« 週刊少年ジャンプ32号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・水~土分(7/12~15分) »

2017年7月11日 (火)

今週のアニメ感想・月~火分(7/10~11分)

■プリンセス・プリンシパル 1話
新番組。予備知識無しと言うかオリジナルなんですね。

可愛い絵柄でなかなかハードな話でした。容赦なく人が死にますねえ。
主人公達もあまり明るい未来は想像出来ないですな。

嘘付きの女スパイが
「殺すのか?僕を」に対して「いいえ」「いいえ」と嘘を付きながら男を殺すのが何とも複雑な味わいがありました。
オムレツを「買ってきたの」も嘘なら、「あなたの妹も一生あのまま」も嘘なのだなあ…。
そうして保険金は妹の手術代になったのでしょうけど、「優しい嘘」と単純に言っていいのか何とも言えない辺りの塩梅が面白かったです。

■ナイツ&マジック 2話
エルくんキチですなあ。

主人公がロボを強奪…もといロボに乗り込んでチート活躍してと、なかなか面白かったですが、その狂気っぷりも光っていました。
美少女2人に抱きつかれている時の冷めた表情が笑えますよ。この主人公、ホントにロボにしか興味無いのだなあ(^^;

ベヒモスさんの巨大さと脅威っぷりはなかなか恐ろしかったです。何も出来ずにロボごと踏み潰されていくモブさん達の扱いが泣かせますよ。
口を地面に向けて溜めを作った後にダバーと吐き出す火炎放射がゴジラ感が楽しかったかと。

ロボの操縦方法を即興で魔改造するあたりはキラを思い出しますな。OS書き換えどころじゃない根本的な大改造でしたけど。
足が届かないなら高ゲタでも使うのかと思ってたけど(バイファム的に)、それどころじゃなかったですよ。

エルくんのやりたい放題をヒロイン達が普通にやりそうだと予想していたのが笑えました。
現実寄りの世界だったらあんな勝手なことをしたら罰せられそうだけど、とりあえずお咎めは無しだったようで良かったんじゃないかと。実際大戦果だろうしなあ。

走るエンディングは懐かしさがあっていいですな。ロボと同等の速度で走るヒロイン凄え。

脳髄直撃セガサターン。

■恋と嘘 2話
世界観は正直気持ち悪さを感じるものの、面白くなってきました。
真田さんがいいキャラですな。主人公と高崎さんの関係にああも食いつくとは予想外の反応でした。
高崎さんもまさかの「つむじ」推しとは(笑)

三角(四角?)関係になるんでしょうけど、あまりドロドロとはしなさそう…、かなあ。

|

« 週刊少年ジャンプ32号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・水~土分(7/12~15分) »

コメント

プリンセス・プリンシバル>見るまでは全く違う作風を予想してました。タイトル名しか見てなかったので。作品の魅力の方向が予想とは違いましたが、こういうのも好きです。

ナイツ&マジック>まあキラと違い、自分がロボに乗る為に研究してきたのもあるでしょう。転生前から天才キャラですけど、その情熱のほとんどがロボに向かってますからね。

投稿: 名無し | 2017年7月13日 (木) 19時42分

>プリプリ
特に情報を入れていなかったこともあって自分も予想外の作品でした。今後も楽しみです。

>ナイツ
最初から天才的なキャラが目的に向かって好き好んで努力し続けてきたんだから、チートでも納得感はありますね。

投稿: でんでん | 2017年7月14日 (金) 07時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ32号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・水~土分(7/12~15分) »