今週のアニメ特撮感想・木分(1/14分)
■ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ 2話
ハルタの推理によりオーボエ奏者のおさげメガネっ子が参加。こうやって謎を解きつつ仲間を増やしていくんですかね。
それはいいとして、ハルタの上から目線な話し方は敵を作りそうだなあと思いました、チカが相手の時だと夫婦漫才にしか聞こえないから別にいいのですが。
今回の謎は白いルービックキューブを完成させるというものでしたが、いきなり油絵具で着色しだした時は大胆なことをと驚きました。理由を聞けば納得だけど、あれはビンタされますよ(^^;
と言うか、油ではがれるなら、姉が根気よく弄っていればそのうち手の脂ではがれてたんですかね。
種明かしの説明では、一瞬「文字もハルタが書いたのか?」と思いそうになりましたが、ハルタがやったのは単に「事前に絵具を塗ってメガネっ子の前でタイミング良くはがれやすいようにしていた」だけなわけですね。
しかしまあ、あんな仕込みをしていた弟も器用なものですよ。…てか入院中に病院で作業したとかだと無理過ぎる気がしますが、自宅にいる時にやったんでしょうか。
ハルタには姉達がいるそうで、「あそこは地獄だ」のセリフからして姉達のせいで女嫌い…とまでは言わなくても、ホモになっちゃったってわけですかね。
でかくて面倒な姉達のせいでちっちゃいもの好きが加速するのと、ホモになるのと、どっちがいいのやら…;(まあ前者か)
メガネっ子の部屋からケーキを食わずに出ていくことになったのは心が痛みました。あの後ケーキは1人で食ったんですかねえ。
■無彩限のファントム・ワールド 2話
大食いさんに指を咥えられた主人公がそのまま吸い込まれたらどうしようかと思ったぜ。
赤髪の白…、じゃないヘッドホンさんは強いのかもしれないけど詠唱が長くて隙が大きそうだなあ。
■蒼の彼方のフォーリズム 1話
新番組。予備知識無し。
これがリーンの翼か(違)
飛ぶ時に誰もスカートを気にしてないのが凄いですな。
| 固定リンク
コメント
>ハルチカ 1話目の最初に描かれている大舞台がラストシーンになるとしたら、謎解きしながらメンバー増やして行くっていう展開なんでしょうね。
でも、これは言っちゃあおしまい、でしょうが・・・、無理やりミステリー絡める必要あるのかなぁ・・・(?_?)吹奏楽で青春パターンで、いいような気が(^-^;
まぁまだ2話なので結論下すのは早すぎますが、櫻子さんが期待外れだったトラウマにとらわれすぎでしょうか(;´▽`A``
こう考えると、氷菓の文芸部という設定は、謎解きに絡めてもさほど違和感なく、実にうまかったなぁ、と改めて思います。
>ファントム 会話に出てきたウィルス流出事件っていうのが、多分最後に絡んできそうですね。でも、1話に続いて、あんまり何も考えることなく
見れる作品ですね(いい意味で)。ぶれずに、このテンションで、行ってほしいな、と思います。
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年1月15日 (金) 10時57分
>ハルチカ
一応舞台に立つのがクライマックスになる…んですかね?
1クールでそこまでいけそうな気がしないのですが、あれが2年生の2学期くらいだとすると、時間経過は早い作品なんでしょうか。今回でも1話から1ヶ月以上経ってたみたいだし。
ミステリーと吹奏楽要素は、あまりうまく噛み合ってない気はしますね。作者が書きたいのは吹奏楽よりはミステリーの方かな、とは思うのですが。
氷菓ではあまりそういう齟齬を感じなかったのは上手かったかと。まあ、氷菓の方は特に目標のある部活では無かったと言うのも大きいでしょうけど。
>ファントム
頭使わなくていい作品ですねえ。
正直「京アニがエロを頑張ってるなあ」以外にあまり言うことも無いので、そのうち感想を書かなくなりそうな気もします(^^;
投稿: でんでん | 2016年1月15日 (金) 20時32分