今週のアニメ感想・水~土分(11/15~18分)
■少女終末旅行 7話
イシイに教えてもらった食料を探しに行くの巻。
この世界の食料事情を見ていると、2人はよくこの歳まで食い繋いで生き延びてこられたものだと思います。残ってる食料も生産が無いなら減る一方だろうし、長年は保たないのだろうなあと思えて辛いですな;
前回出た「イモ」があのまんまの形でなっていてビックリでした。品種改良でああなってるってことですかね。
そしてレーションの材料がイモにさとうに塩という辺り、主にレーションで食い繋いでいるっぽい2人はほぼイモばかり食って生きてきているわけですね。
レーション作りは楽しそうで何よりでした。材料の分量は適当っぽかったけど、ちゃんと美味しく出来たようで良かったですよ。
パイプの上を綱渡りとか、イモ粉砕機(仮名)で粉にされかけたりとか、雰囲気は緩いながらも今回も何気に結構命懸けでした。ホントによく生き延びてこられているものです(^^;
高いところを怖がるちーちゃんのヘタレっぷりが印象的でした。
普段はちーちゃんがだらけているユーを引っ張っているものの、実はユーに助けられてる部分も相当あるのだなあと思えていいですね。持ちつ持たれつですねえ。まあ、ユーにはたまに殺されかけてる気もしますけど(^^;
■キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 7話
歴史のある国。
師匠(婆さん)の髪型の穴が謎です。
鬱成分無しの痛快でヒドい話で気楽に楽しめていいですな。それにつけても師匠の鬼畜なことよ(笑)
師匠と相棒の話だったらキノは出番無しだろうかと思ってたけど、忘れてたけどそういえばこの話は現在・過去とも出て来る話でした。「正義の旅人さん(笑)」オチが現代だし。
普段は落ち着いたキノが師匠のことはエルメスに名前を出されただけでビビるあたりが良いですな。
昔話形式ということで今回は過去シーンはセピアでしたけど、次に師匠組の話をやる時はどうするんですかね。もう1度師匠組の話があるかどうかは知りませんが。
とりあえず「優しい国」が見たいなあと思いました。
■結城友奈は勇者である2 -鷲尾須美の章-/-勇者の章- 7話
1期総集編。
1期OPは懐かしかったですが、あらためて見てもヒドい話ですよ…(^^;
記憶を無くしたわっしー改め東郷さんをまた戦わせようとする大赦のやり口がホントにヒドいですな。
わすゆを見た後だと、東郷さんが1期の最初に戦えなかったのも当たり前のこととしてよく分かります。そりゃあ最後にヤケにもなりますよ。
細かいところは記憶が朧げでしたが、わすゆメンバーと違って勇者部の場合は風先輩(+後から来たにぼっしー)以外はお役目の事は知らなかったんですね。
そりゃあ、メンバー(東郷さん)から反発が出るのも無理からぬ話だなあ。
東郷さんとそのっちが出会う(再会)シーンは、「そのリボン似合ってるね」が泣かせました。覚えていないのがまた切ない…。
次回から元気になったそのっちが出てくれるといい…と思うけど、そうなるとまた戦いに巻き込まれることになるんですね。なんというジレンマ。
1期ラストは(一応)綺麗に終わったけど、またちゃぶ台返しされてヒドい展開になるんだろうなあと思えてなりません。(嫌な信頼感)
■Just Because! 特別番組
声優主体の特別番組で面白さは全く期待してなかったけど、学校とかモノレールとか神社の帰り道の階段とかの聖地巡礼はちょっと興味深かったかと。
実際「夜中のあんなところに女子を置いていくなよ」とは思いました(笑)
| 固定リンク
« 今週のアニメ感想・月~火分(11/13~14分) | トップページ | 機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER/機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影(映画) »
コメント
終末>あの環境だから舌が越えてなくて旨いと感じるレベルが低いのかもしれないと勝手に考えて、終末を勝手に感じました…
食事は人数少ないから、わりと減るのは少ないと思われますが、それでもいつかは尽きるんですよね…
勇者>しかも東郷さんは『記憶がない』『足が不自由』という経験をしてるので、死に対しても感じるとこがありそうですしね…
記憶は朧気でしたが、銀を除いて一応ハッピーエンドで終わっていて良かったです。
投稿: 名無し | 2017年11月24日 (金) 22時32分
>終末
現代人よりも味への要求水準はかなり低いでしょうねえ。現代人が贅沢とも言えますが。
>ゆゆゆ
東郷さんは記憶は無くても身体が本能的に恐怖を感じていたのは大きいでしょうねえ。
ハッピーエンド…はこれからの後半でどうなるかが分からなくて怖いですね(^^;
投稿: でんでん | 2017年11月24日 (金) 22時46分