« 今週のアニメ特撮感想・日分(8/28分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(8/29~31分) »

2016年8月29日 (月)

週刊少年ジャンプ39号感想

■ONE PIECE
ウルージを負かしたとはクラッカーさん強いのねと思ったらルフィのギア4でダウン。
これで終わりとは限りませんが、出来れば倒せていて欲しいなあ。

■僕のヒーローアカデミア
それぞれ必殺技を仕上げてきている中で常闇君への「言いやすくかっこよくなってる」に笑いました。
言いやすさって大事。

■ハイキュー!!
「ゆずれなくてケンカすんの普通だ」が救われる感じで良かったですよ。
鷲匠先生はやっぱり日向のことをかなり気にしてるのだなあ。

■食戟のソーマ
クマー。
ここで久我先輩ですか。ちょっと面白くなってきました。
しかし久我先輩って学校的に今どういう立ち位置なのやら。(おそらく)中華料理研主将の久我的に薊のやり方が合わずにセントラルに従わなかったんだろうとは思うのですが、それって創真達のような「反逆者」扱いにはならないんですかね。

あと、創真はこの場では勝ちそうですが、他の面々が全員十傑とガチ勝負して勝てるとは思えないので対戦組み合わせとかも合わせてどうなってるのか気になります。
1年生を十傑とガチ勝負させるのにハンデすら無さそうだしなあ。(まだ分かりませんが)

■左門くんはサモナー
まさかのアイドル編。
「あらゆる仕事を一晩で終わらせる」って、なんてジェバンニな能力。

|

« 今週のアニメ特撮感想・日分(8/28分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(8/29~31分) »

コメント

>ソーマ
言われてみればクマの手のひらの煮込みとかありますものね。久我先輩お得意の四川だと香辛料も色々使ってますし。
あの感じからすると中華研は(まだ食戟していないのか、知らないところですでに勝利したのか)存続しているんですかねぇ。
残りの反逆者達、黒木場、アリス、秘書子あたりはともかく他の面々は確かに不安なところです。

投稿: | 2016年8月29日 (月) 17時59分

>ソーマ
久我先輩は実情がどうなってるかは分かりませんが謎の頼もしさがありますね。
他の1年ズは、選抜決勝メンバーは多分大丈夫、予選上位メンバーも何とかなるかもですが、寮の男2人とかはハンデ付きでも十傑に勝てるビジョンが浮かびません。

投稿: でんでん | 2016年8月29日 (月) 20時35分

>ソーマ   前のコメントにも書かれていましたが、やはりというべきか、十傑葉山登場でしたね、まぁここまで全く絡んでい無さ過ぎて、逆にやっぱり…、と
いう感じでしたが(^-^; 葉山が汐見教授を見捨てることはありえないでしょうから、葉山としては十傑になりその権限で、ゼミを研究所とか学校公認の施設に
格上げさせたのかな?と思ったりします。そして、この対決は引き分けでお茶を濁して終わりになるような気がしてなりません(* ̄ー ̄*)あと、他のメンバー
ですが、案外十傑と戦っているのはソーマだけだったりするのでは、と思ったりしてます、戦ったのに全員生き残りは、いくら何でもやりすぎですし…(´д`)

投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2016年9月 1日 (木) 03時30分

>ソーマ
葉山はずっと出てないのは確かに不自然でしたしね。
選抜優勝者だし学校側から汐見教授のためにかなりいい条件を付けて持ちかけられたとかですかねえ。

他のメンバーの条件はもっと緩い(と言うよりソーマが一番厳しい)と言うのはありそうではあります。
1年組が十傑と戦って落伍者無しというのは説得力が無いし、1年が全員勝っちゃったら十傑の株が落ちるだけで展開的に悪手でしょうしねえ。
どういう理屈を付けて「十傑とぶつけない」かは分かりませんけど。

投稿: でんでん | 2016年9月 1日 (木) 19時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・日分(8/28分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(8/29~31分) »