« 今週のアニメ感想・金~日分(6/30~7/2分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(7/3~4分) »

2017年7月 3日 (月)

週刊少年ジャンプ31号感想

■ONE PIECE
大量の強敵に囲まれて、これ以上は増援も望め無さそうで(可能性があるとしたらコメントでも頂いてたヴィルマ兵くらい?)どうするのかと思ったら
「逃げるんだよォ!スモーキーーーーーッ!!」
でしたか。マムを絶対に倒さないといけない状況でも無いし、今は逃げる選択肢がベストかもですね。それでも難易度は高そうし、ここで逃げ延びられても後々が怖いですけどね(^^;

同盟相手はともかく、かわいい部下達や愛する妻や子供を「死なせるわけにゃいかねェんだよ!!」と啖呵を切るベッジは格好良かったですよ。ベッジはルーキーの中では悪人度の高いキャラだけど、こういうところは格好いいじゃないですか。
サンジとジャッジのケジメも良かったですよ。よい決別だったんじゃないでしょうか。

ラストは、やっぱりルフィとサンジは飛び出しますよね。そう来なくては。
ところで玉手箱はどうなったのやら。

■鬼滅の刃
煉獄家でのやりとりはやるせなさはあったのですが、「やってしまった…」炭治郎にはちょっと笑ってしまいました。基本的には温厚な炭治郎だけど、怒る時にはかなり激しく怒るんですよね。これまででも分かっていた事ではありますが。
こんなんで「書物」を見せてもらうことは出来るのだろうかと心配でしたが、弟さんがちゃんと話が通じて良かったですよ。

「火の呼吸」は正しくは「日の呼吸」ですか。太陽の呼吸ということだとしたらますます波紋法ですね。吸血鬼にはよく効きそうです(笑)
煉獄父がかつて打ちのめされた相手は鬼なのかと思ってたけど、日の呼吸の使い手だったわけですかね。もしかして炭治郎父なんでしょうか?(煉獄父の回想の後ろ姿の人が髪型は近い感じだけど)

■食戟のソーマ
「ついに…ついに……! 十傑第三隻の実力を個の目で見られる!!」
いやその、(料理してたソーマはともかく)タクミは一回戦を観戦してたんじゃないんですかね。

ワニVSゾウだったらゾウの方が強そうだけど、りんどー先輩がここで負けるビジョンが見えないなあ。

■HUNTER×HUNTER
「上の3人は醜悪過ぎる」ということで第4王子ツェリードニヒと共闘しようとする第5王子ですが、第4さんも相当醜悪なんですけどね。それを知らないのか、上位3人は第4以上に酷いという認識なんでしょうか。

で、そのツェリードニヒの念獣の醜悪なことですよ。テータさんは、ラストのあの場面で念の事をしらばくれたりしてたら念獣に殺されてたんですかね。(教えてもいずれ死にそうだけど)
王子が念を覚える展開は実現しちゃうんですかね。作中でも言われてるように念習得には時間がかかるはずだし、蟻と違って「念の攻撃を受けて生き残る」のも普通の人間では困難なんでしょうけど、
でも、そういう困難も乗り越えて、ツェリードニヒが念を習得しちゃう展開は必須という気もします。クラピカ的にラスボスだろうし、強敵度が上がっていくんだろうなあ。

ところで、王子達が「念」を知るきっかけになった緊急チャンネルってのは、クラピカが34巻ラストで流したもののことですね。廻り廻ってクラピカ的には大失敗だったかも知れません。
まあ、クラピカがあの場で緊急チャンネルを使って無くても遅かれ早かれ王子に念の事は伝わるんでしょうけど。

第6王子の「妖精」には笑いました・妖精と言うかオタマジャクシと言うかアンノーンと言うか。
第9王子のハルケンブルグさんは遠からずに死にそうだなあ。

ところで、王子達のキャラを確認するのに33巻が必須ですな。

■僕のヒーローアカデミア
痩せた!

切島くんは格好良かったです。

■約束のネバーランド
鬼…なんですか?
ともあれ、最近の環境や獣相手の展開よりも、やっぱり知性のある相手と対する方が面白くなりそうです。

レイが助けてくれた相手を鬼だと認識したのは、持ってるランタン的な花(?)を見てのことなんでしょうか。鬼にやられた人に咲いてる花と関係あるんですかね。

■火ノ丸相撲
遂に勝った…んでしょうか。
次回には決着でしょうね。

■ハイキュー!!
最初の山口も、「諦めてる余裕は無い」田中先輩も影山もいいなあ。

■Dr.STONE
40人ですか。思ったより多かったですが、集落としてはむしろ少ないと言うべきか?
とりあえずは一番歳を取ってる人と話してみて欲しいところです。しばらくかかりそうだけど。

コハクの病弱な姉と言うのはルリがそうですかね。それともサファイア・ガーネットか?
1人名前が無いのは何ですかね。
ところでコハクも「雌ライオン」は傷つくんですね(笑)
メンタルは現代人とそれほど変わらなそうだなあ。

|

« 今週のアニメ感想・金~日分(6/30~7/2分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(7/3~4分) »

コメント

>鬼滅
「日の呼吸」、読みが同じ事を使ったミスリーディングだったわけですが、真相にたどり着けて良かった良かった。元・柱なら煉獄父以外もこの事実は知ってそうな気がするんですが、誰も触れてないのは理由があるんでしょうか。
ところで炭治郎、腹の傷が治りきってないのにあれだけ暴れて大丈夫なんですかね。顔色が悪いとまで言われてたのに。

>HxH
善人のモブから死んでいく世界ですからねぇ…。モブと言うには重要なポジション(第9王子)ですが。妖精寄り…慎重に言葉を選んでるんでしょうが、むしろ(カエルの)幼生ぽい(笑)
王のモノローグからすると、見た目とか手段は違ってても宿主の欲望に従って、無関係の人間を強制的に巻き込み目的を達するタイプの念獣みたいですね。乗員20万人を「贄」とか言ってますし。

>ネバラン
助けた連中も、一応(見えてる)指は五本なんですけどねぇ。農園側の追手も知らない集団のようですけど、頭巾を下すと目が縦に並んでて、他のみんなが「支度された食事」になってたりする展開はさすがに見たくないですが。
心臓に突き刺してた花とは違うみたいですけど、これもミネルヴァさんの冒険小説に暗示で出てくる代物なんですかね。

>石
確認したら確かに一人だけ名前ありませんね。単に校正の段階で入れ忘れたんでしょうか(まあ、鉱物関連の名前がついてる予想だけはつきますが…)。パッと見、復活して三、四世代は経っていそうです。
シャボン玉にビビる二人を見て、誕生日祝いに(香りのする)シャボン玉を初めて見せられ、着地して割れた途端ビクッとするホワイトライオンの動画を思い出しました。
://www.youtube.com/watch?v=cTX_lvOtqXU

投稿: | 2017年7月 3日 (月) 17時55分

ワンピース
元々サンジを取り戻したらすぐに脱出する、戦いに行くわけじゃないから全員はいらないと言ってたわけですからね。すっかり忘れてましたが。
あとルフィとサンジは飛べますから城にいなくても脱出可能というのもあるんじゃないでしょうか?ルフィはそこまで考えてないでしょうが。
多分、ここは逃げて魚人島で決着じゃないでしょうか?その時に火の海になり、マダム・シャーリーの占いも当たると予想してます。

ソーマ
初戦は流してたんでしょう。今回は格上相手にガチンコですから。

ハンター
多分、ツェリードの本性を知らない方だと思います。他3人と違って隠蔽してるんでしょう。女性を『貪り』『驕って』ますし、ツェーリドのところに向かう女性は特に嫌がってないことからも情報統制が完璧なんでしょう。他3人は公にするから王族としてはよりアウトという意味もあるかもしれませんが。

ネバーランド
鬼と取引してる人間だから、『鬼側』という意味かもしれません。

ドクターストーン
犬にすら名前ついてるのに…ついてる名前が文明ないとつかないような名前だらけです。
アラバスタってワンピース?別に由来があるんでしょうか。

投稿: 名無し | 2017年7月 3日 (月) 22時44分

>鬼滅
ヒノカミ神楽の話をしたのは現時点でしのぶさんと煉獄さんだけですかね。(たしか)
他の柱にも聞いたら知ってる人はいるかも知れないですねえ。

>ハンター
とりあえずハンターは、いい感じの新キャラを見たら「いつ死ぬか分からない」と思うようにしておくと精神安定上いい気がします。
妖精発言は、頑張って気を使ったなあと思いましたよ(笑)

ツェリードニヒが情報統制をしっかり出来てると言うのはあるかもですねえ。

>ネバラン
さすがに他の皆がもう料理されてるなんてことは無いと思いますがどうなるやら。
一応は、味方とは限らなくても、敵では無ければいいのですが。

>石
ただの写植漏れって可能性もありますかね(^^;

アラバスターは手塚漫画でしたか。とりあえずこれも鉱物由来ですかね。
この集落が司に見つかっていたらえらいことになってたので、そうはならずに済んで良かったですよ。

>ワンピ
この場はなんとか逃れられる展開はありそうですね。先の火種がホント怖いですけど。

投稿: でんでん | 2017年7月 4日 (火) 00時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・金~日分(6/30~7/2分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(7/3~4分) »