今週のアニメ特撮感想・木~金分(3/3~4分)
■ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ 9話
えーと、結局この盗撮犯は、何か同情すべきやむを得ない事情があって盗撮していたわけでも無く、盗撮の上に教師相手に脅迫までやらかした正真正銘のド屑犯罪者だったと言うことでしょうか。
この犯人がどうなったのかが一切描かれていない辺りがモヤモヤします。ハルチカはこういうスッキリしない話が多いですねえ。
女教師…もとい教育実習生さんの方も、ワンポイントのオシャレ刺青とかなら、まだ「若気の至り」と生温かい目で見ることも出来なくもない…と言えなくもないかも知れないですが、
あれだけのでかい刺青となると「ちょっとグレてた」レベルではないし、完全にヤバい方面に足を踏み入れてたのだろうかと微妙な気持ちにはなります。
実際どういう扱いになるのか分かりませんけど、教師になるなら先に消しておくべきだったでしょうね。綺麗に消えるかどうかは別の話として。
大好きな先生がお前らのせいで倒れたと、冒頭のハルタがやけに攻撃的だったのはちょっと驚きました。相手校の生徒達が悪いわけでもなかろうに理不尽だなあ。恋は盲目と言うべきか。
高校の教室がエアコン付きという話は今の時代はいいなあと思いました。まあハルタ達の学校には無いらしいですけど。
■この素晴らしい世界に祝福を 8話
デュラハンさんにはガッカリだよ!
高潔な人かと思っていたのにまさか盗撮犯…、じゃない覗き魔だったとはなあ(´□`。)
デュラハンさんの株がダダ下りな一方で、主人公のカズマさんの方は
狂犬プリーストのアクアさんの暴走を嗜めたりとか、アクアさんのマッチポンプを知って(借金まみれのくせに)臨時報酬を断ったりとか、
鬼畜キャラのくせに妙に真面目に筋を通すところを見せて、好感度と株がちょっと上がりました。鬼畜な時はホント鬼畜だけど(笑)
いろいろやらかしてるアクアさんの株については、まあアクアさんだし、今更下りもしないか(笑)
でもジャージを燃やすのは止めてさしあげろ(^^;
ヒロインに「もっとあたしを温めてよ」とか言われても、そこで抱きしめたりする展開に全くならないあたりは実にカズマとアクアですな。ラブコメの気配とか皆無ですよ(笑)
ところでアクアさんが寒いのは肩を出してるせいじゃないですかね。なんか上着着ろよ。
女神様がアンデットから「アクシズ教団の人は頭のおかしい」とか言われているあたりは笑えました。めぐみんといいダクネスといい、頭のおかしいヒロインばかりだぜ!(笑)
デュラハン討伐回の後で原作1巻を読みましたが、1巻で書かれていた今回登場のウィズさんの話はアニメでは端折られていたわけですね。
今回ダイジェストで説明を済ませちゃったのは少々勿体なくはあります。
この作品がラストで魔王退治までいくのか疑問ですが、魔王を退治するためにはそのうちウィズさんとも対峙することになっちゃうんですかねえ?
まあ、アクアが結界はどうにか出来るらしいし、別にウィズさんは倒さなくてもいいのかも知れませんが。
ウィズさんに教えてもらったドレインタッチは魔力を吸ったり与えたり出来るそうで、めぐみんの魔力対策には便利そうかなと。
めぐみんが1日に何回も爆裂魔法出来るようになったらちょっと残念な気もしますけど。
とりあえず(自称)トイレにいかないめぐみんはかわいかったです。
■僕だけがいない街 9話
雛月の保護完了。これで雛月の安全は確保出来た…んですかね?
どうも疑心暗鬼になって困ります。
雛月母はシャベルを振り回したり開き直って警察に向かいかけたりと手が付けられない感じでしたが、雛月母の母の情が通じて良かったですよ。
雛月母は自分も旦那にDVされてたんですねえ。それで自分まで娘を殴るようになるとは負の連鎖が哀しいですよ;
それにしても流血してるのに動じた様子を見せない悟母の男前なことですよ。てか雛月と悟のサポートが無かったら顔に直撃してますよ(^^;
ともあれ、これで雛月の事情は解決したようですが、真犯人の方は全然解決してないですね。
悟はヒロミも中西彩も助けるつもりのようですが、既に親しいヒロミはまだしも中西の方は難易度高いよなあ。
今回なんて悟の方がストーカー化しちゃってますし。雛月がいるのに、傍目には浮気にしか見えないぜ(笑)
2人を救おうと頑張るのはいいけど、夜に1人で出歩いてる悟を見ると、お前の方が危ないんじゃないかと思えてきます。
まあ、犯人は男児には興味ないんでしょうけど。((かわいい)ヒロミ除く)
視聴者的に犯人候補がどんどん除外されていって、最後に残ったのが先生だったのですが、実際どうなんですかねえ。
普通に雛月救助に尽力してるし、ちょっと貰い泣きしてたようにも見えたし、偏見抜きならいい先生としか見えないんですけど。
先生が前回電話してた相手は雛月母の母だったわけですね。…やっぱり普通にいい先生に思えるよなあ;
「自動車の飴」の描写が、誘拐する子供用に思えて怪しかった気もするけど、どうなのやらー。
悟としてはまさか中身が29歳だとまでは言えないものの、出来る限り誘拐殺人犯の脅威を説明したわけですが、
普通は信じられないよなあと思えるところでのケンヤとヒロミの反応は実にありがたいものでした。ケンヤイケメン過ぎるぜ。
だがしかし、グループの残り2人が事件の事情からハブ状態になってるのがマズイ方向に転びそうで不穏ですな。
あと、悟のクラスの隣の席の子の様子も不穏なんですけど。場合によったらこの子が被害者になっちゃう展開もあるかも知れず;
雛月が助かったのは本当に良かったのですが、出番がなくなるのはやっぱりちと寂しいですな。
まあ、この状況で出番があると本当に危なそうなので、再登場するなら全て解決してからでもいいのですけど。
| 固定リンク
コメント
>ハルチカ 櫻子さんもそうでしたが、ハルチカもどーにも謎が解けてもすっきりしない締めが多いですよねぇ…、むしろこっちのほうが舞台が高校な
だけにキツいなぁ(ノ_≦。)おっしゃるとおり、先生が自主謹慎している理由はわかりましたが、ガチで犯罪犯しているだけの盗撮犯の処遇はどうなったか
わからず…、なんか全然青春してないような( ̄Д ̄;;、マレンの話とかは、青春ぽかったんですけどねぇ。
>このすば デュラハンさんの真実の姿が明らかになりましたが、ならカズマと戦っていた時の反応はハッタリだったんでしょうかね、いわゆるムッツリ
スケベとかいうやつだったんでしょうか?まぁ、もうお亡くなりになられたので、知る由もないですが・・・(* ̄ー ̄*)しかし、カズマとめぐみんのやりとりは
リアルな世界だと完全セクハラですけど、この二人だと全然そう感じさえないのがすごいですな、ボケとツッコミみたいなまるで熟年夫婦の漫才のようで、
ヒロインアクアより、カズマはめぐみんと一緒になったほうがうまくいくような気がしますが、まぁそういう展開は100%ないでしょうね( ̄▽ ̄)
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年3月 5日 (土) 01時12分
>ハルチカ
どちらが悲惨な話が多いかと言えば、沢山死んだりしてる櫻子さんの方なんでしょうけど、ハルチカの方が日常に近めで身近に感じる分キツイってのはありますね。
犯罪者の処遇は気になりますが、原作だと書かれてるんですかねえ。
>このすば
デュラハンさんにはガッカリしましたが、しかし考えてみれば人(モンスター)にもいろんな面があるわけで、
ダメダメなカズマやアクアにもいいところがあるように、デュラハンさんにダメダメなところがあるのも普通のことではあるかも知れません。
感想でカズマの株がちょっと上がったと書きましたけど、これはいわゆる「不良が動物にエサをやってるところを見た」現象ですね。
最初の評価が低いからちょっとしたことで上がると言う…。
めぐみんとカズマのやりとりは楽しいですが、カズマはヒロイン3人の誰とも恋愛関係になる気がしませんよ。
本作でラブコメ要素が今後出てくるのか甚だ疑問です。
投稿: でんでん | 2016年3月 5日 (土) 08時18分