« 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。e」感想 | トップページ | 週刊少年ジャンプ5・6号感想 »

2015年12月31日 (木)

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(映画)

(J・J・エイブラムス監督)

エピソード7観てきました。以下ネタバレ注意。
特に情報を入れずに行きましたが、今回はエピソード6から30年後の話だったようで、懐かしい人やらメカやらがあれこれ出てきて嬉しかったです。

誰が主役かすら知らない状態で行きましたが、新キャラのレイが次の世代の主役と考えていいんですかね。
作中ではレイの正体は明確には明かされていないですが、あれって「ルークの娘」ってことでいいんでしょうか。
「レイ」は「レイア」から取った名前っぽいし、レイアとハン・ソロの娘という線もありそうだけど、ライトセイバーとの因縁とかラストシーンとかからするとルークの方がしっくり来る気はします。
新たなダース・ベイダーポジションのカイロ・レンとはいとこ対決なのか兄妹対決なのか分かりませんが、どちらにしても宇宙を股にかけた肉親対決なんでしょうねえ。多分。
そもそもエピソード4~5が宇宙を股にかけた親子対決でしたし。

とりあえずダース・ベイダーポジのカイロ・レンについては、すごくヘタレ臭を感じさせるキャラでした。
ハン・ソロとレイアの息子でありながら話がスタートした時点で闇堕ちしてるわ、フォースに目覚めたばかりのレイとの対決で敗北寸前になるわ、少なくとも威厳のある悪役ポジションでは無いですね。
イラつくとすぐに自分の船内を斬りつけてキレちゃうあたりもダメな昨今の若者という感じでポイント低いです。ヘタレ悪役としては妙な親近感は感じないでも無いですが。
レイアは息子に戻ってきてほしいと望んでいましたが、父殺しをやっちゃった以上はもう無理でしょうねえ。アナキンといいこちらといい不幸な一族ですよ。

ハン・ソロ登場はなかなか嬉しかったのですが、橋の上で息子と対面した時点で「あ、これはダメだ」と思いました。合掌。
ただ、あのシーンは「ハン・ソロが可愛そう」と言うより「チューバッカが可哀想」という感じでしたよ。

行方不明のルーク探しが今回の話の芯になっていましたが、見落としてるかもですが、そもそもあの地図って誰がどうやって用意したんですかね。まさかルーク本人が流したのでもあるまいし、いやまさか(^^;
ルークは弟子(甥)がダークサイド堕ちしちゃってショックで世捨て人になってたみたいですが、そんなヘタレ1人を大いなる手間をかけて呼び戻したところでどれほど役に立つのだろうか、と思ってしまったのは秘密です(・e・)
ルークに関してはどうもヘタレな印象を持ってしまっていて困ります。もしかしたら育児放棄までしてるかも知れないし。
ですが、まる1話かけて呼び戻した(?)からには次回作ではきっちり活躍してほしいところです。まあ(オビ=ワン的)に元弟子と対決して死んじゃいそうですけど(^^;

それにしても、行く場所行く場所で知り合いや重要人物に出会う本作を見ていると、宇宙って狭いなあと思ってしまいました。
「スタンド使いは引かれ合う」的な感じかもですが。…てかフォースの導きと言うべきか。

新キャラのフィンは最後に意識不明になってましたが、次作で治るんですかね。
ストームトルーパーに強制加入させられた過去があるようですが、トルーパーってクローンばかりってわけでも無いんですね。時代が違うからかもですが。

BB-8はかわいいなあ。

公式サイト

|

« 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。e」感想 | トップページ | 週刊少年ジャンプ5・6号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。e」感想 | トップページ | 週刊少年ジャンプ5・6号感想 »