週刊少年ジャンプ20号感想
■ハイキュー!!
「恐怖 初見殺し」が綺麗に決まるところは気持ちよかったです。
ここからは簡単にはいかないでしょうけども。
■ONE PIECE
内心のセリフでもゲスだし「プリンが実はいい子」展開はもう無さそうだと思っていたけど、まさかの改心(?)展開が来るとは。サンジの天然さがいい方に作用してみたいですね。
その後カタクリの攻撃はきっちり避けるあたり、サンジ株が急上昇してますよ。
最後のルフィの分身はビックリでした。ブリュレの能力なわけですね。
■僕のヒーローアカデミア
強さも優しさも謙虚さも前向きさも持っている、切島は好感度が高いですね。応援したくなりますよ。
情報共有の協議会はちょっとワクワクします。ところで個性を消された先輩は治ってるんですかね。
■約束のネバーランド
「やっぱり…そうだったんだね」
フィル敏すぎです。4歳とは思えない頼もしさでした。
冗談でもラスボス候補かとか考えて悪かったですよ。
実際赤ん坊や幼児を連れての脱出は困難とは思いましたが、(他のプラントの子も含めて)また助けにくる展開になりましたか。脱出が成功したとしてもまだ先は長そうですね。
ママの「あの崖は降りられない」は、ママも昔脱走しようとしたわけですね。
4コマの最後の話は幸せそうで、ママの「だぁいすきよみんな」がちょっと泣けそうになりました。
歪んでいても愛情はあるんですねえ。
■腹ペコのマリー
分離出来るのか。と思ったらどっちも一部の人にしか見えない半幽霊状態なのね。
ともあれこういうことが出来るなら話の幅が広まりそうです。
入れ替わり物でトイレとかは避けて通れないテーマだなあと思いました(笑)
■食戟のソーマ
何故重い本を何冊も持ってきてるのやら。布教用とかでしょうか。
もうすぐ寧々先輩の出番が終わりかと思うと残念です。
■Dr.STONE
「火薬さえ完成させちまえば俺らの勝ち!」
「火薬が完成すれば俺に勝ち目はない」
…そうなのかなあ。火薬&銃が出来たとしても主人公チームは人を撃つには躊躇しそうだし(ボウガンは撃ったけど)、司の方も素人の撃つ銃くらいは避けそうなイメージがありますよ。
まあ、あまり延々と対立で引っ張られても困るのでそれで解決するならいいのですけど。
■鬼滅の刃
炭治郎の心の暖かさが結核の青年を救っていた辺りは泣きそうになりますよ。炭治郎が主人公で良かったです。
夢を操る敵キャラだと自分が夢の中に入ってきそうなものなのに(死神13的に)、魘夢がそれをせずに他の人間を使ったのは「影響され場合があるから」ですか。なるほど。
正直あの変態ならそんな影響は受け無さそうな気もしましたけど、魘夢の狡猾さはよく分かりました。
煉獄さん達は当分起きてこなそうだし(夢の中で自殺しないと目覚められないと言うのが相当ハードルが高いですね。煉獄さんはともかく、善逸が自力で起きてくる気が全くしません)、炭治郎はこの変態な強敵と1人で戦わないといけないわけですか。修行でパワーアップはしてたとしても苦しいですねえ。
■ゆらぎ荘の幽奈さん
「そんな…まだ16なのに…」に吹きました。そこかよ。
かるら様は安定のチョロさで安心しました。
■左門くんはサモナー
きっちり熱いバトルをしていて読み応えがありました。ここでアンリ登場とは燃えますよ。
本気のアンリと戦えることになってベルゼビュートも満足しそうかと。
| 固定リンク
コメント
>ネバラン
すごい4歳児ですよねぇ。理解した上でママの前で芝居までするなんて。年少者を残すのは現実的選択だと思いますが、他プラントの子供達まで救うというのはかなり高いハードルになりそうです。
エマのアホ毛すごいな(笑)あのママにかすらせもしないとは。
>マリー
避けては通れないのでやるとは思ったトイレネタでしたが、そう言えば風呂のほうは衣装脱げないんでしたね(笑)当時のフランスは性に開けっぴろげだったそうですが、テレーズ様も現代の習慣に染まったようで。
しかし前回のテンプル騎士団とやらの二人組はどうしたんでしょうね。あっさり撤収しただけなのか。
>Dr.STONE
火薬の使い途は銃だけじゃないですからね。大量にあれば別の武器も作れますし。ただ、人殺しだとは言えここから司を殺してしまうような展開はイヤですが。
会話で納得させられるような相手じゃないのもわかってはいますが、どう話を収めるのやら。
投稿: | 2017年4月17日 (月) 19時49分
>ネバラン
今後のハードルは高いですねえ。外に味方と思われる人はいるようですけど(本の人とか)、そこまで鬼に対抗出来る力があるかは疑わしいし厳しそうですねえ。
エマのアホ毛は凄かったです(笑)
>マリー
服が脱げない理由はマリーが拒否してるから…とかでも無いですかね。どのみちタイガが入浴する展開は無さそうかなと。
二人組は重要キャラっぽいので勿体ぶってるんですかねえ。
>石
普通に爆弾を仕込むとかも出来そうですが、司相手にどう有効に使うかが問題ですね。
司はあれでかなり頭脳派のようなので説得は大変そうですねえ。情熱で訴えるのは一度失敗したと言えますし。
投稿: でんでん | 2017年4月17日 (月) 20時16分