« 今週のアニメ特撮感想・木~土分(6/23~25分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »

2016年6月26日 (日)

今週のアニメ特撮感想・日分(6/26分)

■キズナイーバー 12話
最終回。
いい終わり方だった…、のだろうか。
視聴後の後味は悪くは無かったですけども、微妙にモヤモヤします。

ずっと「友達」に抵抗を示していた穂乃香ののりちゃんへの言葉は良かったですよ。「分からないからこそ」何を考えているのかが気になるというのは納得でした。長らくツンを引っ張っただけのことはある良いデレでしたよ。
あと、ユタは幸せに太らされればいいと思います(笑)

ニコは最後まで本当に良い子でした。申し訳ないけど最初はあまり興味を持ててない子だったのですが、終盤で凄く株が上がりましたよ。
恋愛面で一番報われてないのが可哀想ですけどね。日染と引っ付く…と言うのは無さそうか?(^^;
日染も初登場時からは大分株上がりましたけどねー。

千鳥が典型的な「報われない幼馴染み」扱いでがっかりでしたが、天河が報われそうなのは微笑ましかったです。ニヤケ顔イイね。

パトカーを壊されたり、マイクを勝手に使われたりと、警察の人達がなかなか可哀想でした。お咎めが無ければいいですけどねえ。

のりちゃんとかっちょんは、間違いなく被害者だし可哀想だけど、キャラとして好きになれるかどうかは別問題なわけで、最後まで2人があまり好きになれなかったのは辛かったです。
かわいそうな立場なら他者を傷つけたりとか、何をやってもいいってわけじゃないしなあ。
ともあれ、これからもうちょっと人の気持ちが分かるようになってくれればいいですね。

■ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 13話
ジョセフ爺さんと仗助と透明の赤ちゃんの巻。
あのジョセフがボケ爺さんになって息子になかなか信頼されないところが辛いですが、それを乗り越えての「カッコつけたかったんじゃよ」が実にスッキリするいい話でした。
しかし、その後の13万オチはヒドいですな(笑)、最後の部分はアニオリ補完でしたけど、後からちゃんと返してもらえてるのか気になりますよ。まあたぶん大丈夫だろうけど。
(追記:忘れてたけど後のハーヴェスト編で触れてたようです)

仗助のジョセフを評しての「褒めると図になるタイプ」が実にその通りでうんうんと頷きました。

ところで母親探しはそれこそハーミットでどうにかならないんですかね。
そもそも最初の目的の「レッチリの本体の居場所を探す」もちゃんと出来たのかどうか謎ではあります。念写を試してみたら音石の顔写真とか撮れてたんですかねえ。

露伴が(姿は見えないけど)ちょろっと出ていましたが、次が楽しみですよ。

■仮面ライダーゴースト 37話
アラン様やアイドルが逆境から立ち直る話…だったけど、どちらかと言うと解決してないマコト兄ちゃん問題が気になります。相変わらず苦労の多い2号ライダーだこと(^^;
襲ってくる偽(?)マコトは、初期スペクター状態なのがまだマシなのでしょうけど、倒すたびに何やらダメージがフィードバックされてるみたいだしなあ。

アラン様の特訓パートはホッコリしました。何と言うか凄く「アラン様と愉快な仲間たち」状態。
でも、猿ブタカッパを仲間と呼ぶならジャベルさんも仲間にスカウトしてあげようよアラン様、と思ったけど次のジャベルさんに期待です。

アカリに3度もぶたれたイゴールさんは今後アカリとの関係がどうなるかが気になりますよ。そこから友情が芽生えればいいのに。

アカリとアイドル達の茶番は、お客の立場だったら辛そうだなあと思いました。

|

« 今週のアニメ特撮感想・木~土分(6/23~25分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »

コメント

>キズナ  春アニメ、自分としては1クールで終わる作品として、一番楽しめたのはこの作品でした。正直1話見た時は、殴られていることを抵抗せず
受け入れている主人公には、不快感しかなかったんですけどね、期待してなかった分、2話の各キャラ弱点暴露回が面白かったので、そのまま見続け
ました。主人公&ヒロインは病んでるので、サブキャラの良さとストーリー展開で救われている作品でしたね( ̄▽ ̄)。

特に、ニコは最大の功労者でしたね、彼女がいなかったら、このメンバーも分裂して最後のようなエンディングを迎えることはできなかったでしょうね。
まぁ好き嫌いは理屈じゃないんでしょうがないですが、天河がニコの良さを分かる日がいつか来ればいいですねぇ。千鳥が天河を意識し始めたのは意外
でした、天河、すごくいいやつですけどね。日染も貴重な存在でしたが、彼の場合は誰とも恋愛感情を持っていないという点が大きかったように感じます。

ハッピーエンドかと問われれば微妙ですが、長らく変わることを受け入れなかった主人公&ヒロインが、最後の最後で新たな一歩を踏み出した、という
ことを考えると、二人共これから…なので、いい終わり方だったと言えるのではないでしょうか、まぁラストの展開は読みやすかったですけどね(* ̄ー ̄*)

投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年6月27日 (月) 13時50分

>キズナ
サブキャラは皆魅力があって良かったですね。
ニコはここまで良いキャラになるとは思っていませんでした。確かにニコがいなければもっとヒドいエンドになってそうですよ。
天河は暴力的ではあるものの良い奴なので千鳥と引っ付くのも有りですが、千鳥にもニコにも幸せになって欲しいのが辛いところです。
日染は確かに、誰かとひっつきそうな感じでは無いですねえ。

投稿: でんでん | 2016年6月27日 (月) 21時38分

>ゴースト
坂本監督の大好きなアイドル回なのに、マコトのドッペルゲンガーとアランの日曜コメディー路線のおかげでメインストーリーが薄味に
てか、メインの方が不必要な気がしないでもない

投稿: 通りすがりの・・・ | 2016年6月28日 (火) 00時18分

>ゴースト
アイドルよりもアラン様やマコト兄ちゃんの方が印象深かったのはありますねー。
アイドルのコヨミ(違)の悩みの根本的な問題が解決したのかどうかは何とも言えません。

投稿: でんでん | 2016年6月28日 (火) 20時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・木~土分(6/23~25分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »