« 今週のアニメ特撮感想・木~土分(4/6~8分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ19号感想 »

2017年4月 9日 (日)

今週のアニメ特撮感想・日分(4/9分)

ジュウレンジャー却下に吹く。

■Re:CREATORS(レクリエイターズ) 1話
新番組。
ボヘミアン・ラプソディーですね。とりあえず新宿でケンシロウとラオウを戦わせてみたい。

イゼッタ的剣ファンネルの人とのバトル後に去ったように見えた女騎士的ヒロインが、帰ったら家にいたオチがベタで安心感を覚えます。マミさん的銃使いまで一緒にいるし。
意外とユルい気楽に気楽に見られる作風なんですかね。

「普段ロボットを操縦してるから車の運転は簡単」理論は笑いました。説得力があるような無いような。車の運転はシンプルと言えばシンプルですけどね。
てか、目の前に敵でもない車両がある状態で武器と思われるもの(ワイパー)をいきなり作動させないでください(笑)

車をパクられら人は可哀想ですな。割れた窓もそのままだし、「フィクションがやらかしたこと」だからと言って都合よく直ったりはしないのね。

1クールごとの新作アニメだけに限定しても50本位なんて世の中だし、創作キャラが一斉に現実に現れたりしたらその数は膨大になりそうです。
地上にオーラバトラーが現れた時みたいに数時間も経たずに世界中が大惨事(下手すれば滅亡)になっていそうなんですが、そこまであちこちでキャラが大量に現出してるってわけでも無いみたいですね。
こっちに来てるのはごくごく一部だけってことなんでしょうか。

■エロマンガ先生 1話
新番組。原作未読。
凄いタイトルで凄いペンネームだ。
俺妹はほぼ見ていなかったですが、こちらは明確に義理の妹なので、仮に妹エンドでも問題ないかと思いました。

ところで劇中で出ていた本の表記では「エロマンガ」だったように見えたけど、「先生」はペンネームに含まれてないんですかね?
引きこもりにしては部屋がきれいだと思いました。

■進撃の巨人 Season2 27話
サシャとコニーが故郷の村に帰ってえらい目にあう話。
ネタバレ無しだとあまり感想を言いづらいけど、どっちも厳しい状況だけど、特にコニーの方がキツいなあと。

それにしても昔のサシャの野生児っぷりが凄いですよ。よくここまで人間らしくなったものです。
ユミル・クリスタとの会話の回想シーンでは、頭突きするクリスタがかわいかったかと。

斧だとあれだけ首の後ろにクリーンヒットしても倒せないんですね。
普段使ってるカッター(違)がどれだけ切れ味がいいのかがよく分かります。

■月がきれい 1話
新番組。
一時期ネット上で「月が綺麗ですね」ネタをやたらと見かけたなあと思い出しました。
主人公(と言うか、男子と女子とどっちが主人公か分かりませんが)の男子の方が文学好きだからこのタイトルなんですかね。

中学生男女の初々しい恋物語なんでしょうけど、実に思春期でういういで、意識しまくりなのに上手く話せないあたりがむず痒くなりますね。
照れ隠しの電気紐ボクシングとかあるある感が高かったです。

外で親と一緒にいるところをクラスメートに見られて恥ずかしい気持ちは、あの年代ってそうだよなあと生暖かい気持ちになりました。これが高校~大学生くらいになると全然平気になる、と思うんですけどね。
親同士の挨拶とかは痛くてやめてあげてと思いました(笑)

LINEが大活躍なのが印象的でした。おっさんな自分は使ってませんが時代の流れですねえ。数年後に見たら「こんな時代もあったなあ」とかなりそうですよ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・木~土分(4/6~8分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ19号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・木~土分(4/6~8分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ19号感想 »