« 週刊少年ジャンプ24号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(5/18~19分) »

2016年5月17日 (火)

今週のアニメ特撮感想・月~火分(5/16~17分)

■くまみこ 7話
まちの家電オンチっぷりが恐ろしい…(^^;
ご飯を炊こうとするだけで火災が発生させるとは(悪い意味で)凄い才能ですよ。絶対一人暮らしとかさせられねえ(^^;;

と言うか、家が燃え上がってるのに悠長に落ち込んだり励ましたりしてる場合ですか(苦笑)
どう見ても全焼レベルの火災でしたが、次のシーンで何事も無く家が元に戻ってるのに吹きました。

三種の神器「冷蔵庫・洗濯機・テレビ」のうち、まちが使えてるのは冷蔵庫だけとのことですが、むしろそれだけでも凄いことのように思えてきます。
て、まあ冷蔵庫の使い方なんて食材を入れて出すだけなんですけどね。さすがに冷蔵庫を使って火災を起こすのは困難でしょうし。…たぶん。

前半も後半も、ナツが家電やインターネットと言った文明の利器の便利さを他者に説く展開でしたが、まちにも村の老人達にも全然伝わってない辺りが泣けますな。
てか最後まで祭壇に薄型テレビが供えられてるのがヒドい(笑)

で、「村おこし」のことは以前からちょくちょく話に上がっていましたが、そろそろ本格的に動き出しちゃうんですかね。まちがどんなヒドイ目に合うか期待です(おぃ)

■うしおととら 33話
潮の追い込みがもう凄くて凄くて、藤田先生超ヒドいや!と思いました(笑)

周囲の人々に忘れられて孤独な戦いをしていたところで母に会って緊張の糸が切れ、…たと思ったところで白面が復活して母にビンタされ、とらからは流を殺したことを告げられ、麻子や父まで吹き飛ばされたと思わされと、
もう潮イジメがヒドすぎますね。今まで前向きに戦ってきた潮でも、これはボロボロになっても仕方ないですよ。
一つ一つでもキツい自称を、同じタイミングに集中させて潮を最悪の状態に追い込むあたり、白面の絶望プロデュース能力が恐ろしいですよ。単純な破壊能力よりもこの陰湿な行動力こそが白面の怖ろしさですな。
ホントに白面さんの煽りスキルが高すぎです。

そして絶望感が高まりきったところでの獣の槍破壊がまた凄い。白面の「しょうことも…なし。」が憎たらしいですねえ。
原作を知っていても、こんな状況からどうすれば白面に勝てるのやらと思ってしまいますよ。クライマックスはここからこそが本番なので最後まで突っ走ってくれるのを期待します。

記者の守矢さんはもう出ないかと思ってましたが、出番があって良かったですね…、と言えるような出番じゃないですけども(^^;
これだけじゃ白面の恐怖宣伝に力を貸してしまっただけの愚かなマスコミでしか無いですし(^^;

真由子の登場シーンは実に格好良かったです。髪型を変えてるのも真由子の覚悟を感じますね。

|

« 週刊少年ジャンプ24号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(5/18~19分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ24号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(5/18~19分) »