« 今週のアニメ感想・水~土分(1/23~26分) | トップページ | 今週のアニメ感想・日分(1/27分) »

2019年1月27日 (日)

ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ(映画)

(山口恭平監督)

「仮面ライダークローズ」観てきました。以下ネタバレ注意。

「仮面ライダービルド」のVシネで、TVシリーズ最終回のその後を描いた“プロテインの貴公子”万丈主役の話ですが、少々展開・設定に強引さを感じる部分もありますが、楽しめたかと思います。
なお、同じくTV最終回の後を描いていた「平成ジェネレーションズ FOREVER」とは繋がらない感じですね。本作には他のライダー(ジオウ)の存在は無いようだし。監督は同じなんですけどね(^^;
まあ、ライダーがTVや映画で繋がりが不可思議なことになるのはよくある事なので、深く考えなくてもいいかなと。パラレルで大体解決です。

万丈が主役ですが、戦兎も、TV最終回で記憶を無くしたメインキャラのみんなもきっちり出番があってよかったかと。
仲間達(内海除く)の記憶が戻ったのは何のかんの言っても嬉しかったですよ。
皆に忘れられて2人だけで新世界で生きていくTV版最終回の爽やかな寂しさも好きなので微妙に複雑な気持ちもありますが、やはり戦兎達のことを美空達に思い出してもらえるのは嬉しくはあります。
ところでせっかく皆の記憶も戻ったのだし、戸籍も無くて表立って働けなかった戦兎と万丈に働き口とか世話してやって欲しいところです。なんとかしてやってくれ、ヒゲ。

ヒゲもポテトも記憶が戻った…のはいいとして、変身まで出来てるのは謎でした。そのスクラッシュドライバーとボトル、どこから持ってきたんだよ(^^; クローズチャージにしてもそうだけど(^^;
クローズが主役なので、戦兎の出番はあってもビルドへの変身は無かったのは、ちょっと残念かもだけど妥当ではあるかなと。ドライバーも盗られてたし、戦兎自身は発明とかで活躍してますしね。

エボルトについては、TVシリーズであれだけ苦労して新世界まで創り出して倒したのに、今回であっさり復活して最後も立ち去られてしまう辺りは、あんな凶悪な奴を逃してしまっていいのかよと、なかなか複雑な気持ちにはなるかなと。
まあいいキャラだし、悪役としても味方としても便利に使えるキャラだしで、こういう扱いになるのも分かりますが。
しかしまあ、万丈の親を殺してたりとか、いいキャラではあるけどやっぱり本当に凶悪な奴ですな。

そんな極悪非道なエボルトさんに、“兄に勝てずに逃げ出したヘタレ弟属性”がついたのは苦笑してしまいました。あざといわエボルトさん。
最後は宇宙に旅立ったけど、帰ってこなくていいぞー、と思うけど、何かの折に帰ってきちゃうんだろうなあ。便利だしあの人。
ブラッドスタークが好きだったので、今回スタークの姿での出番が多かったのはちょっと嬉しかったかと。

今回の敵、キルバスさんはなかなか濃くていいキャラでした。ところでTVニュースで「ダンサー大暴れ」が報じられてしまったけど、本物のダンサーさんは姿を真似られただけなのに大迷惑じゃないですか。
アリバイとかあるかも知れないけど、ダンサーさんの扱いがどうなるのか心配です。

今作のヒロインさんは、助けてくれなかったと万丈を恨むのもまあ分かるけど、一番の恨み先が万丈に向くのは、分からないでもないけど恨むべき相手は別にいるだろうと思えて困りました。
恨みの対象が目の前に出てきたらああなるかもですけど、そこはエボルトを恨まないと(^^;
まあ、ヒーローとしての万丈の歩みが本作のテーマだろうし、そこを描くためとしては分からないでも無いのですが。
万丈に新恋人誕生エンドだったのは笑いました。

その他大勢のライダー、カズミンと幻徳は、出番はそんなに多くないですが仲良さそうでホッコリしました。そしてそっとしておかれる内海…(笑) 難波スティックは吹きました。
紗羽さんの扱いはヒドいすねー。紗羽さんと幻徳にフラグが立ったりしないかと思ったこともあったけど、全然無いな、これは(^^;
声のそっくりさんは笑いました。

公式サイト

|

« 今週のアニメ感想・水~土分(1/23~26分) | トップページ | 今週のアニメ感想・日分(1/27分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・水~土分(1/23~26分) | トップページ | 今週のアニメ感想・日分(1/27分) »