラとしてシリーズを通してのライバルポジションなんですかね。
骨を愛しながらも生きている人は大事にする櫻子さんに対して、生きてる人間も喜んで死に導くような死体好きキャラとか。
救急車を邪魔するために違法駐車しておいたりとか用意周到さが恐ろしいですが、どこからが黒幕の計画だったのやら。呪い男の投資にまで絡んでたりすると先読みが凄すぎなんですけどね。

巡査さんは呪い男の自殺に利用されて可哀想でしたが、それを知ってもなお呪い男を助けようと頑張るところは好感度が高かったです。死にかけの鈍い男を担いでいくのが医学的に正解なのかどうかよく分かりませんが。

ラストの唐突なバーベキューは、これまでのキャラ総出演(初登場のおばさんまでいたし)で、「ここが原作だと巻のエピローグだったのだろうか」とか思いました。ネグレクトの子は元気そうで良かったですよ。
ところで、最後に櫻子さんが時間が無い的なことを言ってたのは何なのやら。持病でも抱えてるんでしょーか。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(11/2~3分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~日分(11/6~8分) »

コメント

櫻子さん・・・今回の一番の功労者は、やっぱり巡査でしょうね、結局、藤岡の心の迷いを打ち消したのは、巡査の叫びだったんですから。

ただ、自分にとって一番謎だったのは藤岡ですな( ̄◆ ̄;)、子供の頃に、親の会社の経営が傾いたせいで、金銭的に苦労しておきながら、
なんでまた株なんぞに手を出すのかねぇ?子供の頃そういう苦労しているのなら尚更、奥さんと子供ができたら、安定した生活をしようと考える
ものではないんでしょうか?一度生活レベルがあがると、人間、なかなかそこから落とせない、と言いますが、彼もそうだったんでしょうかね┐(´-`)┌
自分には、彼が自業自得のように思えてならないんですが、まぁそれはともかく、絵を勧めた黒幕からすると、彼のような人間はいい鴨でしょうね。

謎解きの方は、思ったよりわかりやすい展開でしたが、黒幕の人物は、間違いなく、櫻子さんの過去にも絡んでいそうですね(桜子さんの弟とか)。
最後に意味有りげな台詞を残して終わりましたが、自分は病気ネタで終わらすのは嫌いないので、やめてほしいですね、まぁ、原作がそうなら
流石にそれを無視するわけにもいかないでしょうから、しょーがないんですが・・・。

投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2015年11月 6日 (金) 12時33分

感情を素直に吐き出す人間の言葉はああいう人には響くかもですねえ。
投資で失敗したのは、まあ自業自得感はありますね。奥さんが出来た人でしたが、あの旦那のどこがそんなにいいのだろうとかも思ってしまいました。
櫻子さんの弟はもう亡くなってるんでしたっけ。何かの間違いで「黒幕=弟」とかになったら嫌ですねえ。

投稿: でんでん | 2015年11月 6日 (金) 20時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(11/2~3分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~日分(11/6~8分) »