« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(4/18~19分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(4/22~23分) »

2016年4月21日 (木)

今週のアニメ特撮感想・水~木分(4/20~21分)

■マクロスΔ 3話
自分のやりたいことしかせずサボりまくる主人公の手前勝手さにゲンナリしながら見ていましたが、最後には一応反省したようで良かったです。と思いたい。
とりあえず、次回からまた勝手野郎に戻らなければいいですけどね。嫌だなあこんな新入社員。

でもまあ、思い返してみると歴代マクロスの主人公って、自分勝手だったり優柔不断だったりで、好感度が低い人ばかりだった気はします。
自分勝手キャラでもバサラくらい突き抜けてると「いいぞ、もっとやれ!」と思えてくるんですけども。

とりあえず、ヒロインのフレイアのキャラは悪くないのが救いです。「笑うと気持ち悪い」とか言われちゃうところが可愛いかと。
今回の話もなんのかんの言いつつ「主人公とヒロインの2人で一人前」みたいなオチは悪くなかったです。
ところでフレイアの頭のルンは、散髪の時に切っちゃいそうで不安になりますよ。

久々に動くVF-1は懐かしかったです。名機ですなあ。

■ふらいんぐうぃっち 2話
和む…。
特に事件が起こるわけでもないけど、見ていてひたすら和みます。
…まあ、今回の「春の運び屋」さんは子供的にはかなり事件、もとい事案っぽかった気もしますけど。怪しい、あれは怪しい(笑)

使徒みたいな春の運び屋さんはOPでも重要キャラっぽく出ているのでレギュラーか準レギュラーなのかと思ってましたが、春しか来ないのではもう出番は無いんですかね。まあ「夏の運び屋」とか名前を変えて出るかも知れませんが。
腰のポシェット(?)にあんな花が収まっていたのがさすが妖精です。

大吉の夢とふきのとうの話は、圭くんの女子力の高さが印象的でした。それにしても真琴と圭くんは若い男女なのに全然ラブコメ臭が無いですな。熟年夫婦のようです。

それにしても千夏が子供かわいいことですよ。兄やまこ姉のためにプリンを頼む優しさを見せたり、春の運び屋を怖がった後に花であっさり懐柔されたり、ばっけが苦手だったりと、見ていて飽きないですな。

■重版出来 2話
いい話でした( ノД`)

タンポポ鉄道の劇中漫画を描いてたのが「星守る犬」の村上たかし先生と言うのがぴったり過ぎですね。
ところで今回調べてみるまで「星守る犬」と「ナマケモノが見てた」の作者さんが同一人物だと気付いてなかったですよ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(4/18~19分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(4/22~23分) »

コメント

>うぃっち   使徒…確かに、そっちのほうが連想する人が多いかも…、自分もどこかで見たような、と思っていたら、夏目友人帳の的場さんが使って
いた式ぽいなぁ、とか思いました(マニアック)、まぁこっちは、あんな禍々しいものと違って、人畜無害でしたが( ̄▽ ̄)しかし、妖精さん、玄関から
登場って、隠す気0、後半は、魔女とか全く関係ないフツーの田舎のお話でしたが、なんか最後までこんな感じで行くような気がしてきましたね(* ̄ー ̄*)

投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年4月22日 (金) 11時13分

>うぃっち
あー、確かに夏目友人帳の妖怪や式っぽくもありますね。
魔女要素がこれから増えるのかどうか分かりませんが、基本まったりなのは確かでしょうねえ。気楽に楽しみたいところです。

投稿: でんでん | 2016年4月22日 (金) 20時50分

>Δ
電波主人公ですわー、アレ
VF-1も懐かしかったけど、個人的にはハヤテが水中で使ってたブーメランも懐かしすぎました
たかだか10年や、そこいら前の製品でもヤバすぎて御禁制になったんだよなぁ

投稿: 通りすがりの・・・ | 2016年4月23日 (土) 01時29分

>Δ
電波入ってますねー(笑)
この先好感度が上がってくれるといいですけどあまり変わらなそうな気も。

投稿: でんでん | 2016年4月23日 (土) 09時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(4/18~19分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(4/22~23分) »