« 今週のアニメ特撮感想・金~土分(5/25~27分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ26号感想 »

2017年5月28日 (日)

今週のアニメ特撮感想・日分(5/28分)

アトム ザ・ビギニングは休み。

■Re:CREATORS(レクリエイターズ) 8話
アルタイルとの衝突でまみか死亡…なのか?
まだ100%死ぬと決まったわけじゃないけど、あれだけ串刺しにされてるし、回復能力を持ったキャラって(明らかになった範囲では)いないし、やっぱり退場しちゃうんですかね。そもそもいかにも序中盤で退場しちゃいそうな良心的キャラだしなあ;
創作キャラが現実世界で死んだらその後はどういう事になるのやら。
…初代セラムンみたいに原作で「一度死んで復活」してるようなキャラなら復活もあり得るのだろうか。無理かなあ。

まみかは退場の可能性が濃厚として、マジカルスプラッシュフレア自爆を食らったアルタイルの方は、…死んでるわけないですよね。ラスボス候補だし。
それにしても、対話に来てる相手を死角から不意打ちとは、余裕が無さ過ぎで切れやす過ぎて、ボスキャラとしての格が下がった気もしますよアルタイルさん。
まみかがアルタイルに殺されたとアリスちゃんが知った場合、今後のアリスちゃんの行動にも影響しそうですよ。

アルタイルの正体が「シロツメクサ」の二次創作キャラだと明らかになりましたが、
元作品から派生した別キャラと言うのは、二次創作での有名な事例とかはよく知らないけど、制作側主導による事例で考えたら「キノと学園キノは別人」とか「ハルヒとハルヒちゃんは別人」とかプリティサミーとかみたいな感じですかね。

主人公とメテオラさんの会話は懺悔室みたいでした。主人公は今回もまた株を下げたなあ;
メテオラさん相手にあそこまで話しておいて肝心な事は言えなくて、そこをマガネに付け込まれるとは、さすがにちょっとイラっと来ます。
まみかには話せたけど、メテオラは信頼してくれてる味方だからこそ話しにくいってのはあるんでしょうけど。

作者をボコろうとする弥勒寺さんのところは、「右手と頭はやめてあげろ」に笑いました。
作者はちょっと嫌な感じではありましたが、事情を何も分かってない状態で連れてこられたならあの反応も仕方ない気もします。弥勒寺に直接会わせる前に説明くらいはしとこうよ(^^;

■エロマンガ先生 8話
幕間的な話かと思ったら作者脚本のオリジナル話なのね。

家で1人でいる時の妹の生態が描かれましたが、宅急便も受け取れないとは大変ですな。
最近は戸建て用の宅配ボックスもあるようだし設置すれば…と少し思ったけど、妹を更生させるのが先か。引きこもりになったのは親の死がきっかけとかみたいで根は深そうだけど。

ムラマサ先輩がOPでチョロくなっていてホッコリしました。ハーレム構造は正直あまり好きじゃないけど、最初の時点でちゃんと恋愛的に振ってるのはまあいいかなと。
「ムラマサ先生を2番目に好き」発言は、エルフ先生( ノД`)…と思いました。あれだけ親身にいろいろ助けてくれてるのにねえ。「姉だったら」発言はどうなんだそれ(苦笑)
制服エルフ先生はなかなか新鮮でした。

新登場の国光先生は、ハーレムに付き合わされている感じで少し可哀想でした。まあwikiで見ると20歳らしいし、今回いた女子は皆中学生ばかりだし嫉妬も何も無いだろうけど。
ところで(前の本屋ちゃんの発言からも分かってたけど)エロマンガ先生は男と思われてるのね。お面を被っているとは言え映像で姿は出てるのによくバレないものですよ。

■進撃の巨人 Season2 34話
罪の意識からか混乱しておかしくなってるライナーが痛々しいですが、大量殺人鬼が人間らしく悩んでるんじゃねーというエレンの怒りもごもっともではあります。
が、怒りに燃えてるエレンを見てユミルが見限るのもまた仕方ないかなと。ユミルのエレンを見る冷めきった目がとても印象的でした。クリスタは大事だわエレンは頼りないしなあ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・金~土分(5/25~27分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ26号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・金~土分(5/25~27分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ26号感想 »