« 機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER/機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影(映画) | トップページ | 週刊少年ジャンプ51号感想 »

2017年11月19日 (日)

今週のアニメ感想・日分(11/19分)

■宝石の国 7話
冬眠の巻。寝ぼけてるボルツとめり込んでる先生に吹きました。

前回の精神ダメージはさすがにフォスでも大きかったようで、「怒られなかったのが辛い」と言うのは納得出来る感覚でした。
アンタークチサイトについて冬の仕事も割と頑張っていたものの、ここで今度は腕まで欠損とは、流氷の声に惑わされてはいたものの、何と言ったらいいやら分からなくなる展開ですな。
足の時みたいに「貝」があるわけでもないけど、また新しい素材で腕を作ることになっちゃうんですかね。それでパワーアップするのかも知れないけど記憶もまたなくなるだろうし、痛々しいなあ。
ところで手足を失ってサイボーグ化するあたりは鳴海兄ちゃんを思い出します。

アンタークチサイトは知らなかったですが、別名南極石で約25度で液体化する鉱物なのだそうで、そんなものもあるんですねえ。

前回粉々にされたアメジストさん達は無事に戻ってよかったですよ。戻す時に2人のパーツが混じらないかとか思っちゃいますけど、ルチルのパズル能力が凄いですな。

■3月のライオン 第2シリーズ 6話
今回はガッツリイジメ問題で辛い回ですが、ひなちゃんが辛がっているだけでなく深く怒って戦っているところが本当に強い子だなあと。
ひなちゃんの力になろうと将棋に誘ったり学校の話を聞いたりしている桐山が頑張っていて応援したくなりますよ。上手く手加減出来ない辺りは笑っちゃいますが。頑張れ桐山。
見えない階級とか辛いですなあ…;

味方になってくれる高橋くんが有り難いです。まあ、それも次の火種になってしまうのが辛いところですが。気持ちとしては助かりますね。
イジメっ子もキャッチボールに誘った辺りはぶつけてしまえみたいな黒い気分にもなってしまいますが、まあそれは駄目ですな;

高橋くんの「喰い物くれるなんていいヤツだ」は、ギスギスした展開の中でホッとする素朴さで素敵でした。そう思える高橋くんこそいいヤツだよ。
全然関係無いけど、君の名は。でコロッケを2つもくれる高木とか超いいヤツと思ったなあと思い出しました。(1つのコロッケを割って挟んでいたのかも知れないけど)

「ダメな人がいるにゃ」と桐山の背中に張り付いてるにゃーがかわいくて和みましたにゃー。

天野こずえさんのライオン絵いいですね~。あまんちゅが2期をやるらしいので楽しみですな。

■血界戦線&BEYOND 7話
鰓呼吸ブルース。
ツェッドさん主役回…と言うよりはレオやチェインさんやザップさんを含めていいところを見せてくれる回でした。
クールそうに見えながら仲間のために動いてくれるチェインさんがいいですな。ザップさんも一応は仲間思い…ではあるんだけど、チンピラ過ぎるのが困ったものです(笑)

鰓呼吸用のボンベをヘッドフォンと間違われたわけですが、なんであんなにデザインがそっくりだったんですかね。外装を再利用したのかただの偶然なのか。
どちらにせよ、「30億から交渉しろ」とお嬢に言われたのに交渉すらせずいきなり実力行使な相手が最悪でした。
…と思って原作がどうだったかと読み返してみたら、原作だと「(私が所有者なら金で手放すわけがないから)殺してでも奪え」とお嬢が言い直してたんですね。なるほどお嬢の方が最悪だったよ。

ツェッドさんの逆さ泡鉢は宇宙服と言うか潜水服っぽくてナイスでした。

ザップさんは毎月もらう活動資金を25分でとかしてるようですが、どれくらい出てるものかと気になりますな。レオはバイトもしてるし、かと思えばスティーブンさんは裕福そうだし。スティーブンさんなんかは別の仕事で儲けてそうですけどね。

次回はマクロの決死圏で前後編ですか。確かにそれなりに長い話だったかと思いますので納得ですが、多分ラストエピソード(トータスナイト?)も前後編だろうし、他のエピソードが入る隙間は残り1話分くらいですかね。授業参観やって欲しいですね。

■魔法使いの嫁 7話
チセに花弁を取られてビクッとするマンドレイクが可愛いけど、「数少ない毛をとられる波平さん」をイメージすると泣けますね。(てっぺんとか数少ないというレベルではない)

黒ワンコのルツ登場回にして、アリスやレンフレッドの事情が伝わる回にして、カルタフィルス本格登場の回でした。濃厚です。
チセが大分積極的に動くようになってきているのはいいことですが危なっかしいですねえ。

■仮面ライダービルド 11話
パンドラボックスを盗まれ、ボトルを取られて、首相が倒れてと大変だった前回から、
龍我が遂に変身して、紗羽さんの裏切りが発覚してと、今回も展開が超早くて熱いですよ。まだ1クールも終わってないのに密度の濃いことですよ。
次回は紗羽さんから組織や国の情報が語られそうだったり、戦兎達へのナイトローグ様の正体バレもありそうなので楽しみかと。

でも、その辺の情報を教えてくれるのであろう紗羽さんは、その後どうなっちゃうんでしょうねえ。
裏切りを悔いてここから真の仲間になるならいいのだけど、OPにいないしこのまま退場もありそうなんですよね。そもそも国を敵に回して今後も記者としての行動は出来なくなるだろうし。
ここで退場になったとしても、せめて死ななければいいですけどね。

龍我の変身展開は熱かったですよ。なんだかんだと龍我を信じてヒーローへの道を導いている戦兎がいいですね。
ところで龍我の恋人の手紙をお墓に置いたのは戦兎だとして(龍我が付くまでに手紙が飛ばされなくてよかったですよ)、あの手紙を書いたのも実は戦兎だったりしたら台無しなんですけど、さすがにそれは無い…ですよね(^^;

龍我が変身する2号ライダーは「仮面ライダークローズ」だそうで、名前からして「錠前」も変身に使うのかと思ったけど、変身自体はドラゴンフルボトルだけで行うんですね。
それだとロックフルボトルが余るのでは…と思ったら、ロックの方は武器に使うんですか。なるほど。
ところで今回は変身に戦兎のドライバーを使ってたけど、次以降はどうするのやら。もう一つドライバーを作るんですかねえ。予告ではビルドとクローズが2人とも変身してるような気もするし(多分)

前回盗まれたボトルは16本だったようで、よくそんなに沢山持ち歩いてるなと思ったら、龍我にもツッコまれていて笑いました。モンスターボールみたいにボタンを押したら縮んだりするとか、四次元ポケット的な収納場所でもあるんですかねえ(^^;
これまでのシリーズだと、スイッチとかロックシードとかもでかくて数を持ち歩くのは大変だったろうと思いました(笑)、メモリやメダルはまだマシですね。自分で走ってくれるシフトカーもまだマシか。
ところでドラゴン・ロック以外の16本だとベストマッチ8体分ですが、登場済みのベストマッチは7種類で2本分謎のボトルがありますな。片方は前に名前が出ていた「海賊」とかでしょうか。

スタークが「声も自由自在に変えられる」なのはなるほどでした。今声を当てられてる方は正体とは関係無いと言えるいい設定ですね(笑)
「人の顔を変えられる」のも機能の1つなんですかねえ。

紗羽さんの正体バレは、正体を最初に疑った美空が結局それを戦兎に伝えないままだったのが印象的でした。優しいと取るべきか甘いと取るべきかはまだ何ともですが。もう少し時間があれば戦兎にも盗聴器の事を話してたかも知れないですしね。

映画宣伝はアンクの登場でテンションが上がりました。

|

« 機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER/機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影(映画) | トップページ | 週刊少年ジャンプ51号感想 »

コメント

クローズの綴りは『CLOSE』ではなく『CROSS-Z』らしいです
香澄の遺した想いとドラゴンの力が、今を生きる龍我とクロスする……みたいな意味でしょうか

投稿: 竜巻 | 2017年11月20日 (月) 22時55分

なるほど。「閉じる」じゃなかったんですね。ありがとうございます~

投稿: でんでん | 2017年11月20日 (月) 23時25分

血界戦線>30億の単位がドルですから、とんでもない額ですよね…
ぶっちゃけワンピースのビッグマム海賊団の総合懸賞金よりよっぽど高いんじゃないでしょうか?
まあ仮に交渉してたとしても、殺しを視野に入れてる時点で外道ですけどね

投稿: | 2017年11月26日 (日) 19時02分

>血界
ワンピ世界とは単純比較出来ませんが、現実と比べてとんでもない額ですね。
どのみちド外道に違いないですねー。

投稿: でんでん | 2017年11月26日 (日) 22時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER/機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影(映画) | トップページ | 週刊少年ジャンプ51号感想 »