今週のアニメ特撮感想・月~金分(2/13~17分)
■幼女戦記 6話
単独で爆撃機を撃破したり、隠れて情報収集してる敵も見逃さなかったりと、今回もおっさん幼女無双の巻。
実弾の銃で多重ロックオンとか実にヒキョーですな。
しかし、いかにチートなエースがいても1人で大局を覆せるわけもないわけで、ジリ貧な未来しか見えない様子ですがこの先どうなるのやら。
この作品の楽しみどころは「主人公が逆境を乗り越えて大活躍するところ」、ではなく「主人公が追い詰められていくところ」を楽しむ愉悦系作品に思えるし、
この先も(活躍しつつも)状況は悪くなっていくんでしょうねえ。わくわく。
それにつけても存在Xの暇人っぷりときたら。
無神論者の1人くらい放っておけよと思いますけど、X的には「無神論者を信仰に目覚めさせるモデルケース」と捉えてるからどんどん干渉していってるって事なんですかね。めんどくさい存在ですよ。
存在Xがどの程度この戦争に干渉してるのかは(兵器開発とか以外は)よく分からないですが、そのせいでどれくらい被害が出てるのか気になるところです。
■リトルウィッチアカデミア 6話
OPでの最後の未登場キャラだったアンドリューが登場してアッコと出会ったり、アッコがシャリオの過去の姿を見たりするの巻。かなりターニングポイント的な大事な話だった気がします。
アーシュラ先生の言うようにアッコも分かってはいたのでしょうけど、魔力を与えてもらうとかではなくて、自分で努力して成長しないと意味が無いと、アッコが言葉ではなく心から理解するのが熱かったですよ。
これまで口では大きいことを言いながらも肝心の勉強はサボりがちだったアッコの転機になってくれればいいなと思います。
シャリオの過去は興味深かったです。シャリオも昔は割と問題児だったようでしたが、努力して頑張って、あのシャリオになったわけですね。
そして現在は教師をしている…と。アーシュラ先生の髪が赤く変わっていたシーンが印象的でした。
今回の話を見てからだと、以前の箒レース回のアーシュラ先生の「熱意だけよね。でも、いつか…」のセリフがより実感を持って聞こえます。
アンドリューがここまで「魔法に否定的」だったのは意外でしたが、同時に納得でもありました。
ダイアナとは別のベクトルで、ある意味アッコにとっての壁としてのキャラなのかなと。一方で親密にもなりそうですが。
ともあれ、魔法に否定的でも紳士ないいやつではありそうでした。
ところでアッコって「ハンサム」に興味あるんですね。
たいへんどうでもいいことですが、クマを踏んでジャンプするアンドリューは「クマを踏み台にしたぁ!?」と思いました。
■この素晴らしい世界に祝福を!2 6話
これがバニル2世か(笑)
いいキャラだったのでそのまま消えるのは惜しい気はしたけど、普通に生きてましたか。てか残機ってなんだ(笑)
この人、もといこの悪魔も魔王軍から離れたがってたそうで、魔王って案外人望、…いや魔望(?)が無いんですかね。
予告時点で分かっていたけど、またカズマさんが死んで、「巻の最初のエピソード感」がありました。もはや様式美ですね。
エリス様は女神っぽくていいヒロインしてますねえ。パットですけど(おぃ)
しかし、カズマ蘇生後のめぐみんもかなりヒロインらしかった気はしました。聖剣エクスカリバーとか書いてますけど。
アクア様は、ヒロイン感は感じませんが、今回異様に激しく動いていて見ているだけで面白かったです。
魔法でリザードランナーの大群を呼び寄せてしまって、結果カズマが死ぬきっかけを作ってるあたりが駄女神様だなあと。まあ蘇生もしてくれてますけど。
ところで冒頭で寒がってたアクア様ですが、外にいつもの格好で出ているあたりを見ると、もっと厚着すればいいのにと思わないでもありませんでした。
新しい刀と鎧の一連のネタは、重くて動けなかったりとお約束感が高かったなあと。
ところで刀は「腰の後ろ」じゃなくて横にさしとけばあんなに邪魔にならなかったような気もしますが、まあ短い方がカズマには似合ってる気もするしいいか。
「狙撃(イケボ)」は最初は無駄スキルかと思ったけど、意外と役にたってるなあ。
| 固定リンク
コメント
>このすば
普通に見てたけど、よくよく考えたら、あれがエリマキトカゲで、ああいう走り方をするって知ってるのは、結構、オッサンですよねー
投稿: 通りすがりの・・・ | 2017年2月18日 (土) 02時04分
>このすば
確かに、全然自然に見てたけど、言われてみれば今の若い人はエリマキトカゲのことなんて知らない…んですかねえ?
投稿: でんでん | 2017年2月18日 (土) 19時54分
>このすば ウィズに会いにいく前の重苦しい雰囲気から、まさかね、と思っていたら、やっぱりのバニル登場…、あんな簡単に生き返られるなんてバニル
無敵ですね、しかし、魔王軍から抜けたかったらしいですが、あんな近くで働いていて大丈夫なんでしょうかね、まぁ何かあってもまた生き返りそうですが(^-^;
カズマはまた死んじゃいましたが、ああいう脅しをすればカズマが戻ってくるとわかっているあたり、めぐみんは一番jカズマの事を理解してそうですね、一緒に
お風呂入る仲ですしね(* ̄ー ̄*)ダクネスも、バニルのおかげ?で、カズマとの関係に変化ありそうですし、アクアだけ蚊帳の外(まぁ本人が全く意識してない
ですが)、とはいえ、駄女神はともかく、最後のエクスカリバーを見たアクアの反応が完全におっさんで、アクアの行く末をちょっと心配してしまいました(゚ー゚;
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2017年2月19日 (日) 11時57分
>このすば
めぐみんは何と言うか嫁度が高いと思いました(笑)
ダクネスとも関係性は深まってると思えますけど、アクア様とは本っ当ーにフラグ立ってませんねえ(笑)
投稿: でんでん | 2017年2月19日 (日) 16時12分