今週のアニメ特撮感想・日分(1/24分)
■手裏剣戦隊ニンニンジャー 43話
親子孫三代アカニンジャー変身が燃えますな。
変身時の文字は「爺赤旋」ですか。「爺」って…、昔はどうだったんだよ(笑)
親父の「旋」は何かと思ったけど、なまえが旋風(つむじ)だったのね父ちゃん。
次回で是非3人の合体攻撃を決めて欲しいものですが、予告からして爺ちゃんは消えてしまいそうでもあります。
「ラストニンジャになるために爺ちゃんを犠牲にする」展開はニチアサ的に無いだろうとしても(ゴーカイでもレジェンドを犠牲にすることを否定してましたし)(見てない作品も多いので何かあるかもですけどね)、
助けることが出来なかった、という展開は普通にありますしねえ。
ラスボス候補は九衛門か幻月のどちらかかと思いますがどっちになるやら。九衛門は今回負けて親父の忍タリティも取り戻されて弱体化しただろうしラスボスからは外れたかと思いましたが、
終わりの手裏剣で次回やらかしそうだし、まだどちらの可能性もあるでしょうか。
今回九衛門が親父さんのことを「若」と呼んでいたのは印象的でした。九衛門も親父さんに対しての情とか申し訳無さとかがあるならいいのですけどね。
九衛門の最後の対決相手は親父さんだったりすると熱い最後になるかも知れません。
■仮面ライダーゴースト 15話
スペクターさんがフーディーニになって久々に活躍。最近すっかり噛ませポジションになっていたので良かったですよ。
マコト兄ちゃんも少し吹っ切れたようですが、ただしマコト兄ちゃんの言う「ケジメ」というのが付けられたかどうかというのはまた別の話、なんですかねえ。
アランに対してカノンが「アラン様」と呼んでいたのは意味深でした。これまでどういう関係だったのか、語られるのはいつになるのやら。
ところでアラン様は半袖で寒そうですが、次からは新コスチュームになるんですかね。ウィザードのミサちゃんは最期まで寒そうだったけど、こっちは衣装替えがあるようで良かったですよ。
次回からは3号ライダーが出るようで、「その正体はなんと、あの人物!?」とのことですが、これで消えた西園寺が復活して変身したりしたら笑います。まあ普通にアランなんでしょうけど。
さすがにこのライダーは最後に味方になったりはしない敵ライダーですかねえ。
フーディーニについてはあまり知らなかったので、脱出王と聞くと引田天功(初代)を思い浮かべてしまっていました。まさかバイクと合体して空を飛ぶとは思わなかったですよ。
ただ、「奇術師のフーディーニがなんで飛ぶの?」とアカリにツッコまれていましたけど、発明王が銃ライダーだったりニュートンが重力操作したりロビン・フッドが分身したりしてる時点でどうでもいいかなと(笑)
タケル殿とムサシの会話が成立しましたが、ムサシは前にも話しかけてくれたし元々協力的な感じだったので安心して見ていられました。
でも、ムサシや龍馬はまだ(フィクション的に)キャラを立てやすいけど、残りの連中がどういう会話をするのかはイマイチ想像しにくいですよ。ニュートンさんとか何を言うのやら。
ベートーベンは耳が聴こえないので会話をどうするのか気になります。
御成がゴエモン殿と話を出来ていなかったのは残念でいした。いっそ御成はゴエモンで変身しちゃえよと思ってたのに!( ノД`)
それはさておき、今回登場したタケル殿達の昔なじみのたこ焼き屋さんと、知り合いだったわけでも無さそうなのに馴染んでる御成さんには和みました。
ところで御成っておっちゃんともユルセンとも初対面だったんですね。ちょっと意外ではあります。
■機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 16話
無理かなとは思ってましたが、やはり生き延びられませんでしたか、フミタン…;
別れの言葉は言えたし、三日月がフミタンを撃つみたいな展開にならなかっただけまだマシ、と言うべきなんですかねえ。
OPやEDにいるから大丈夫というわけじゃないのだなあ…。
デモの人達も一掃されてしまって無常観の際立つ回でした。
背中を撃たれながらも結構長く喋っているので、早く治療出来ればタカキの時のように助かる可能性もあるかも、とも思ったのですが現実は非常でありました。
三日月の「もうフミタンじゃない」は重いですよ。
それにしても、周囲が全滅してる中で1人だけ生き残るクーデリアの運命力は恐るべしですな。キリコみたいだと思いました。
クーデリアは「デモに参加した」事になってしまって、これからは茨の道になりそうですよ。
次回でクーデリアがどんな決意をするか分かりませんが、テイワズの親父と契約した時のようにクーデリアの人生の分岐点になりそうですね。
テイワズの親父はノブリスに連絡を入れてましたが、何と言うか、タヌキ親父ですねえ。こっちも火種が大きくなる方が望ましいんですかね。
一応はクーデリア的には、ノブリスよりはまだ味方だと言ってもいい…んですかねえ。
今回は鉄華団は振り回されるばかりで何も出来ない状況でしたが、次回は戦闘回ですかね。脱出のために戦うような流れでしょうか。
グシオンの改修はもっとじっくりやるのかと思ってましたが、もうロールアウト出来ちゃいましたか。
あのデブボディから中身を引き出すだけで良かったとはビックリですよ。
予告のアインさんの上司大好きっぷりはもうビョーキの域だと思いました。
| 固定リンク
コメント
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 16話
フミタン…実は昔に阿頼耶識を打たれていて、ノブリスがメイドに入れる時に除去させて、その手術で背骨に補強が入ってたので九死に一生を得ていた、とかになって欲しいです。救い主はチョコ仮面(仮称)とかで。
あるいは、双子の妹が復讐目的で姿を見せて鉄華団入り、とか。
テイワズ親父とノブリスの会話は……テイワズ親父が状況を視聴者レベルで把握しているとすると、今回の騒動でクーデリアとノブリスは敵対することになり、そうするとテイワズ的にはクーデリアとの約束を守る限りノブリスと対立することになり、でもそれは大組織同士の抗争になるので避けたい、という考えなのかな、と思いたいです。テイワズ・木星圏の安定と、可能な限りのクーデリア・鉄華団の生存・存続を意図しての動きであって欲しい、と。
投稿: 四国の者 | 2016年1月24日 (日) 22時38分
フミタン、九死に一生を得ていたりしてくれると嬉しいですけど、難しいでしょうねえ。可能性があるとしたらホント、チョコ仮面くらいですけど奴がそんなことをするかどうか。
テイワズ親父は、ノブリスの狙いに感づいて釘を差した、直接手を出し難いようにしたと言うことならいいんですけどね。打算もあるだろうけど打算オンリーじゃなければ良いなと思います。
投稿: でんでん | 2016年1月24日 (日) 23時31分