« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(3/7~9分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(3/12~13分) »

2016年3月11日 (金)

今週のアニメ特撮感想・木~金分(3/10~11分)

■ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ 10話
「犬が欲しいか? 犬が欲しいのなら……くれてやる!!」(ジャバウォック)

今回はいよいよ吹奏楽のコンクール当日、…そっちのけで犬の飼い主を探す話。
犬の事とか、チカの5歳児救出の事とかばかりが印象に残って困ります。吹奏楽要素はホントにおまけだなあ(^^;
それにしてもちべたんでけえ!

落ちてきた5歳児を受け止めてあの程度の怪我で済むチカの運動神経と頑丈さは凄いですな。ホントなんで吹奏楽部にいるのやらと思われてそう。
アホだけどチカは好感度高いなあ。

犬の話は、とにかく犬のでかさが印象的でした。てかあの巨大犬を子供に面倒見させるのはなかなかハードルが高いんじゃなかろうか。ぜんぜん懐いてもいなかったし。
犬が女の子に懐いてないおかげで、解決しても「良かったねえ」と言う気持ちになれないのがなんだかなあと思いました。
てか、母親が親権を奪われるって闇が深そうな家庭事情ですよ;

もう1人の飼い主候補の男の方は結局ただの犬泥棒だったわけですね。犬を奪うためにわざわざ糞を用意したり南京錠の番号を検証したりしてる辺りが同情の余地のないガチ犯罪者っぷりです。
そして前回の盗撮犯に続いて今回も犯罪者が処分されないまま終わる辺りがスッキリしないですなあ。まあ前回のは単に「描かれてない」だけでしょうけども。

先日GATEで印象の悪そうなマスコミを見せられた後で、こちらでも嫌味なマスコミ野郎を見せられてなんだかなあと思いました。
まあこちらは最後には色々配慮したりもしてくれて、多少はいいところも見せましたが、何故に言動がイチイチ上から目線なのやら。

ところで先生はあんなにマスコミが集まってくるくらい有名な人だったわけですね。
過去に何かをやらかしたらしいですが、アニメのクライマックスは先生の謎に迫ったりするんでしょうか。
(原作でそのあたりに既に触れているのかどうかも分からないですけども)

やたらと面倒見のいい芹澤さんや、出て行って帰ってこないチカ達を心配してる成島さんとかはかわいかったです。
芹澤さんは結局まだ入部はしてないままですが、ほぼ準部員みたいなものなので早く仲間入りして欲しいものです。

■この素晴らしい世界に祝福を 9話
ダクネスが風呂に来た時点で絶対夢じゃねーだろと思いました(笑)
サキュバスを守るカズマさんが色んな意味でちょっと男らしかった気がします。いい意味でも悪い意味でも!
サキュバスさんは無事に逃げられて良かったですな。

レベルが上がってもアクアの知力が一切上がらないと言うのは笑いました。
てか、普通に勉強とか成長とかでは賢さは上がらんのですかね、この世界。どのみち普通の成長でアクアが賢くなる気もしないんですけど(^^;

前からちらほら語られてたデストロイヤーとやらが遂に来るようですが、次回で最終回なんですね。
全10話はやっぱり短いですよ。2期やってくれるといいのですけどね。

■僕だけがいない街 10話
まさにゲームオーバー。
真犯人に抗う行動を取っていれば悟自身の身にも危険が迫るかも…、とは思ってましたが、本当にそうなっちゃいましたか;

真犯人については、もう、あの人しかいないよなと思ってはいましたが、実際正体を明かされるとショックですねえ。いい人に思えていたのに…;
今回の結末が全て罠だったと言うあたりの周到さが怖ろしいですよ。
ミサトの孤立まで逆用されていようとは;

ここから一体どうなるのやら。…まあリバイバルしか助かる手は無いと思うんですけどね。
リバイバルした場合、未来に飛ぶのかちょっと前に戻るのか、どうなっちゃうんですかねえ。

仮に未来に戻るとしても、過去で悟自身が死んじゃってる状態からどう未来に繋がるのかよく分からないですよ。
そこら辺が「無かったこと」になっても果たして未来でまだ悟は「容疑者」のままなのかどうか。
仮に容疑者のままだとして、真犯人を知ってしまった状態だし、どうにかならないものですかね。

ところでアニメを見た後で原作の「今回アニメでやった部分」まで」を読みましたが、かなり端折られてるし変わってますね。特に●●のこととか。
原作では▲のXデーのことも触れられていて、そういうことなら「あの未来」には繋がらない気もするのですけども。

シートベルトについては身体をズラせばどうにか脱出出来るんじゃないのかと思いましたけど、まあパニクってたってことで。

中西彩については、冒頭のナンパにしか見えない男児3人には笑いました。子供っぽいと言われて反応するケンヤがおかしいです。
妙に大人びていると言うか、背伸びした女子に見えた彩がカズとくっついてしまったのは意表を突かれました。男のロマンでほだされちゃうとは案外可愛いじゃないですか>彩
とりあえず、彩がカズと仲良くなったおかげで、悟が浮気にならなくてよかったです(笑)
カズとオサムが悟達をつけてきていたのは悪いフラグかと思ってたけど逆でしたね。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(3/7~9分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(3/12~13分) »

コメント

>ハルチカ   さすがに、いい加減この作品のオチがわかってきました、飼い主二人出てきた時から、この男が犬泥棒かな、と思っていたら案の定、
まぁ、あの小さい子が意図的に嘘つくとはさすがに思えないですけどね…(゚ー゚;、予想通り今回もすっきりしない終わり方でしたね、そして、青春ぽさは
相変わらず微塵も感じないなぁ…( ̄Д ̄;;、最後は先生についての謎でしょうが、ラストぐらいは綺麗に終わって欲しいですね。

>このすば   カズマも、やっぱりそういうことしたい!という願望はあったんですねぇ…( ̄ー ̄)ニヤリ、作品始まってから、アクアらに全くちょっかい
出さないので、そういう興味はあんまないのか?とか思っていましたが、ちょっと安心しました(パンツ盗んだりはしてたけど)。偶然のシチュエーション
だったとはいえ、相手がダクネスだったのは納得ですね。めぐみんはお子様だし、アクアはもう完全におっさん…女神のかけらも感じないし(ノ_-。)
でも、罪悪感からか、ちゃんとサキュバスを助けてあげるカズマはいい奴だな、って思いました。しかし、この作品10話で終了なんですねぇ…、
春のアニメで一番面白かったので残念です(。>0<。)ネットで見ても評価一番高そうですし、2期もあるんじゃないでしょうか!!自分も期待しています。

投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年3月12日 (土) 13時58分

>ハルチカ
はじめから後味の悪いオチを覚悟して見るべきかも知れません。
とりあえず今回は「男の方が偽かなー」とは思いました。メタ的に(^^;
青春ぽさは、チカメインで映ってる時は少しは感じるんですけどねー。

>このすば
性欲ちゃんとあったんだなあとは思いました。ちょっと前にも夜中にごそごそやってるとは言われてましたけど(笑)
アクアは、本当に女神のかけらも感じないですねえ。こんな女神様を信仰しているアクシズ教団の人達がどんななのかが気になりますよ。
しかし、10話はやっぱり短いですねえ。

投稿: でんでん | 2016年3月12日 (土) 19時23分

>ハルチカ
ウチじゃ猫しか飼ったことがないので知らなかったんですが、飼い犬の登録って義務化されてるんですね
ちょっと調べたら熱海市って既定の鑑札札が無いんですかね(様式の写真がない)。でも、あんなにわかりにくい鑑札札でええんかい、とは思いますが
しかし、あの犬泥棒、自分で飼うつもりとは思えんのですけどねー
結果的に犬の登録自治体が分かったわけだけど、売るにしてもあれだけの犬が出所不明で取引できるとは思えないなぁ
まぁ、娘にどこで登録したか知らせていない時点で、下手に手放せない(保健所行きなら別でしょうが)ようにしてる母親もどうかと思うけど

やっぱり思いましたか、ジャバウォック
皆川氏はサンデー離れるまでは好きだったなぁ・・・

投稿: 通りすがりの・・・ | 2016年3月13日 (日) 04時34分

>犬チカ
妻実家には犬がいましたが、自分は飼ったことは無いのですが、
玄関に「犬」マークが付いてるやつですかね。犬泥棒が犬をゲット出来ていたとしても首尾よく金に出来ていたのかは謎ですねえ。

ジャバウォックは読んでた人なら皆思うでしょうねえ。

投稿: でんでん | 2016年3月13日 (日) 17時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(3/7~9分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(3/12~13分) »