今週のアニメ特撮感想・日分(4/10分)
■キズナイーバー 1話
新番組。
痛みの共有を強制手術とはまた乱暴な(^^;
まあ痛みが無くてまともな感情も無くなってたっぽい主人公にとっては案外いい方に転がるかも知れないですが、他の5人にとっては迷惑だなとしか現時点では言えないですな。見続ければ感想も変わるかも知れないですが。
強制的に手首に傷が出来るとかまた超迷惑だなあ。
首に菱型模様な女子が勝手に現代的七つの大罪とか言ってますが、勝手に人を拉致して手術するこの人が一番の大罪持ちだと思いますけどね。この人は絆システムには入らずに高みの見物なんですかねえ。
先の展開はさっぱり読めませんが、とりあえず先は気になります。
反応に乏しい主人公が序盤見ていてイラッとしたので、主人公が嫌われる理由はなるほどと思いました。だからって普通は殴らないですけどね。
主人公の階段落ちの傷が皆に分配されたとか言ってたけど、その時点では他の5人に傷の痛みは行ってなかったみたいだけど、よく分からんなあ。
痛みを共感と言うけど普通の触覚とかは対象外なのかとか気になりますな。
■はいふり 1話
新番組。
ハイコンプリートモデルとかハイコンプロとかあったなあと思い出しました。
タイトルも変わるみたいで、レコーダーの番組名予約が失敗するんじゃないかと思いましたが、予約一覧だとまだ次回も「はいふり」になってるのね。どちみち視聴者からは今後も略称はいふりで呼ばれそうです。
で、タイトルが変わった事からも明らかなほのぼの詐欺作品だった訳ですが、特にネタバレ情報を探してなくてもダダ漏れだったので、いきなり砲撃されても「やっぱりな」としか思えませんでした。路線詐欺もやりにくい時代になったものですよ。
まんまと反逆者に仕立て上げられたけど、教官が何を狙っているのかはさっぱりですな。遅刻したのも想定外だろうし…て、それも計画のうちか?
これが最初から計画のうちなら、成績優秀者じゃなくてお花畑っぽい主人公が艦長に選ばれたのも計画のうちなんですかね。学生を陥れる理由はさっぱりですが。
リヴァイアスみたいに艦に凄い秘密があるとも思えないしなあ。
てか、宇宙とか(沈黙の)潜水艦ならまだしも、普通の海上艦なら隠れることも出来ないし、すぐに見つけられそうですよ。
今後はガンガン死んだりするんですかね。
■ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 2話
アンジェロ戦決着。
爺さんの死が切ないですが、彼の死で仗助は街を守ることを決意するわけで、物語的には必要な展開ではあるのですね。しかし遺品を「いずれどこかへ処分されてしまうだろう」の下りはやはり切ないですね。
ただ、承太郎の「生命が終わったものはもう戻らない」は、スタンド心臓マッサーで強引に爺を生き返らせたあんたが言うなよという感は無いでもありません(^^;
アンジェロとの戦いは水のスタンドの厄介さを感じさせつつも、やはり初戦ということでサクッと決着が付くテンポの良さがスッキリしました。
スタンドの相性の問題も大きいですけど、前主人公の承太郎が対処し切れない敵を、能力と機転を活かして仗助が倒す辺りが新主人公のお披露目バトルとしてよく出来ていますよ。
法で捌けなかったアンジェロへの対処も(エグいけど)スッキリです。
アンジェロ岩の名所紹介は笑いました。でも、こんな岩の前で恋人と待ち合わせは嫌だ…(^^;)(まだ形が変わるけど)
母の体内に入ったアクア・ネックレスを母の腹ごとぶち抜いて瓶に閉じ込める仗助の手腕が鮮やかですが、一瞬とは言え腹をぶち抜かれてるのは痛みは無いんですかね。
治すのが早すぎて気付かないのか、ぶち抜きつつ同時に治してるみたいな理屈なのか謎です。
OPは明るくてテンポが良くて、少し軽めとは言え第四部(特に序盤)には合ってそうかと思います。EDも格好良かったかと。
どちらも後から重要キャラになる岸辺露伴とかはまだちゃんと出てないですが、2クール目でまたOP・EDが変わる前提なわけですね。
ところで、OPで広瀬康一くんの等身が高いところが気になりますよ。もしかしてアニメでは最後まであの頭身のままなのか?
あと、OPでは最初にスタンド使いのシルエットがブワーっと流れるところがいいですね。早すぎてコマ送りしないと確認し切れませんでしたけど(笑)
今後のエピソードで出るスタンド使いは皆出ていたようだし(小説版とか除く)、エピソードカットとかは無さそうなんですかね。
■機動戦士ガンダムUC RE:0096 2話
普通にBD1巻の中盤まで。次回でユニコーン搭乗まででしょうね。
今回は特に新規要素無しだったでしょうか。細かい絵の修正とかはあるかも知れませんが。
とりあえず、ホットドックを食べるオードリーは可愛かったです。
高所での乱闘でハロが下に落ちないのが凄いですな。
■動物戦隊ジュウオウジャー 9話
敵の能力で悪夢の中。
うん、エンドレスエイトは確かに悪夢だったよと思いました。
モグラドリルは美しくないのかよ(笑)
■仮面ライダーゴースト 26話
アラン様、遂にデレる!
よい和解回でした。アラン様の心の変化が割といい感じで納得出来た気がします。それにアカリが一役買ってるのもいいですね。
グリムに協力してもらえるようになったのも、最後のダブルキックも良かったですよ。
それにしてもアカリはライダーヒロインの中でも超有能ですな。エレキバン(違)で弱ったカノンやアラン様を助けたばかりか赤い空自体まで解消しちゃうとは。
アラン様は助かりましたが、ジャベルさんの方は哀れなまま消えちゃったんですかね。まあ、生き延びてたとしてもジャベルがタケル達と和解ってのは無いでしょうけど。
御成がわざわざ眼魔シールを作っているのは笑いました。名刺といいグッズを作るのが好きだな御成(笑)
| 固定リンク
コメント
第四部はエピソードと登場人物は全て拾うが三部ほど原作に忠実にはせず一部と二部に近い感じにする……とインタビューにありますね。
投稿: | 2016年4月11日 (月) 11時30分
やっぱり第三部より分量が多い分、少し駆け足展開になるんですかね。
4クールだとしたら(未確定ですが)、駆け足だとしても、第一部ほどの超々駆け足にまではならなくて大丈夫と思いますけどね。
投稿: でんでん | 2016年4月11日 (月) 20時24分
>キズナ
なんかユグドラシルよりイカレてる実験都市だなぁ、と
>はいふり
ガルパンにアリア・テイストかよ、のほのぼのAパートから一転のBパート!
友軍と思っていた敵軍艦の意図がわからずモヤモヤの1話ですね
PS
ところでダンガムですが
投稿: 通りすがりの・・・ | 2016年4月12日 (火) 23時59分
>キズナ
イカれてますねえ。
>はいふり
早いところ意図をはっきりさせて欲しいところです。
>ダンガム
ぎゃあ(^^;
直しました。なぜこんな打ち間違いをするのか謎です。
タイトルなんかはコピペで使い回すので1度間違えるとずっと付いて回りますよ;
投稿: でんでん | 2016年4月13日 (水) 21時03分
>獣王ドリル
ドリルの回転軸ガン無視で水平旋回する攻撃モーションが「美しくない」のか、あるいはドリルの問題でなく、マッスルよりもキングの方がスマートでお好みなのか……。
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 15時51分
ただの好みの問題な気がします(^^;
投稿: でんでん | 2016年5月 3日 (火) 19時05分