今週のアニメ感想・日分(10/1分)
■仮面ライダービルド 5話
マスターはファウストからの研究者…とかではなく、ファウストに狙われた娘を助けてその時にパネルもへちってきたとのことで。
話の筋は通ってるけど、全部真実と受け取っていいのかどうかは分からんなあと思いました。本当の事だとしても(スマホを孫の手に出来た謎能力とか)まだ語られてないことはありそうかなと。まだ5話だしなあ。
でも、1話でパンドラボックスを触ったのはマスターでいいわけですね。おかしくなっていたと言われるとそれ以上はツッコみにくいなあ。
そして遂に戦兎の過去も明らかになりましたが、バンドマンで汚部屋在住で佐藤太郎でと、本当にそうなのか?と大変に疑問ですけど、アフロの反応や写真からすると本当…なんですかねえ?、うーむ。
ブラッドスタークはビルドを試しているようで、組織にとってはビルドの活動も実験的な扱いなんですかね。
龍我さんはヒーローへの道を歩んでいる…かと思えたのに、思いっきり闇落ちしちゃいましたね。いくら焦っているからと言って、助けた相手をスマッシュに戻すのはアウト過ぎますよ。
これでアフロが死にでもしたら本当に戦兎との関係が修復不可能になりそうですが、まあ多分雨降って地固まるの流れになるのでしょう。多分、きっと(^^;
ところで喫茶にいる龍我が一般人に見られちゃったけど通報されたりはしないんですかね(^^;
◆追記 もしかしてビルドさんって「2人で1人の仮面ライダー」なんですかね。佐藤太郎と●がフュージョンもといジョジョリオンしちゃった的な。
>
| 固定リンク
コメント
>ビルド
容姿は完全に佐藤さんなので、二人で一人というより元佐藤さんの身体に別の人か物を書き込んだ上書き保存なんじゃないですかね。
改造の二度漬け三度漬けで記憶が完全に消し飛んだところに別の人間の記憶を放り込んだとか、いっそパンドラ箱由来の宇宙人かなにかを突っ込んだとか。
投稿: | 2017年10月 2日 (月) 13時34分
>ビルド
「見た目は佐藤太郎、頭脳(精神?)は殺された科学者(葛城巧)!」ってことなのかと思えてきました。予告でも「俺の身体を返せ 記憶を返せ」と、記憶だけでなく身体のことも言ってますし。(てかアレは戦兎のセリフ…ですよね。ダメ絶対音感が無いので確信が持てないですが)
ソフト的な精神コピーor上書きなのか物理的な脳改造なのかは分かりませんが。
今作はキャラのノリは軽いけどかなり重い感じですしー。
投稿: でんでん | 2017年10月 2日 (月) 20時49分