今週のアニメ特撮感想・水~木分(6/8~9分)
■マクロスΔ 10話
訓練教官として転属が決まったメッサーさん、一時的にでも死亡フラグが回避(延期)出来たかと思いきやそんなこと無かったですよ。フラグ回収早っ!
むしろ「自分の機体も持って行けることになった(ウロ覚え)」と言うのがフラグの分かれ目だったかも知れません。パイン出てないのにねえ( ノД`)
完全に墜落して地面に激突するところまでは描かれてませんが、アレはさすがに死んでるでしょうね。コクピット血まみれだし。
…まあ、コクピットに血が飛び散ったように見えてピンピンしてた人も鉄血でいましたけど。
カナメさんのピンチに駆け付けたところまでは想定通りでしたが、白騎士に一矢報いずにストレートに殺されちゃうところが無慈悲ですよ。せめて相討ちに持って行ければまだ良かったかも知れないのに。
白騎士の相手が出来るのはメッサーだけだったのに、次からどうすればいいのやら。
ハヤテがメッサーに代わってエースに…なんてのは歌ブーストを含めてもまだ100年早い感じですし。…と思うけど、やっぱりハヤテの役目なんですかねえ。
カナメさんがメッサーにとっての恩人だと自覚してなかったっぽいのは意外でした。メッサーにちょくちょく声をかけてたのは単に他の面々より付き合いが長いからで他意は無かったんですかね。
今回の展開に加えて「カナメはアラド(隊長)が好き」らしいのが泣ける気がしますけど、ともあれカナメさんは鬱を引っ張りそうだなあ;
フレイアが一般人から応援されてるのはホッとしました。スパイ容疑とかはあまり大きな騒ぎにはならなかったようで。
今回はEDが特別バージョンになっていて良かったですよ。今回最後の状況から「準備はいいんかね?」とこられたらどんな顔していいか分からないところでしたし。
■ふらいんぐうぃっち 9話
犬養さんに占いしてもらったり、前に作った畑の成果が見られたりする話。よい菜園アニメでした!(おぃ)
犬養さんの占いとそのオチは、脱力と言うか納得のオチかなと。結構当たってることは当たってるのね。
夜中に叩き起こされて日本語シャツと言うのが「試練」だし、あのお面も部族の「宝物」っぽいと言えなくもないし。
「愚行」とか「無意味」とか「不要」とかがそのままで笑えます。
アルくんと撫でたり腕で囲ったりしてるチトさんがこわいね!(笑)
畑やプランタの方は思った以上に大掛かりになっていましたが、もしやとは思ったけどやっぱりマンドレイク植えてるのか(笑)
真琴は「一般人にマンドレイクはキツい」と学習すべきです(^^;
「小さい」と言われてすぐに胸だと思うなおさんがかわいかったです。
圭くんは全然タイプじゃないのかー。圭くん草食系と言うか女子系男子だしなあ。
| 固定リンク
コメント