今週のアニメ感想・日分(11/26分)
■宝石の国 8話
フォスの腕紛失からアンタークチサイト粉砕誘拐まで。
粉々になりながらも美しく格好いいアンタークチサイトが壮絶でした。金と白金の腕を得たフォスがボロボロになりながらもパワーアップしたのに、それでも力及ばずにアンタークチサイトを奪われてしまうところがやりきれないですよ。
それにしても落とし所がどうなるのか分からない話ですな。
超高速な足と変幻自在な腕を得たフォスですが、どんどん本来のフォスフォフィライトとは別物になっていっているのが何とも厄さを感じます。
フォスのキャラ自体は今回前半くらいまでの時点ではまだ緩い感じで悲壮感は少なめだったけど、流石に自分のせいで仲間が失われたとなるとフォスもシリアスになっていくんですかねえ。
■3月のライオン 第2シリーズ 7話
虐め被害者の生徒を協調性が無い呼ばわり。ひなちゃんを呼び出した教師が本当にもうクソ教師過ぎてクソ教師過ぎて酷いです。
いやまあ原作既読なのでこの人がこうなった事情も分かると言えば分かるけど、それでも教師がコレでは生徒はたまらないですな。
モンスター祖父の映像は笑いました。なんてシン・おじいちゃん(笑)、モンスターおばさまも素敵ですよ(笑)
不安がるあかりさんに対しての桐山の「ぼくもいます」は、いいシーンなのだけど描写が完全にギャグで桐山がんばれと思いました。空を飛んでいく「います」がヒドい(笑)
でも「イザとなれば頼っちゃうからね!?」は良いシーンですよ。
ところで、川本家の猫はふくふくにされてる分、お腹に乗られると重そうだなあ(笑)
二海堂と桐山の関係性はいいですな。時にはバカなやり取りをしつつも大事な場面では相手を大事にしているのが見えるのがいいですよ。
後半のイライラ王子・蜂谷戦は、音声と動きが付くと煩さ・鬱陶しさがよく分かりました。アニメ化の恩恵ですね!(苦笑)
蜂谷のイライラっぷりに対してなぜか桐山が責められるところが笑ってしまいます。本人は納得出来ないでしょうけど。
まさかの西原理恵子エンドカードには吹きました。ヒドいヒドい(笑)
西原画のモンスターあかりさんならモンペ相手でも全然大丈夫そうですよ。
■血界戦線&BEYOND 8話
マクロの決死圏 前編。
割と長い話なので前後編になるのですね。
ただ、原作でも前後編だったけど、今回で原作の前編ラストよりも20ページくらい先まで進んだので次回は結構余裕がありそうです。アクションマシマシにするのか、それとも他の話の内容を少し挟んだりするんですかね。
本編は極小のミジンコ以下の菌類が元でずんどこ巨大化していく展開が面白いですよ。次回が楽しみです。
それにしても、出番少なめだったけどザップさんマジチンピラですなあ。レオをカツアゲしてる奴らと大して変わらないですよこの人(^^;
ザップさんが入院しても全くの日常茶飯事としか受け止めていないスティーブンさんが笑えます。
ポリスーツのキャッチ&リリースは、キャッチだけで勘弁してやってください(^^;
■魔法使いの嫁 8話
ブラックドックゲットだぜ!
夫婦に家政婦さんもとい家事妖精に愛犬にといよいよ家族度が上がってきたかなと。
カルタフィルスは本当に狂人としか言いようが無くて厄介ですな。倒せば済むようなものでもないのがホント厄介です。
エリアスが暴走したと思ったら今度はチセが暴走するあたり、似た者夫婦と言えなくもありません。とりあえず他に助けてくれる存在がいてくれてよかったですよ。
ところでテーブルで手を組むサンショウウオがかわいいなあ。
■仮面ライダービルド 12話
東都政府によるファウスト掃討作戦の巻。なんて茶番だ!(^^;
「政府がファウストを壊滅しましたよー」「悪かったのはメガネ1人ですよー」と対外的にアピールするのはともかく、幻徳が本気で秘書メガネを犠牲にするとはビックリですよ。まあ、殺したフリして生き延びさせてる可能性も普通にありますけど。
橋の上でのメガネ・内海の最後の後悔の言葉は本当に心からの言葉だったように思えましたけど、それすらも芝居の可能性も無きにしもあらず…なのかなあ。騙し騙されで誰を信じたらいいやらです(^^;
とりあえず東映サイトで内海さんのクランクアップ情報は出てないし、再登場の可能性もあるんでしょうか。水落ちした人は大体生きてるものだしなあ(おぃ)
紗羽さんはファウストと政府の繋がりの証拠を掴むために難波重工のスパイになったと言うことですが、こちらは出来れば信じたいところですがどうなんでしょうね。
今回の最後で紗羽さんもようやく本当の仲間になれた雰囲気だったし、次回からOPに紗羽さんが追加されていればちょっと安心出来るのですが、さて。
…紗羽さんのこと以前に、次回で「黒幕」が遂に明らかになっちゃいそうなので、マスターの立ち位置が今後どうなるかが分からないのですけどね!
次回でいよいよスタークの正体が明らかになっちゃうのかどうか、記憶が戻った鍋島の言葉に注目です。
紗羽さんは仲間入りしたとして、東都首相には信じてもらえないし、ビルドの正体がバレていることも露見したしで、戦兎達の立場が追い詰められてるのは確かで大変ですな。喫茶でのんびりしていて大丈夫なんですかね(^^;
それにしても紗羽さんの今回のアクションっぷりは凄かったかなと。
難波重工についてはアナハイムだなあと(笑)
軍事産業がラスボスってことになるのだろうかとも思いつつ、スタークも本格的にナイトローグと敵対したりで勢力図が読めないですな。
スタークはパンドラボックスは持っていってしまいましたが、パネル2枚やボトルを放置していったのが気になります。…スタークがマスターだったら「ボトルを置いていった」のも納得なんですが、さて。
「仮面ライダー筋肉バカ」には笑いました。クローズさん、今後のファンにはその名前で呼ばれてしまいそうですよ(^^;
ドライバが1つしかないので同時に変身出来ないのではと思ってましたが、なんだかあっさり新しいドライバが出てきましたね。ちょっと分かり難かったですが壁の穴の中にドライバがもう1つあったのか、今回はじめから用意していたのか。
海賊レッシャーは「ゴーカイジャー+トッキュウジャー」で笑いました。戦闘中に入るアナウンスがトッキュウジャー感がありすぎて笑えます。
そのうち映画なりでコラボして欲しいですねえ。
戦隊と言えば今回のキュウレンジャーはスティンガーの歌が最高でした。笑わせながら最後はホロリとさせるのがいいですな。
ところであの屋敷ってドクター真木邸ですかね。
| 固定リンク
コメント
>>3月
忠犬エリザベスの目がキラッキラしててカワイイ(*^_^*)
イライラ王子を目の前にして集中力を保てる棋士ってスゴイ(笑)
>>血界
これを前後編に出来るんだったら、幻界病棟とかも前後編でやって欲しかった…
尺の余りは人狼女子会の話でもまだ埋まりそうにないですし、どうするんでしょうね。
>>嫁
ブラックドッグと同時に友達もゲットだぜ!
投稿: 葱 | 2017年11月29日 (水) 17時00分
>ライオン
思慮深い愛犬エリザベス、いいですよね~
あのイライラ王子の相手をすると凄く精神が削られそうですねえ(^^;
>血界
病棟はかなりカット多かったですしねえ。ただあの話も2話やると長過ぎるのでしょうけど。
余る時間は以前みたいにトータスナイトの先取りをやるとかも考えられますが、どうなんですかねえ。
>嫁
案外いい友達なんですよね。
投稿: でんでん | 2017年11月29日 (水) 21時23分
3月>虐めなんてする必要ない事をして乱してるのは加害者ですしね。もはや虐めに加担してると言っても過言ではないです。
3年だから内申点も悪くなり、ますます虐めしてる連中は得してますし。3年じゃなければ相手が手を出す気がしない程に公然で何度も暴れて関わる気を無くすなんて戦法も可能なんですけどね…
蜂谷は自分も納得はいかないですね。零は好き勝手振る舞うとか虐めをしてる連中と重ねてる部分もあったのかもしれませんが、それ以前に対戦相手が周囲に迷惑かけない様に戦法選べって、それで蜂谷に負けたらどうするんだ?正直、あの先生と言ってる事変わらない気がします。
投稿: 名無し | 2017年12月 2日 (土) 23時09分
>ライオン
林田先生との差が物凄いですねえ。
投稿: でんでん | 2017年12月 3日 (日) 19時11分