今週のアニメ特撮感想・月~木分(1/4~7分)
■ルパン三世 13話
ルパン投獄の巻。とっつぁんのルパン愛がよく分かる話でした。
やっぱりとっつぁん的にはルパンは追い続けてるのが一番幸せですわな。
一生仲良く追いかけっこしてて欲しいものです。
それにしても、とっつぁん1人で監視するあの孤島の牢獄はなかなか無理が有り過ぎますな。ルパンの牢はまだしもとっつぁんはテント暮らしかよ(笑)
食材とかはどう調達してたんですかね。島を離れるわけにもいかないだろうし、部下に届けさせてたんでしょうか。
ルパンの脱獄作戦は、とっつぁんの料理が絵の具の材料になるもので良かったですな。毎日ネーロスパゲティだったらモノクロ画になってるところでしたよ。
ルパンファミリーの信頼度には負けますが、レベッカがすっかり親ルパン派になってるのは微笑ましかったですよ。
一方で、ニクスも無事に家族の元に戻ってたんですね。MI6に拘束されてるかと思ってましたよ。
で、そのMI6からも脱獄者が出たようで、一瞬ニクスのことかと思ったけど、ラストに出た新キャラですね。2クール目のキーキャラですかね。
■ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ 1話
新番組。予備知識無し。
みんな眼の色凄いですな。特にヒロインは1つの眼に赤青黄の三原色が全部入ってるとは、見ていてちょっと気持ちが不安定になってきますよ。
氷菓みたいな学園ミステリー物かと思っていたら、ユーフォニアム的な吹奏楽物だったか…と思ったら、まさかのホモアニメだったとは。最後の要素は予想外で意表を突かれました。
萌えアニメみたいな絵柄でシリアス路線と言うのはまどかやがっこうぐらしのおかげで慣れましたが、萌えアニメみたいな絵柄でホモトライアングルアニメだったのは新鮮でしたよ。特に嬉しくないですが。
シロツメクサの花言葉が「復讐」だったのは知りませんでした。
…と言うことは、
「シロツメクサの花が咲いたら さあ復讐の時だ! ラスカル!」
と言うことだったんですね。
ラスカルが復讐の対象なのか、或いはラスカルと組んで復讐するのか分かりませんが、物騒なことですよ。
ラスカルが復讐されるとしたら、やっぱりサトウキビ畑を荒らしたことで恨みを買っていたんですかねえ。
まあ、花言葉として「あなたが大好きです」という意味もあるらしいので、つまり
「シロツメクサの花が咲いたら さあ行こう 大好きなラスカル」
と言うことですね。ほのぼので良かったです。
今回の謎は結局「先生へのラブレター」だったらしいですが、暗号の意味はともかく、何故血みたいな赤で書くのやら。愛憎は裏表ってことですかね。
吹奏楽部は現在5人しかいない状態から、冒頭みたいに増えるわけですか。6つの季節とか言ってたし冒頭の演奏シーンは2年生時の2学期くらいってことですかね。
その時点でホモ三角関係がどうなるか気になるところです。(特に進展してなさそうだけど)
つーか、卒業生も含めて先生モテモテ過ぎですな。
とりあえず1話の感想としては、面白いかどうかはまだなんとも言えないのですが、とりあえず続けて見てみようかと。
■無彩限のファントム・ワールド 1話
新番組。予備知識無し。
こっちでも阿頼耶識ですかー。
何と言うか、いつもの京アニの数割増あざとい感じでした。
絵は綺麗で脳味噌を使わずに気楽~に見れるのは楽でしたが、感想とか何も思い浮かばないですね。
CMを見ていてユーフォの2期が早く見たいと思いました。
| 固定リンク
コメント
>ルパン とっつぁんのルパン愛もですが、逆にルパンのとっつぁんへの信頼度もわかる話でしたね、しかし、ルパンの酔狂に付き合う
とっつぁんも大変だな・・・( ̄Д ̄;;でも、万一ルパンに何かあったら(ないけど)、とっつぁんも刑事としてのやりがいがなくなり、一気に
老けてしまいそうな気がするので、これが一番幸せなんでしょうね、最後閉じ込められたのは、容赦ないな、と思いましたが・・・( ̄▽ ̄)
>ハルチカ 櫻子さんと同じKADOKAWAですね、で、個人的にですが、面白くなって欲しい、と期待しています(櫻子さんの時のように
フラグ立ててしまった、とならないことを願います)、まぁ真面目な話、多分前作よりはアニメ向きのように感じます(^-^;
あと、なんかラストのオチが間違った方向に進みかけてますが、さすがに言葉通りではなく、音楽に携わる者として、先生を尊敬している
的な意味合いじゃないでしょうかね、チカちゃんを「昔から鈍い!」って言ってるように、最終的には、ハルタはチカちゃんに好意がある
(もしくは、昔からあった)的なところに落ち着くのかな、と思っていますが、どうなんでしょう・・・?
>ファントム 作品も放送時間も知らずに、たまたま見て、意外と面白いなと思いました。こういう、馬鹿馬鹿しいバトル系、好きなんです
よねぇ( ^ω^ )、ただ、京アニは、最初好感度高くても、終盤裏切られるパターン多いので、このテンションで最後まで行って欲しいですね。
あと、京アニは、どーしても、女の子(野郎どももですが)、4人登場させたがりますね・・・?前から謎です(?_?)
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年1月 8日 (金) 12時12分
>ルパン
今回のルパンのとっつぁんへの言葉はほとんどが脱獄のためのフェイクなのですが、それでも妙な信頼感を感じるのがいいですね。
最後に閉じ込めたのは自分もえげつねえと思いましたが、でもまあ閉じ込めないと逃げ切れないだろうし仕方ないですね。
その後ちゃんととっつぁんが解放されたのはルパンがそれをICPOなりに知らせたから、だといいなあ。
とっつあんとルパンは一生仲良くケンカしていて欲しいものですよ。
>ハルチカ
ガチホモなのかフェイクなのか…、なんとなく本当にガチホモなんじゃないかという気もしますがどうなんでしょうね。
どうでもいいけどガチホモってゆるゆりの対義語ですね。
>ファントム
京アニは、たしかに後半失速するパターンが多い気がしますね。個人的には中二病がそれでした。
エンディングは「ああ京アニだなあ」と思いました。
投稿: でんでん | 2016年1月 8日 (金) 20時09分
>ファントム
なんか既視感が
KAエスマの異能ヒロインは食費にも窮するようなビンボーじゃなきゃいかんのでしょうか?
ファントムは絶望すりゃ出てくるんじゃないかいな、とか、ファントムイーターはマヨ好きじゃないよなぁ、とか思ったり
投稿: 通りすがりの・・・ | 2016年1月10日 (日) 15時12分
>ファントム
そう言えば栗山さんも貧乏でしたっけー
ウィザードでのファントムイーターさんはそう言えば魔法少女でもありましたねえ。
投稿: でんでん | 2016年1月11日 (月) 00時44分