今週のアニメ特撮感想・月~水分(4/3~5分)
■アリスと蔵六 1話
新番組。原作未読。
面白かったです。
少女と爺さんのビジュアルは見ていて、爺さんと子供の人情物路線なのだろうかと思っていたので、いきなり能力バトルが始まったのは意表を突かれました。
とは言え、バトルメインというわけでは無さそうですかね。主軸はあくまで爺さん・蔵六と紗名の交流にあるのかなと。多分。
ところで最初は少女の名前がアリスなのかと思ってましたよ。
街中での非常識な異能バトルに極めて常識的なツッコミを入れて、お子様3人相手にド正論な説教をかます爺様が素敵でした。本当にまっすぐでいいキャラですよ。
最初はヤクザ絡みのヤバイ仕事をしているのかと思いきや、まさかの花屋オチには吹きました。花は花でも麻薬とか…とかも一瞬考えたけど、即座に否定されて安心しましたよ。ごめんよ爺さん。
紗名は強大な能力を持ちながらも本当に普通に世間知らずな子供のようで、爺さんとはいい凸凹コンビなのでこの先が楽しみかと。
バトルがメインでは無いんじゃなかろうかと思いつつも、追っ手はかかるだろうしバトル自体は今後も避けられないんでしょうね。
でも、今回のポンコツ姉妹戦のように、あまり被害が大きくならなければいいなあと思います。3話で誰かが死ぬとか勘弁な!
ポンコツ姉妹は普通にいい子達みたいだし、戦わずに済むようにおさまればいいんですけどねえ。
紗名を最初に逃した人は、ゲート・オブ・バビロンとか使えそうだなあと思いました。まあ一斉射出とかはしなさそうですが。
「大きな町で騒ぎを起こせ」という事ですが、爺さんの常識的な方針的に今後は能力の使用を控える方向になりそうで、こっちと対立する可能性もあるんですかね。
■幼女戦記 12話
最終回。
まだ原作の3巻部分くらいまでらしいし、平和が訪れてめでたしめでたしなわけが無いのは分かってましたが、実に「俺たちの泥沼の戦いはこれからだ!」エンドでした。
この先どこまでいってもハッピーエンドは無いんだろうなあ。
誰も彼もが「平和を願っている」と言うのが皮肉ですな。
■リトルウィッチアカデミア 13話
1クール目のクライマックスに相応しい良い話でした。
ルール違反で公的には認められなくても、アッコの頑張りが実を結んだと思えて嬉しかったですよ。
アッコにしか出来ないことは何なのかと思っていたけど、嘆き続けるバハロワを楽しませようとは、言われてみればアッコらしい素敵な発想でした。
時に独りよがりだったりもするけど、基本的にアッコは「他者のために頑張れる子」であるところがいいですね。
友達のために悲しみを忘れないように自分に呪いをかけたとは悲しい話ですよ。救われてくれて良かったです。
アッコの頑張りを見ていて魔法の楽しさを思い出したと助けてくれるロッテやスーシィも最高だったかと。いい友達ですよ。
予定と違うアッコの行動を止めようとするフィネラン先生達をおさえてくれた校長は結構アッコの事を認めてくれてるんですかね。
父親の件のおかげもあってかと思ったけど、思い返してみればそれ以前の半魚人退学騒ぎの時にも庇ってくれてるし、元々生徒の自主性を認めてくれるタイプだったのかも知れません。
ダイアナの最後の複雑そうな表情は、自分よりもアッコの成し遂げた事の方が凄いことだと認めているからでしょうね。ともあれ、ダイアナとアッコの関係性がどうなっていくのかは楽しみです。
ラストで出てきた手は誰の手なのかと思いましたが、PVで出ている新キャラでしょうか。
これまでのペースだとシャイニィロッドの言の葉は2クールでも全部集まらないのではと思ってましたけど、1クールで3つ蘇って、今後ペースを上げていくなら順当に間に合いそうですね。
| 固定リンク
コメント