今週のアニメ感想・月~火分(1/14~15分)
■上野さんは不器用 2話
タイトルは「上野さんは変態」でいいような気がしなくもない。もしくは「上野さんは不憫」
前半。
靴下8つ分の臭さという上野さんのタイツの扱いがとにかくヒドい( ノД`)
ところで田中の上履きの臭さはどうだったのか気になるところです。
後半。
なにこのプレイ?
しかしまあ、上野さんは一体この田中のどこが好きなのか物凄く疑問だ(笑)
■どろろ 2話
バンダイ…じゃない万代の巻。
村を牛耳る女の姿の鬼神と戦う展開自体は一応原作同様の流れによりますが(大分変わってるけど)、百鬼丸とどろろがほぼ意思の疎通が出来ていない状態のままなのでかなり印象が違って見えますね。
原作を読み返しているところですが、原作だと百鬼丸は最初から(テレパシーで)普通によく喋るし、普通にに少年漫画の主人公らしいキャラですが、
アニメ本作だとまだ目も耳も口も取り戻せていないままなので、現時点では「よく喋る百鬼丸像」がちょっと想像出来ない状態です。
これはこれで描写が徹底していて面白いですが、そろそろ会話が出来るようになって欲しく…ような気もするし、今のようなぎこちない交流もこれはこれで有りな気もするし悩ましいところ。エンディングのように微笑む百鬼丸を早く見てみたいとは思いますが。
とりあえず今回ラストで取り戻したのはどこなんですかね。(目?)
現時点では百鬼丸のとってどろろは「長く自分のそばに留まる炎(2人目)」ということで、1人目は普通に義手義足を与えてくれたパパですね。
この状態の百鬼丸とパパがどう意思疎通をしていたのか気になりますが、自分の名前を書けるくらいにはやりとり出来ていたのかと思うとパパ凄いですよ。
百鬼丸が最後に名前を教えてくれるところが良かったです。
目が見えない百鬼丸が字を書いて、字を読めないどろろが目の見えない琵琶丸…もとい琵琶法師に字を読み取ってもらうと言うのがなかなか興味深かったかと。百鬼丸がこういう状態だと琵琶法師さんが通訳的立ち位置になっているのが面白いですな。
それにしても今回の村人はかなり非道かったですな。金小僧が村人の罪悪感を刺激する存在になっているのが面白い。
どろろは刀を盗ろうとしていない分、いい奴度がちょっと上がってる感じかなあ?
| 固定リンク
« 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」第二章 II.lost butterfly(映画) | トップページ | 今週のアニメ感想・水~土分(1/16~19分) »
コメント
上野さん>上野さんはこのすばのダクネスみたいなドM趣味なんだと思います。
にしても田中はサイコパスですね。
投稿: 名無し | 2019年1月17日 (木) 19時43分
>上野さん
ドMとドSでお似合いなんですかねえ。
田中の人の心が分からないっぷりは凄いですね。
投稿: でんでん | 2019年1月17日 (木) 21時31分