« 今週のアニメ特撮感想・水分(4/6分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・日分(4/10分) »

2016年4月 9日 (土)

今週のアニメ特撮感想・木~土分(4/7~9分)

■クロムクロ 1話
新番組。
予備知識はPA初のオリジナルロボ物ということだけでしたが、目新しさは無いものの堅実で楽しめました。これなら最後まで付き合えそうです。
それにしてもマクロスΔと比べて見やすくて分かりやすいこと分かりやすいこと(笑)、いやまあどっちが良い悪いという話ではないですけどね。みんなちがって、みんないい。

1話は「親方、空から鬼が!」な話でしたが、火星が前フリされていたし、火星から来た侵略者でアルドノア的な話なんですかね。
アルドノアのように敵ロボがバリアを使ってきてどう倒すのかと思ったら、力押しで案外どうにかなって、それはそれでいい戦力バランスかなと思いました。主人公一強な話にはならなさそうです。

ロボ物だけどヒロイン視点で、ヒロインはロボには乗らないのかなと思っていましたが、ED(予告?)からして裸サムライと2人で昔のロボに乗るんですかね。
前後2人乗りでゼーガペインを思い出しましたが、そういえばゼーガも4/6で10周年だったようで懐かしいですよ。エンタングル。

ポンコツ…と言うよりは普通にダメっ子っぽいヒロインと裸サムライとの出会いは、とにかく股間の隠し方が凄かったです。股間の位置に合わせて巧みに手を動かすヒロインの気遣い力が凄い(笑)
裸サムライは昔の人っぽいし話の通じない熱血直進系だろうかと思いましたが、EDの様子だと案外すんなり馴染んだりするんですかね。

舞台が黒部ダムだったのは、去年旅行で行ったばかりだったのでワクワクしました。あそこに研究所を作ろうとするとなかなか大変そうですが。

■甲鉄城のカバネリ 1話
新番組。ハバネロと言いそうになって困ります。
マクロスと同時期に美樹本キャラアニメをやってると思うとなんだか懐かしいような気持ちになりますよ。

噛まれたらアウトなゾンビ物かと思いましたが、ウイルスが頭に届くのを防げばOKなんですかね。ミギーのように右手だけカバネになるのかと思いましたが、
それはともかく、これこそ周知すべき大発見なんじゃないですかね。この方法で助かると分かっていれば死なずに済んだ人が今回だけでもチラホラいたし。

壁に囲まれた街は進撃やハガレンを思い出しました。
オルフェンズに続いてパイルバンカーが活躍しそうな辺りはいいですな。

■迷家-マヨイガ- 1話
新番組。水島努監督&岡田麿里シリーズ構成のオリジナル作品。

胡散臭いバスツアーで行方不明者になって都市伝説の村で人生やり直しツアーて、胡散臭い、超胡散臭いよ!(^^;、とりあえず自殺ツアーというわけでは無いのね。
これからどういう話になるのかはまだ分かりませんが、ロクでもない事になりそうなのは分かります。

登場人物がやたら多くて(運転手を入れて31人?)今回だけでは覚えきれないですが、この先減っていったりするんですかね。いかにも「だんだん人が減っていく」系作品に見えますが。
大量の登場人物に対して、エンディングで出てるのが3人だけと言うのが意味深です。
主人公とヒロインは分かるけど、最後の1人(椅子を蹴ってた子?、フードが無いので一瞬「誰?」と思ってしまった)も重要人物なんですかね。
案外EDは持ち回りで毎回ピックアップされる人物が変わるってだけかも知れないですが。(絵が全然変わる可能性も十分有り)

登場人物が皆、訳有りで痛い感じの人ばかりで、ツアー自体も本当に胡散臭いとしか思えないので、運転手さんの気持ちも分かると思いましたけど、
その運転手本人もあの場で言いたい事を言って危険運転しちゃう辺りはやっぱり駄目な人だった。困った人しかいねえ(^^;

ゲロインを見るとディーふらぐ!のゲロ子を思い出して困ります。前期ではアクアさんがゲロインだったなあ。
地獄の業火さんと氷結のジャッジネスは、ネット上で使ってるだけならともかく言葉で呼ばれるのは辛いなあと思いましたが、昔からヒドいペンネームやハンドルの人なんて多かったし、まあいいか(笑)

この先どうなるかはさっぱり分かりませんが、先は気にります。

■坂本ですが? 1話
新番組。原作はちょっと既読。

坂本さんかっけー!
…以外に特に言うことが無いと言うか、全編ツッコミどころしか無い作品ですが、不良がカリ城を見てるところに笑いました。不良3人のバレーボールが妙にツボです。

瀬良くん腹出てるな!

|

« 今週のアニメ特撮感想・水分(4/6分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・日分(4/10分) »

コメント

>クロ
Δより期待持てそうな1話でした

でも、なにかから裸で転がり落ちてくるシーンは既視感があるんですが、なんだかわからんのですよね

ヒロインを姫と間違うのは、よくあるパターンすぎて…
直近だと、男女の違いあれど空蝉丸でしょうかね

男女でタンデム操縦ロボはゴーダンナーを思い出しました

>マヨイガ
監督とか脚本とか、いろいろ期待したんですが、自己紹介で切ってしまいました
(ダイラガーも登場人物の多さに辟易して、1話切りしてしまった過去アリなので)

投稿: 通りすがりの・・・ | 2016年4月12日 (火) 23時53分

>クロ
1話で裸な男主人公だと、ターンエーとか東のエデンとかを思い出します。

>マヨイガ
あの人数の内どれだけがまともに活躍するのだろうと思いました。

投稿: でんでん | 2016年4月13日 (水) 21時00分

>クロ
ツイッターにすべらかな股間スマホガードが流れてきて吹いた勢いで見たけど
いろいろと楽しそうな話で今後期待、というか……
しかし……侍の人、公開ビジュアル見てると髪縛っちゃうみたいですけど、
下ろしてたほうがカッコいいような……(滅)

投稿: | 2016年4月14日 (木) 00時22分

>クロ
股間ガードは1話で一番印象に残ってるシーンですね(笑)
ハードになりすぎずに楽しめればと思います。

投稿: でんでん | 2016年4月14日 (木) 19時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・水分(4/6分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・日分(4/10分) »