週刊少年ジャンプ39号感想
■食戟のソーマ
敗北理由の説明も省略されるラーメン先輩…( ノД`)
というわけで2戦目は想定通りに負けでしたが、それで相手のHP・MPを削っていたとは。
それで回復に翌日いっぱいかかると言うのは大分無理矢理な気がしますが、一応負けた3人の格を保とうとしたという感じでしょうか。…負けて美作が文句を付けてたりで格が保ててるかどうかは謎ですが。
■Dr.STONE
驚かされてばかりのメンタリストさんがイマイチ心理戦が強そうに見えないなあ。この人そもそも司に信用されてるんでしょうか。手品は役に立ったしペテンの才はありそうだけど。
ともあれ、現代人がこういう状況になったら「文明を発展させる」方を望むだろうとは思いました。
鉄が出来たと思ったらもう磁石が出来て発電所造りとはトントン拍子で面白いですよ。
黄金の槍はまた作ってもらえるといいですねえ。
■ONE PIECE
偶然現れたプリンのおかげでようやく助かりそうな流れになってきましたよ。いやあ偶然って素晴らしい(笑)
プリンが拗らせすぎたツンデレになっていて笑いました。
■僕のヒーローアカデミア
前回はよく分からなかったけど、トガちゃん達が能力をペラペラ喋っちゃったのは音本の能力のせいだったのね。死柄木から「裏切りの予定」は聞いてはいないので助かってたと。
ミリオは生きてるといいですけどねえ。
■約束のネバーランド
地下シェルターでようやく人間と遭遇。このおっさんがミネルヴァ本人かどうかはまだ分かりませんが、シェルターで隠れて生き延びてるんですかね。他に人はいるんでしょうか。
次回はいろいろ謎が分かりそうなので楽しみです。
■鬼滅の刃
階級が手に浮き出ることを知らなかったり(まさか伊之助に教えられるとは)、女装した男だとバレていたり(そりゃそうだよね)、炭治郎のボケっぷりが楽しかったです。
一方で事態の緊迫度は上がってますけどね。鯉夏さん死なずに済めばいいなあ。
宇髄さんは事態の危険度が上がったら炭治郎達を下がらせて行動することを選ぶとは、なかなか格好良いじゃないですか。初登場時の印象は悪かったのになあ。
■HUNTER×HUNTER
絶対時間12時間消費。大した収穫も無いままに、ほぼ5年分の寿命を消費してしまったわけですか。うひゃー。能力選択が失敗し過ぎてますよ;
ツェリードニヒの念獣はキモくて恐くて無駄に有能感がありますな。ツェリードニヒがまだ完全には念能力を覚えていない(多分)現時点ですら敵対するのはヤバそうな感じです。
オイト王妃との間には亀裂が出来かけた感じでしたが、まだ決定的では無いですかね。
そして王妃はクラピカの能力の副作用で念使いになる準備が出来てしまったということですが、これを利用して「当たり障りのない能力」をドルフィンコピーすれば確かに短期間で素人を念使いにすることは出来そうです。それをやるとクラピカの寿命がまたガンガン消費されそうですけど。
■火ノ丸相撲
2センチ背が伸びたことにもにょもにょしてる火ノ丸と親方がかわいいような。
国宝世代の揃い踏みに、満を持しての横綱登場は燃えますね。
それにしても連載でどこまで描くんですかね。本当に横綱と戦うところまでやっちゃうんでしょうか。
| 固定リンク
コメント
>ヒーロー
トゥワイスは個性の副作用か本人の精神障害か言おうと思ったことと逆を口にしてしまうので、裏切ると言わされそうになったけどそれが裏がえったのかもしれませんね。
投稿: | 2017年8月28日 (月) 09時24分
>ソーマ
一番「食べ比べてみたい」と思った勝負だったので、ラーメンvsワニの省略は個人的にすごく残念でした。
勝負して三年生達の精神面があれだけ削られてるとしたら、創真達とやった寧々先輩他二名の格がさらに下がった気がします。
>ワンピ
ウェディングケーキを食べさせたとして、果たしてマムが見逃すか…という気はしますが、時間稼ぎにはなりますかね。まあ幹部達は収まらないでしょうけど。
プリン、自分でも何言ってるか分からなくなっていそう(笑)。
>ネバラン
ソンジュが追手を全滅させてしまいましたが、これとんでもない大ごとになるんじゃないですかね。つか鬼同士で殺しあうのは(下等種以外でも)いいのか?
シェルターの中、微妙に機材とかのデザインが古臭い感じなんですが、随分前から使われているんでしょうねぇ。
>火ノ丸
2cm…また微妙な(笑)。まあ、あまり成長してしまうとそれはそれで面白くなさそうですけど。
新たな壁として、横綱まで出てきたということは新弟子検査までだけではなく、まだまだ続きそうですね。
投稿: | 2017年8月28日 (月) 17時48分
>ヒロアカ
トガちゃんも裏切りのことは否定してますし、どうでしょうね。
死柄木が直接的な言葉を使わなかったからかなと思いましたけど、死柄木がこの個性を分かって警戒していたのかどうかが気になります。
>ソーマ
ワニ料理はちゃんと見たかったので残念です。
初戦で十傑と戦ったメンバー、全然ピンピンしてますね。新入り十傑はともかくねねっち…もとい寧々先輩の格がどんどん下がって残念です。
>ワンピ
マムは中断された過去回想とも絡めてなんとかおさめるんですかねえ。
プリンのテンパり具合はいいですな。
>ネバ
ソンジュの行動は大事にんはなるかもですが、子供達に関わってくるかどうかはよく分からないですね。
シェルター内部は確かにレトロ感がありますね。凄いハイテクもあったり、テクノロジー具合がなかなか謎ですが、人間の世界はもっと未来的なんですかね。
>火ノ丸
横綱はインパクトがありました。目が恐いですけど(^^;
続くのなら出来るところまで頑張って欲しいですね。
投稿: でんでん | 2017年8月28日 (月) 22時01分
ソーマ>ソーマの親父に雑魚を束ねて連戦したのがいた時点で、体力削るのが常識になってるのだとは思ってました。四宮のスタジエールはギリギリでしたし。それに昔見た「華麗なる食卓」という漫画では相手のプレッシャーで体力消費がトンでもない事になって料理完成すら厳しいなんて事もありましたし。
ただ、翌日いっぱいはやはりやりすぎだと思いますね。筋肉痛とかじゃないんだから。いや、華麗なる食卓では入院した事もありましたけど。
ストーン>正直このメンタリストは猿レベルにしか通用しないような気がします。そもそもコハクにあっさり嘘だと見抜かれる事をわざわざ嘘ついたり、ラーメン発言してあっさり警戒されたり、ハーレムとか司に汚い人間と見なされそうな事が実現すると思ってたり。せめて親世代を死なせなくてはいけない事を天秤に乗せるなら分かるんですが。
文明レベルが違うのを考慮してもあんな手品で触れもしない雷を消せるとか意味不明ですし。
一番ペラペラなのは言葉のスペシャリストだという点だと思います。司に死んでたと報告した場合はバレた瞬間に反逆者扱いされるだけでしょう。
発電所作成はシンプルなのにワクワクしました。
ワンピース>迷いの森を抜けれたのがデカイですね。あれがある限り仮にマムを倒せてもどうしようもないですし。
マムに関しては船を出せるならケーキ作らなくてもどうにでもなりそうな気がしますけど。クー・ド・バーストでの脱出以外にも、マムが海上に出てきたならまたゼウスを操作したら簡単に海に落とせると思いますし。ウェザーエッグってシーザーの時みたいに遠距離に飛ばせますし。
鬼滅>柱は皆最初印象良くないのに、あっという間に心を掴んでいきますよね。
ハンター>負担が一切減らないどころかヨークシンの時より気絶するまで短いですしね。強制絶をしたりは便利ですが。
ドルフィン使ってもすぐに念を使わせるなら1人あたり数秒あれば大丈夫なので寿命は大して減らないのも可能だとは思います。
ただ基本は身につけても完全に習得するには時間かかるでしょう。ズシは基本身につけても数ヶ月以上かかってましたし。
もしかしてほぼ習得した状態までいくのでしょうか?なんかドルフィンが物語で念能力者を増やして緊張感出す為に産み出された能力な気がしてきました。
相撲>これでエピローグでも、第二部でもありだと思います。やるとしたら三段目は最初だけやるか、完全に飛ばすかだと思います。先が長いですし、三段目には草介しか敵がいないので。最初に潮が柴木山に出稽古に行ったときにガンガン倒してた相手の中に三段目が含まれてますし、今更三段目をじっくりやる意味はないでしょう。幕下はいたか忘れましたが、多分普通に勝てます。しかし、1回優勝しても抜け出せないので小関部長等が追いつく可能性があるのでやる可能性があると思います。三段目の最中は部長が全勝したとしても追いつくのは不可能でしょう。
投稿: 名無し | 2017年9月 1日 (金) 11時32分
訂正します。
親世代を死なせなくてはいけないという葛藤は千空につく理由ですね。
司につく理由って報告したら確実に勝てるって事くらいでしょうか。
ハーレムや楽ってのは普通に司の嫌うタイプでしょう。というか、大人も子供を養ったり苦労してるだけなんですがね。
投稿: | 2017年9月 1日 (金) 15時04分
>ソーマ
華麗はあまり読んでいませんが、とりあえず今後料理よりも体力削りがメインにならなければいいと思います(^^;
「燃えるV」とかテニス漫画なのに相手を再起不能にする方向性だったなあとか思い出したりしました。
>石
メンタリストさんはもう「メンタリストとしての活躍」は期待しなくていい気がしてきました。手品師とか便利屋ポジションでいいんじゃないかと。
しかし、この人が司に信用されてるとは全然思えないですね。他に(メンタリスト的にも知らない)見張りが潜んでいてもおかしくない気がします。
>鬼滅
柱の人達の本格的に知り合ってからの好感度の上がりっぷりは凄いですね。残りの柱達も割と印象が良くない人が多かったですが、この先も楽しみです。
…登場する都度死んでいくとかは勘弁ですけど。
>ハンター
1秒でも1時間ですから、自分だったらやっぱり嫌ですね。クラピカは目標を達成出来たら死んでもいいつもりで能力を作ったのかもですけど(^^;
能力講習は、流石に最低限のレベルまでだと思いますがどうなのやら。
投稿: でんでん | 2017年9月 1日 (金) 22時44分