週刊少年ジャンプ49号感想
■鬼滅の刃
上弦の陸を倒したと思ったら背中からお兄ちゃんが。どういう理屈かは置いといてこっちが本命ってわけですね。こちらの目にも陸の文字は入ってるみたいだし。
とりあえず宇髄さんは生き残っていただきたい。
鬼化していた禰豆子は子守唄のおかげで落ち着いたようで、宇髄さんのアドバイスがナイスでした。マジ頼もしい。
■ONE PIECE
カタクリの強さの秘密が見聞色だと見抜いてようやく互角の戦いに…と思ったけど、カタクリが冷静さを取り戻せばまだまだルフィ優位とは言えないようで、このバトルもまだかかりそうですね。
パウンドの行動でどう話が転がるかとかまだまだ結末が読めないなあ。
とりあえずルフィの勝利を自然に信じてるサンジは格好良かったです。
■約束のネバーランド
鬼の弱点は目で、そこを付けば弓矢でも倒せると。仮面も弱点を隠していたわけですか。言われてみればシンプルな話ではありました。
4連ピストルは閃光・催涙・捕縛ネット・音ということで割と便利そうではあります。ネットはすぐ破られたし、弾数もあまり無さそうですけど。
■Dr.STONE
御前試合開始。
マグマ対策本命の金狼が初戦でいきなり激突ですか。あちゃー(^^;
金狼の近視対策になるであろうスイカもマスクごと川に行っちゃったしマズイ流れですねえ。
逆にピンチを凌いで金狼の逆転勝ちフラグと見えなくもないですが、さて。
■火ノ丸相撲
子供のような無邪気さと恐ろしさを併せ持つ横綱がいいキャラだなあ。
来場所だけでどうにかなるとも思えないのですが、さて(^^;
■斉木楠雄のΨ難
いい話、だったのかなあ。
■食戟のソーマ
騎馬戦のバランス悪っ!
どう考えてももも先輩を上に乗せるべきですな(^^;>表紙
本編ももも先輩のアピール回でしたが、もも先輩のメルヘンに対する田所ちゃんはスポ根格闘路線ですか。ラスト4ページは料理漫画らしさ皆無でしたが、どうい勝負になるかは興味津々です。
■青春兵器ナンバーワン
アンヌって本作のヒロインだったんですか。知らなかった…(^^;
| 固定リンク
コメント
>鬼滅
禰豆子についてはひと安心みたいですが、残りの加勢はできそうにないですねぇ。そうでなくても炭治郎ぼろぼろですし頸が落ちてるのを見てるからかなり気が抜けていそうです。
背中から出てきたお兄ちゃん、が本当の陸(あるいは2名で陸)ってことなんですかね。無惨との回想も直々のお言葉も堕姫のほうでしたけど。
まさかスティール・ボール・ランのタトゥーユーみたいに全部で11名とかいないよな(笑)。
>ネバラン
仲間を喰うわ、その度に容姿が変貌するわ、どういうタイプの生物なのだか。普段動くもの見たら同種だろうが問答無用で襲い掛かって喰ってるんですかね。沖縄のウミウシみたいです。
弱点があるのは幸いですが、ダミーっぽい目が多すぎて何が何やら。オッサンがほとんど襲われていないようなので、まだ気づいてない逃げ方がありそうな気もします。
>石
ルリが「苗字」とか言い出すって事は、やはり巫女には何か千空にまつわるものが伝わってますね。元家族とか同級生の誰かが村の創設者なのかなぁ。
金狼に勝ってほしいところですけど、お約束的展開でトーナメントの通り進むとしたら、決勝戦でマグマvs千空とかありそうですねぇ。
>ソーマ
扉絵の騎馬戦ですが、例によってりんどー先輩がくじびきの時みたいに「あたし大将やりたい!!」とゴリ押ししたんじゃないですかね(笑)。
エースをねらえ、あしたのジョーと来たので、次週はアタックNo.1とか巨人の星あたりですか(笑)。
投稿: | 2017年11月 6日 (月) 17時55分
>鬼滅
少なくとも炭治郎・禰豆子は活躍終了な感じですね。
お兄ちゃんが本命の上弦として、この場にまだ付いていない伊之助達にしても真・上弦相手だと助けにはならなさそうで宇髄さんが心配ですよ。
さすがにお兄ちゃんの次が出て来るのは勘弁していただきたい(^^;
>ネバラン
オッサンが余裕過ぎるのはちょっと謎ですね、まだ秘密があるんでしょうか。
>石
千空を知ってる人が千空より先に目覚めていてこの集落の始祖になった…とか考えますけどどうなんでしょうねえ。
ところで千空ってフルネームはまだ出てなかったでしたっけ。「もしかして貴方は いし…」とルリが言いかけましたけど「いし…」が千空の名字なんですかね。
金狼には勝って欲しいですが、二回戦でクロムが勝って無事結婚と言う可能性も…、あればいいですけどねえ。
>ソーマ
強引に上に乗ったんでしょうねえ>りんどー先輩
熱血スポ根ならそのあたりですかねー。
投稿: でんでん | 2017年11月 6日 (月) 22時00分
鬼滅>鬼の生態っていまだにどこまでいけるのか不明ですしね。下弦のトップなんて列車と融合してたくらいですし、下弦の陸が人間時代に妹だった鬼とくっついてるとかですかね?寄生なのか、融合なのか、それとも別の何かなのか…
ワンピース>見聞色が強さの秘密は読者なら知ってる内容ではありましたが、受け流しとかも描かれてたのが良かったです。
あの変形を使えば前回コメントで書いたような対策すら厳しいですし、本当にキツイですね。時間かけすぎるとギア4解除されてしまいますし。
ストーン>そもそもスイカは川にいるんでしょうか?マントルが川に薬草を摘みに行ったと知ってるって事は、マントルがスイカに何かしたと思うんですよね…
何故かそっちの心配は千空達はしてませんが。スイカが戻ったらコハクも戻るので、マグマが勝利はないですし。
相撲>今場所は幕内上位にも完敗でしたしね。それが大関すら完敗の相手に勝てるかというと、厳しすぎますね。今場所は張り手だけでしたので、投げ解禁とかで変わったりするんですかね?
ソーマ>竜胆センパイが上をやりたがったんでしょう。
投稿: 名無し | 2017年11月 8日 (水) 04時04分
>鬼滅
元々兄妹だったのが1つの身体になったとか、二重人格的なものがあのような形になったとか色々考えられますけどどうなのやら。
>ワンピ
時間をあまりかけていられないのは辛いですね。
>相撲
あと1場所でどうにかなるように思えないですが、どうするんでしょうねえ。
投稿: でんでん | 2017年11月 8日 (水) 23時49分