« 今週のアニメ感想・土~日分(7/8~9分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(7/10~11分) »

2017年7月10日 (月)

週刊少年ジャンプ32号感想

■ONE PIECE
応援されても語尾に「クズだけど」とか「クズだけど」と付けられるシーザーがさすがに不憫になってきますな。クズでゴミだけど(笑)

ルフィは遂にマムと正面対決しましたが、全く通じずジェルマも含めて速攻で全滅状態とは、本当に圧倒的な戦力差だったんですねえ。
大ピンチなところで遂に玉手箱爆弾が爆発しましたが、こちらも想像以上に凄い威力でした。城が崩れる混乱に乗じて助かる流れ…しか無いかなあ。

■僕のヒーローアカデミア
切島回想編。切島も挫折と苦労を乗り越えてここまで来たんですねえ。まあ今回の回想だと立ち直るところまで行ってませんけど。
芦戸の過去も同時に分かったのがお得感がありました。

■火ノ丸相撲
遂に決着。感無量なよい回でした。そりゃあ潮も仲間達も皆泣きますよ。

さて、ここから先はどうするんですかね。潮が大相撲入りするためにはこの後更に全日本相撲選手権で勝ち抜かないといけないはずですが、漫画的な盛り上がりはさすがに今回が最高潮だろうし、エピローグで時間を飛ばして締めでもいい気はしますけど。

■約束のネバーランド
違ってたのは足でしたか。花ランプとか関係無かったですね。
人を食べない理由は宗教上の理由、と言われたらそれで納得するしか無いかなと。

「今日日生きた人間なんて農園の内側くらいでしかお目にかかれない」は重要なセリフでした。それだけ人間は壊滅状態なんですかね。ミネルヴァさんも人間とは限らないのかも知れません。
ともあれ、次回には世界の現状が語られそうなので注目です。

■鬼滅の刃
酷い父親だと思っていたけど、人前では泣けなかっただけだったんですね。1人で泣いている姿を見せられるとこの人のことは憎めませんよ。

…と、切ない気持ちになった直後の鋼鐵塚さん37歳はヒキョーでした。こんなの、爆笑するしかねえ(笑)

炎柱の書がボロボロだったのは、なんというか「やっぱりなあ」と思えましたが、その後の炭治郎の「一瞬で強くなれるような都合のいい方法はない、足掻くしかない」との覚悟は清廉さを感じました。
炭治郎と千寿郎のやり取りも心地よかったですが、「俺が頭突きします」「それはやめた方がいいです」には笑いました。
ここといいラストといい、シリアスな場面でも笑いを入れてくれるセンスが好きだなあ。

■食戟のソーマ
いい回想だったけど、それでも相手がりんどー先輩だと「負けるんだろうなあ」としか思えなくて困ります。対戦相手が斎藤だったら勝ってるんでしょうけどねえ。

■Dr.STONE
新キャラ達がいいキャラで楽しいなあ。
特にクロムはこの原始の世界で自力でここまでたどり着くとは凄い奴でした。千空も嬉しくなるだろうなあと思えましたよ。

■HUNTER×HUNTER
クラピカが念獣の事を緊急チャンネルで知らせたのは悪手かと思ったけど、「王子達の膠着状態を狙った」ということでしたか。ハンター達サイドとしては殺し合いなんて避けられるなら避けたいわけだし納得ではありました。
でも、王子達が念を知ったおかげで、クラピカがツェリードニヒに対面する時にはツが強敵化してる展開はやっぱりありそうだと思いますが。

第1王子ベンジャミンが念使いだったのは少し驚きつつも納得もいきました。素手でライオンも殺せるわけですね。(まあ、この世界って念使いじゃなくてもライオン殺しが出来そうな人は多そうですけど)
ベンジャミンは野獣っぽいくせに頭も回るようで、部下も有能かつ好戦的だし厄介ですねえ。

カミーラは傲慢で馬鹿そうだけど、状況を引っ掻き回しそうですねえ。どいつもこいつも厄介ですよ(^^;

|

« 今週のアニメ感想・土~日分(7/8~9分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(7/10~11分) »

コメント

>ヒロアカ
切島と芦戸ちゃん同じ中学だったんですね。小ネタですがいじめをどうやってブレイクダンスに持っていったのかが気になりました(笑)
デクとかっちゃんのニュースも切島に影響与えてたとは。果たしてここからどうやって思い直したのか。

>ネバラン
思わず先週を見返しましたが、足は映ってない(笑)いや、必ずヒントとか前振りがあるわけじゃないんでしょうけど。「宗教」と言うからには上級の鬼の内部でも随分と主義主張が異なっているようです。
それ以上に容姿が異なっていますが…とても農園の連中と同じとは思えません(今回フードから出てきた指はちゃんと6本でしたけど)。

>鬼滅
上弦よりも37歳のほうが怖いんじゃないか?(笑)あの様子であれば、煉獄父から後日「日の呼吸」について情報入るかもしれませんね。

投稿: | 2017年7月10日 (月) 17時35分

>ヒロアカ
ブレイクダンスの辺りはちょっと詳細が知りたいですね(笑)

>ネバラン
見返していませんでしたが、やっぱり映ってないですか(笑)
鬼の姿は、一応「縦に目が2つ」は共通なんですかね。

>鬼滅
37歳の方が鬼より諦めが悪そうで恐ろしいですな(笑)
煉獄父は、次に会う時があったらもうちょっとは落ち着いてくれてるかもですね。

投稿: でんでん | 2017年7月10日 (月) 20時35分

ワンピース>ナミはパンクハザードの子供達の一件をまだ怒ってるんでしょう。作中ではたった2週間程度前の出来事ですし。
マムは腕がビリビリいってた事からタイマンなら結構抵抗出来そうだと思ってます。今回マムサイドもたくさんいて参戦してるっぽいですし。サンジを飴で捕らえてたり。あとギア4解除で力が抜けるのが今回は早すぎました。まだ回復しきってないんでしょうか…

火の丸相撲>全日本はやる意味ないと思います。去年、天王寺が優勝してる大会ですから。大会の性質上、新しく参加するのは去年高3で天王寺や加納に負けていた連中が加わるだけなので、やはり天王寺、久世、鬼丸と同じメンバーでの3強対決になります。それはしないでしょう。
やるとしたらプロで今の横綱を倒すとか。完結でもキリがいいかと。
ソーマ>女木島が食戟嫌いにもかかわらず三席というのを考えると実際は勝ててもおかしくはないんですが、やはりメタ視点がある。
ドクターストーン>現代を生きる人間からしたらチープですが、昔の科学者がバラバラに見つけたであろう事を1人で見つけたと考えると恐ろしい才能です。ましてや科学なんて言葉すらない時代ですから。クロムが千空と同じ時代にいたら比べ物にならないレベルだったでしょう。
算術なんてのは幾人もの天才が年月をかけて会得した方程式の数々があるので、どんな天才でも勝てるわけがない。仮に千空が天才でなくともです。
それを理解して認める千空も含め良かったです。

投稿: | 2017年7月10日 (月) 22時52分

>ワンピ
作中だと時間経過ってまだそれくらいでしたっけ。感覚狂いますねえ(^^;

>火ノ丸
エピローグで一気にプロ入りしてるところまで飛ばしてもいいでしょうねえ。

>ソーマ
ここで一席二席が負ける展開があったら凄いんですけどね。

>石
現代で勉強するのと、自力で辿り着くのでは全然難易度が違いますからね。いい仲間になってくれると嬉しいですよ。

投稿: でんでん | 2017年7月10日 (月) 23時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・土~日分(7/8~9分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(7/10~11分) »