今週のアニメ感想・水~土分(3/27~30分)
・ガンダム誕生秘話
自分は子供の頃に話題になって再放送で見てガンプラにハマったりした口ですが懐かしかったなと。しかしこのタイミングでミライさん・白石冬美さんが亡くなられるとは…。ご冥福をお祈りします。
■ケムリクサ 12話
最終回。
よい最終回でした。正直もっと死者が出たりするんじゃないかと思ってましたが、予想以上にハッピーエンドで締めましたね。
最終決戦で一時的に復活した姉妹達が消えてから謎の声が聞こえた謎が気になるとか、あの後りつ・りな達との再会も見てみたかったとか、もうちょっとだけ補完が欲しい気にもなりますが、そう思えるのもそれはそれでいい終わり方の証なのかなと。
わかばとワカバの関係は結局どういうことだったんですかね。りりが自分を6人姉妹に分けたように、わかばがワカバを引き継いだ存在なのだろうとは思いますけど。
エンディングのラストで薄くりりとワカバの姿が見えたのが印象的でした。
■からくりサーカス 23話
パンタローネ様VS阿紫花とジョージVS(名前覚えてない)Oとの戦いの巻。
どちらも力の入った戦いで見応えがありましたが、これまでの積上げが描かれてないのがつくづく惜しいなと。
阿紫花はまだしも、ジョージは初登場時の出番がばっさりカットされてるので「お前は以前の私にそっくりだよ」と言われても原作未読者にはピンと来なさそうなんですよね。
しかし、法安がいないのでジョージを誰が看取るのかと思ったら、最後にジョージと阿紫花を出会わせたのはまあ良かったかなと。まあ、他に選択肢は無いんですけども。
パンタローネ様は、もしかして「まともな活躍」ってアニメでは殆ど初めてだったと言えるかも知れません。中国編での扱いは活躍フルカットで瞬殺だったし、サハラでも鳴海に瞬殺だったしなあ。
ようやく生き生きと戦うパンタ様を見られたのは満足感がありました。
「女を笑わせたこともない」ってのはパンタローネ様には効きますね。人間のずる賢さに勝てない素直なパンタローネ様が萌えキャラです。
■約束のネバーランド 12話
最終回。
無理ゲーと思われた絶望的状況からの鮮やかな脱出劇と、残されたママの回想が見応えのある良い最終回でした。
それにつけてもフィルさんマジパねえ。成長したらノーマンレベルになる人材かも知れません。
崖からの脱出は、アニメだと横から見た構図が原作以上に崖の怖さが出ていたかと。ロープとハンガーを使っての脱出も動きが映えていましたよ。
まだ混乱していたレイと、心の中のノーマンの対話が良かったかと。
しかし、まだ脱出が完了していないAパートの直後に「脱出成功後」を明示して2期決定を流すのはOUTじゃないかなあ(^^;
脱出時にエマとママが出会ってしまうように原作とは展開を変えていましたが、個人的には「ママがたどり着いた時には皆が脱出した後だった」原作の描写の方が好みかなと。
ロープ(と言うかシーツ?)だけが風に舞っているのをママの静かな反応が好きだったんですよね。
ママの回想をじっくり描いてくれたのは良かったかと思います。
■ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 24話
ノトーリアス・B・I・G戦の巻。
どこからともなくいつの間にか湧いてるわ、本体は既に死んでるわ、排除しても排除しても蘇ってくるわ、飛行機にすら追いついてくるわでで実に恐ろしい、ホラー演出がハマり過ぎる回でした。いやー怖い怖い。
しかしまあ、当時から思っていたけどスタンド使い本体(カルネ)は謎が多い人ですよ。
死ぬ前から一応スタンドは使えていたみたいだとは言え、死後にあんなトンデモ性能になることは本体やボスは分かっていたのか?
本人はチープ・トリックの乙雅三みたいに何となくヤバイ感覚を感じ取っていたとして、あんな能力でどうやって親衛隊に入れたのか?
死ぬと分かっていてどういうつもりであの場にやって来たのか?
「助けてくれ」とか「死体に喰われる」とか書いてるし、むしろスタンドに操られてたんですかね。色々気になるけど一切掘り下げられてないから分かりようもないんですよね。
ともあれ、ジョルノ・ミスタ・ナランチャが倒れて、1人になったトリッシュが絶体絶命のところで次回に続くあたり、続きが早く見たくなり過ぎる引きですよ。まあ先は知ってるんですけど。一味違う次回に期待です。
ジョルノはいつの間にか「生命エネルギー感知」なんて出来るようになってて便利ですな。まあ話の進行上役に立ってないんですけど。
ムーディー・ブルースで飛行機操縦と言うのも便利ではあるけど、なかなか扱いが難しそうではあります。
ブチャの冷蔵庫投棄はちょっと笑ってしまいましたが、下に人里が無ければいいですねえ。(もう海でしょうか)
ジョルノは窓ガラスだけでよく腕切断まで出来るなあと。痛みの問題だけじゃなくて、骨とかあんなガラスで切れないだろうと思いますが(^^;
EDにノトーリアスが増えないかと思ったけど、その辺は次回ですかね。
■新幹線変形ロボ シンカリオン 64話
カイレンを無事倒して大団円。
ですが、まともな対話にはならずに倒す結末にしかならなかったのがちょっとやるせない気はします。
イザ爺ちゃんはカイレンを止めてほしかったようですが、どういう動機で行動していたのかとかもうちょっと語って欲しかった気もしますけど、その辺りは今後明かされるんですかね。
シャショットは無事に戻れて良かったですよ。そして今後ゲンブさんも復活出来るんですかね。戻ってくれるといいなあ。
スザクはどうしてるのかと思ったらお爺ちゃんの付き人をやってましたか。予告からして次シリーズでも出番がありそうだし人間側との交流が楽しみかなと。
イザ爺ちゃんから新型主役メカをもらいましたけど、元のE5は置きっぱなしなんですかね。地下で埋まってたら哀しいので何かフォローしてやって欲しいんですが。
次回は謎の新幹線祭りよー!、だそうで、相変わらずタイトルがパワフルに興味を引いてくれますよ。
| 固定リンク
コメント