« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(4/2~3分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(4/4~5分) »

2016年4月 4日 (月)

週刊少年ジャンプ18号感想

■ONE PIECE
象つえーー。
もしかしてジャックこれで終了なんですか?
能力者が船ごと海に沈められたらそりゃあ駄目だろうけど、ジャックとの戦いでまた数ヶ月はかかるかと思っていただけにこのスピーディー展開はビックリですよ。(本当に終わりなら)

■僕のヒーローアカデミア
拘束を解かれた瞬間に一番ボスっぽい死柄木を爆撃するかっちゃんぱねえです。
死柄木の最後の「お父さん」は何なんですかね。あの「手」がお父さんなんですか。鬼太郎の父とか、吉良吉影が持ち歩いてる手のように。

■暗殺教室
殺し屋さん達も見えないところで頑張ってたのね。ホッコリしました。

■左門くんはサモナー
天使ヶ原夫婦って円環の理なのか…。
好き放題やりかけてたカス達がちゃんとやりこめられるエンドでスッキリしました。
てかプーヤンまで家族に認識されて使われてるのかよ(笑)(悪魔見えてるの母?)
ベヒモス先輩と母の関係も見てみたいところです。

■背すじをピン!と ~鹿高競技ダンス部へようこそ~
尻に敷かれた感じのチャンピオンと相方さんの関係が面白かったです。

■火ノ丸相撲
火ノ丸アニキかっけー(笑)
本編もいよいよ全国本番と言うことで期待です。

■食戟のソーマ
第一席からのセントラルスカウト。1年レギュラーにセントラルから声がかかる展開は来ないほうがおかしいと思ってましたが、ここで来ましたか。
四宮先輩は本人が出てないのみ株を上げてますな。

モブ生徒達がいつにも増してモブっぽかったですが、この生徒達もスタジエールを乗り越えたそれなりの強者では無いんですかね。

■斉木楠雄のΨ難
えらい重大な世界の秘密が。しかし火山を押さえきれないと言っても「これ以上やると火傷してしまう」て、火傷で済むならやれよ!(^^;
今回は違ったけど、本当に最終回が近づいたら高3に進級するんですかねえ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(4/2~3分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(4/4~5分) »

コメント

>ソーマ
スタジエールは生徒のステータスによって配属先に違いがでる可能性もあるのでモブ程度の配属先と病的なまでに完璧主義かつ第一席の司では対応に違いが出ると判断されたのでしょう。
実際にソーマが助手でなくて付いてこれなくても生徒の成績への悪影響は皆無で司一人で「自分では力不足だったよ」って凹むのでしょうがここらへんは読者視点での情報量の差が出てますね。四宮以上に恐れられてそうですな

しかし「懐刀」と来ましたか。右手でなくて懐刀って表現するのはどことなく司本人の薊に対する不信感のような物が見て取れます。まあ、セントラルに賛同したのはまた別の理由がありそうですが

投稿: 無銘 | 2016年4月 4日 (月) 18時37分

>ソーマ   豪田林先輩、目立たないですが定期的に出てきますねー、着々とヤラレキャラとしての地位を確立しつつあります…(* ̄ー ̄*)、
第1席は、学園祭の時は、人に料理を任せるなんてありえない…、みたいな感じだったのに、ソーマをスカウトするのは何か思惑があるんでしょうね、
正直、リンドウ先輩にいいように扱われて、おどおどしている姿しか印象に残っていないので、次回で少しは本性を見せてくれるのかな。

投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年4月 4日 (月) 23時55分

>ソーマ
スタジエールを生き延びた生徒はそれなりの猛者で駄目生徒は振り落とされたと思ってましたが、そこまで厳しい物でも無かったんですかね。
創真みたいな選抜上位者の行き先が厳し目で難易度に差はありそうだったのは確かな気もしますけど。

第一席を始め、薊政権に賛成した十傑がそれぞれどういうつもりだったのかはそろそろ明かして欲しいですねえ。

投稿: でんでん | 2016年4月 5日 (火) 00時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(4/2~3分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(4/4~5分) »