« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(11/10~11分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ50号感想 »

2016年11月13日 (日)

今週のアニメ特撮感想・土~日分(11/12~13分)

週末旅行だったので文章少なめで。

■3月のライオン 6話
今回は桐山の停滞モンモン描写が続く動きの少なめの話でしたが、ひなちゃんの登場に癒されました。ホントいい子ですよ。

ラストの高橋君との遭遇は見たかったところなので嬉しかったですが、こんなところで切るのかよ(笑)

■ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 33話
エニグマ戦決着と、チープ・トリック戦本格スタート。

エニグマ戦は、やはり何と言っても覚悟を決める噴上裕也がいいですね。こういうヘタレキャラが成長を見せて活躍する展開は好物ですよ。これでほぼ出番終了なのが惜しいところです。

本にされちゃったエニグマの少年の末路はエグいですね。
確かに卑怯で卑劣なサイコ殺人未遂野郎でしたけど、間田が許されたり音石が逮捕で済んだりしているのに比べると、殺人鬼のアンジェロレベルの罰を受けるのはちょっと重い気はします。
むしろあれで済んだ音石の運が良かったと言うべきかもですが。

チープ・トリックは露伴に背中を見られて死んじゃった乙雅三がとにかく哀れですな。
しかし、他の連中はまだしも、元の本体から独立してるチープ・トリックはどうして写真のオヤジの言うことを聞いてるのやら。

■機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 32話
地球支部ゴタゴタ戦終了。
子供が悪い大人に振り回される話だったわけですが、アストンがマクギリス相手に戦って死ぬことになったのって、結局はアストンもタカキも状況を考えずに思考停止していたのが原因なんですよね。
マッキーの方は事情を聞こうとしていたのに、「耳を貸すな」で切って捨ててしまったのが分岐点でした。そういうところも含めてアストンは「ヒューマンデブリの常識」から抜け切れない最期だったのが哀しいかなと。
せめてあと1人年長者がいれば状況は全然違っただろうになあ。タカキもアストンも結局は「(人に使われる)子供」だったのが悲劇でした。…今回の件でタカキは大人の階段を登った(登らされちゃった)感じですけども。

今回の件で鉄華団とマッキーの間に亀裂が入るのかと思ったけど、そうはなっていなさそう…でしょうか。(まあ最後はマッキーがラスボスになる率は高いですけど)
どちらかと言うと鉄華団とアリアンロッドが明確に敵になる因縁が出来た回でした。

マッキーはもっと問答無用で強いキャラかと思っていましたが、アストン達相手に意外と苦戦したのが意外でした。
マッキー的に現状同盟関係の鉄華団員を殺し難いというのも足かせになったんでしょうけど。手加減出来る余裕も無かったんでしょう。

“悪い大人達”は2人とも今回であっさり退場になったのがちょっと意外でした。ラディーチェはともかくガランは、もうちょっと長く鉄華団と敵対していくポジションかと思っていましたよ。
ラディーチェを鉄華団独断でSATSUGAIしちゃいましたけど、ラディーチェは「テイワズから派遣された監査役」のはずですが、テイワズに話を通さずに勝手にパンパンパンしちゃって問題にならないのか気になります。

ガランは、あれだけ悪辣なことをやっておいて最後は割と格好いい感じで死んでる辺りが、ちょい複雑な気分になります。
敵には敵なりの矜持や友情があるのは別に普通にいいのですが、やっぱり結局やってることはえげつないからなあ。
ともあれ、グシオンリベイクフルシティのニッパがまた活躍したのは良かったかと。それにしてもエグい工具…じゃない、エグい武器ですよ。

ハッシュが戦いにろくに対応出来なかったあたりは、今後の成長フラグ…なんですかね。今のところは正しく自分の無力さを実感しているようですが、あまり捻れた方向には進まないで欲しいものです。

|

« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(11/10~11分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ50号感想 »

コメント

>鉄血
髭のおじさまは「OO」のサーシェス的な因縁キャラかと思ってたけど、意外とアッサリでしたね

投稿: 通りすがりの・・・ | 2016年11月14日 (月) 20時29分

なんという河西健吾&櫻井孝宏祭り(笑)

>>3月
戦う理由を見いだせない零くんと、
それでも暖かく見守るまわりの人情に泣ける

今回は随分シャフ度が強かったような…(笑)

>>鉄血
アストーーーンッ!!(T_T)
髭はミカではなく明弘が持っていきましたか
どちらにしろジュリエッタが鉄華団を憎む理由には充分だろうなぁ

追い詰められたマッキーに人間味が感じられて、ちょっぴり好感度が増しました

投稿: 葱 | 2016年11月14日 (月) 20時42分

>3月
何のかんの言っても桐山は出会いに恵まれてますね。
シャフ度はだんだん上がってきてる気がします(笑)

>鉄血
あっさりで意外でした>ヒゲ
元ヒューマンデブリとして、兄貴分として、昭弘が決着を付けたのは納得です。

マッキーは今回の件で「最強のラスボス候補感」はかなり無くなりましたが、人間っぽさが出て確かに魅力は上がった気がします。
ラスボスにはならない可能性も結構あるかも知れないですねえ。

投稿: でんでん | 2016年11月14日 (月) 21時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(11/10~11分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ50号感想 »