« 今週のアニメ感想・木~土分(1/10~12分) | トップページ | 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」第二章 II.lost butterfly(映画) »

2019年1月13日 (日)

今週のアニメ感想・日分(1/13分)

■かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 1話
新番組。原作未読。
本屋で昔1巻表紙を見てもっとシリアス寄りな話かと思っていましたが、とてもギャグでした。かぐやさまポンコツチョロかわいい。
藤原さんの立ち位置がいいですな。

■ソードアート・オンライン アリシゼーション 14話
VS弓使い騎士の巻。
F91や∀みたいな剣回転をどうやって人間の手で実現出来るのやらと思いますが、魔法っぽい力だったら仕方ないなと思いました。

騎士になった後でも不都合があったら記憶も消して辻褄合わせとか、アドミニさんはやることがエグいですな。
てか、キリトたちはおっさんをリリースしちゃったけど、放り出されても自力で記憶を回復させられないのが確定済みなのがまたエグいなと。まあキリトさんも見知らぬおっさんのことに責任なんて持てないだろうけど。

■仮面ライダージオウ 18話
冒頭、焦った感じで走って登場するウォズがかわいい。
ソウゴとウォズ以外の全員がオーマジオウの誕生を阻止しようとしていると語る辺りもちょっと寂しそうでかわいかったですが、しかし物語的にはオーマジオウ誕生=バッドエンドなんですよね。(一度は誕生しそうだけど)
ウォズともいずれは袂を分かつ展開が来そうでちょっと心が痛いです。

先週時点から自分も「白ウォズ」と書いてたけど、劇中でも「白ウォズ」「黒ウォズ」呼びが提案されて笑いました。さすがソウゴ。そして「私達はヤギじゃない」のツッコミが素敵だ。

仮面ライダーシノビの未来はウォズの本には書いていなくてゲイツ達もシノビの未来に干渉できないのに、(白ウォズはともかく)スウォルツが干渉出来るのが謎ですな。ウールにはシノビの事は分かってないのに。
タイムジャッカー達も同じ未来から来たとは限らない…んですかねえ。そして何やら通じ合ってる感じのスウォルツと白ウォズも別に仲間では無い辺り、実際のところ現時点で勢力は何種類だと言えるのやら(^^;

とりあえず、白ウォズの目的としては遠くない未来の「オーマの日」にゲイツに誕生するオーマジオウを倒させること、なんでしょうけど、現時点でゲイツにも全然信用されていない辺りが面白いかなと。
次は仮面ライダークイズで、その次は○○○が控えてますけど、その次に「オーマの日」が来るなら1ヶ月後(23話くらい?)にはその日になりそうでしょうか。
それにしても白ウォズさんは、なんというか黒ウォズ以上に中身が黒い感じです。

次回はよいよ仮面ライダークイズ!ですか。シノビはまだ「実際に次作以降で使えそうなアイデアなのにちょっと勿体無い」感があったけど、クイズは流石にそういうのは無いかな(笑)
ところでクイズの人ってゴーバスターズのレッドバスターさんですか。シノビの人もスターニンジャーさんだったし、レジェンドライダーに代わってレジェンド戦隊キャストだったんですねえ。

■快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 47話
娘のデートをお父さんズが尾行(笑)で、また透真さんが心配性になっていて、突然キツツキが現れちゃうよ!
…とか序盤はまだ思っていたのですが、ルパン側の正体もバレかけだし、ノエルは連れ拐われちゃうしで大詰め感が高まってきましたよ。
次回にはいよいよ本当に正体バレしそうな感じだし見逃せなさそうです。

ザミーゴさんは身体を液状化とは、バイオライダーはやっぱりヒキョーですなあ。

|

« 今週のアニメ感想・木~土分(1/10~12分) | トップページ | 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」第二章 II.lost butterfly(映画) »

コメント

>SAO
 F91的なあれは「スピニング・シールド」というソードスキルで、実はアニメ1期でもやったリズベットとの出会いの話(2巻)でドラゴンのブレスを弾くのに使ったのが初出で格ゲーに出演したときも実装されてたりするわりと歴史ある技だったりします。
 そして使うのを目撃したキャラクターはだいたい皆あれはどうやって回しているんだと疑問に思うという公式に謎な動きの技でもあります。今回も目撃したユージオは「一体指をどうやって動かしているのか」と内心(地の文)で思っていたり。

>ジオウ
 オーマジオウは人類を半分死なせてますけど「自分は世界を救った」と語っているんですよね。
 それが本当だとすると、オーマジオウが生まれなかったとすると彼が対処するはずだったなにかはどうなったのかが気になります。普通に救世主ゲイツが解決したのかもしれないですけど本当に救世主の方の歴史は魔王の歴史よりよいものになっているのか…毎年仮面ライダーが現れるならその数だけ世界の危機もあるはずですし。
 オーマの日ですけど、本命は4月31日、もしくは5月1日の元号が変わるところに入れてくるような気がします。このネタできるのは何十年に一回ですし。平成FOREVERですし。

>ルパパト
 ノエルがここ最近立て続けに辛い目にあった上に連れ去られるとか可哀想な展開で素直に喜べない感ですが、ついにサイレンストライカーがパトレン1号の手に。
 色々大人の事情があるんでしょうけど、やっぱりスーパールパンレッドが他二人に両肩のダイヤル回してもらうんだから、スーパーパトレン1号が他の二人に両肩のトリガー引いてもらうという、いわゆる戦隊フォーメーションでの必殺技もみたいです安西先生。

投稿: | 2019年1月14日 (月) 18時42分

>SAO
リズ回でドラゴンを相手にしてたのは覚えてましたが技は覚えてませんでした。使ってましたかー。
ユージオも不思議がってましたか(笑)

>ジオウ
何を持って「救った」のか次第ですねえ。それこそ地球規模の危機でも訪れるのか。
オーマの日=元号が変わる時期に合わせてくる可能性は割とありますね。それだとミライダー3人の出番が2中に終わってから結構猶予がありますが。

>ルパ
大人の事情とか全く知らなかったけどググってみると論争があるようで;

投稿: でんでん | 2019年1月14日 (月) 22時10分

黒ウォズも変身したら、仮面ライダー黒ウォズになるんだろうか

投稿: 通りすがりの・・・ | 2019年1月17日 (木) 03時27分

仮面ライダーウォズBLACKですかね。

投稿: でんでん | 2019年1月17日 (木) 07時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・木~土分(1/10~12分) | トップページ | 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」第二章 II.lost butterfly(映画) »