今週のアニメ特撮感想・日分(7/10分)
■クオリディア・コード 1話
新番組。作家3人のの合同企画ということは知ってますが内容の予備知識は無しと言っていいかと。
「クズと金貨のクオリディア」は読んだけど、あれは結局前日譚みたいですし。…と、アニメを見た後でwikiをチラ見してみるとクズ金は本編の29年前の話ですか。あの後に悲惨な世界観になっちゃうわけですか。
とりあえず、わたりん先生は俺ガイル12巻を何とかして欲しいです。
で、本編ですが、1話時点で面白いかどうかは何とも言えないかなと。
謎の侵略者に対して学生が特殊能力で戦うと言うとてもテンプレ…、いや、よくある話でしたが、主人公各が作家それぞれで3組いるところは新しいかも知れません。
初見で好感持てない困った人達が多いですけど(苦笑)
とりあえず今回の主人公は東京組ってことになるんですかね。(脚本担当毎に変わるのか?)
おねえちゃんとか言ってたけど姉弟と言うわけではないんでしょーか。
能力に自分で名前を付けてたりとか、魂のレベルが下がるとか、とても痛々しい中二主人公ですなあ。
歌での強化はマクロスと時期が被ってるのが良いのか悪いのか。
とりあえず、ランキング制が弊害になってるっぽいのは分かりました。ゲーム感覚だなあ。
■ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 15話
岸辺露伴戦決着。記憶での印象以上にギャグな決着でした(笑)
今回のスタートはホラーテイストだったのに、康一くんのツッコミ…いや解説も、仗助のキレっぷりも、露伴先生の以上なプロ根性も実に笑えて面白かったです。
仗助の回想の不良のセリフをうまくサイレントにしたりとか、スタッフが作品を大事にしているのが伝わってきて本当に幸せなアニメ化ですよ。
露伴先生は、最後まで素晴らしい変態っぷりで最高でした。この先4部の影の主役とも言える存在になっていくとは思えないくらいに変態ですよ(笑)
と言うか、康一くんも第2の主人公的なポジションだし、ラストバトルでの○○も成長主人公ポジションだし、4部は主人公格が多いなあ。
真っ白な原稿(枠だけあり)をたった2分でベタまで済ませる露伴先生のテクニックは、絵を描く人にとってはまさに「そこにシビれる!あこがれるゥ!」ですよ。
自分は2分なんてアタリ(途中)くらいしか取れないですよ。
仗助が漫画を全然読まないのはキャラ的にはちょっと意外な感じではあります。ジョセフは漫画収集が趣味だったりするのにねえ。
露伴が仗助に興味が無い(むしろ嫌ってる)のは、そのあたりの感性の合わなさもあるんでしょーか。
ところで、過去回想のリーゼントの不良については、連載当時は伏線だと思ったものですよ。でも、後から下手に登場させないのが正解だったかとは思います。
リーゼントといえば露伴が仗助の髪をプルンと触るところは笑いました。ボヨヨン岬でも思ったけど、こういうところはアニメならではですね。
露伴の「0.2秒」も笑いました。第2部の谷落下バトルといい、やっぱりジョジョワールドの人達は短時間の思考量が凄いですな(笑)
最後の「休載のおしらせ」の「ゴメンネー」も最高です。
■仮面ライダーゴースト 39話
パパが娘で娘がパパで…、と思わせておいて、これってパパがガンマイザーに入ってるのね。カニカニなガンマイザーがやけにかわいいと思ったら。
ところのあのガンマイザー、中の人は足はどうしてんだろ。中の人が片足上げて頑張ってるのかCGで消してるだけか。
アリア姉さんまでビンタされてアカリのビンタに怯えるイゴールさんのビンタ恐怖症っぷりに笑いました。
そのイゴールさんがなんかあっさりやられちゃいましたがタンクトップで目覚めるんですかね。アリア様も予告でチラッとタンクトップ…じゃないキャミソールですね。
それにしても、今更だけど眼魔世界の人達は本当に思惑バラバラですな。
死んだ兄がどうこう言ってたのは映画絡みでしょうか。
| 固定リンク
コメント
>クオリディア たまたま見たアニメの番宣番組で渡先生が登場してて、この作品の原作(千葉)担当というのを知り見てみましたが、正直、微妙・・・
というのが素直な感想でした。まぁ渡先生絡んでいるので、しばらくは見ると思いますが、今のままだと少しきついですね…(゚ー゚;この後興味をわかせて
くれる展開を期待したいところです。12巻は…まぁここまで来たら、慌てず出さずに(ぶっちゃけ随分待たされていますが)しっかりと作品仕上げて
ほしいです。とはいえ、このアニメに関わっているから、早くて冬?…下手すれば、2017年になっちゃうかもですねぇ┐(´д`)┌
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年7月11日 (月) 03時19分
>クオ
TVに出たという話はネットで見てましたが番宣がありましたか。こちらではやってなかったのか自分が見逃したのかよく分かりませんが。
実際正直テンプレ過ぎて微妙には感じましたが、やっぱり船頭多くしてな感じなんでしょうか。
ガーリッシュもあるし12巻は年内には出ない可能性も十分ありますねー。
投稿: でんでん | 2016年7月11日 (月) 07時26分