« 今週のアニメ感想・月~火分(4/1~2分) | トップページ | 今週のアニメ感想・日分(4/7分) »

2019年4月 6日 (土)

今週のアニメ感想・水~土分(4/3~6分)

・ケムリクサ12.1話
この先が気になりすぎるじゃないか;

・ひとりぼっちの○○生活
新番組。原作未読。カラーズ最終回で宣伝が流れたのは覚えてました。一里ぼっちて、ひどい名前だ; 川柳少女といい生きるのが大変そうな主人公が続くなあ。

■からくりサーカス 24話
ハリー攻防戦決着。
ギイを助けたパンタローネ様を鳴海が助け、最後はパンタローネ様が鳴海を助けて長足クラウン号で共に脱出する場面が好きですな。パンタローネ様の靴はこの時のためにとんがっていたのね(笑)
サハラで存在をカットされた長足クラウン号でしたが、普通に出ましたね。やけにいい声で喋るのが笑いました。線路も何も無い大地を走っていくラストがシュールです。

ブロム・ブロム・ローと鳴海の人形の手足を活かした決着は格好良かったですが、ロッケンフィールドさん達3人だけでなく、左腕をくれたギイのことも足してやって欲しいと原作でも思ったなあと。

■ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 25話
トリッシュが遂に“一味違う”スパイス・ガールを発現。
大半のスタンドは何の説明もしてくれないし、本体に「悪霊」呼ばわりされたスタンドもいると言うのに、初心者相手にここまで懇切丁寧に説明してくれるスタンドも珍しいですよ。
ここまで親切設計なのってスパイス・ガールとエコーズACT3くらいじゃなかろうか?、…喋るスタンドと言うならピストルズだって超喋るけど、奴らも最初はミスタに能力を説明してくれたりしたんですかねえ?
そしてそんな過保護仕様なスパイス・ガールが戦うのが、“死んでからの超パワーアップ”で本体にあまりに優しくなさすぎるノトーリアスだと言うのが皮肉です。
そんなスパイス・ガールさん、口調も割と丁寧なのに切れると怖いのがまた素敵ですな。この辺りの二面性はトリッシュの内面が反映されてたり…するんですかねえ?

倒しても倒しても蘇って食いついてくるノトーリアスのしつこさが本当に面倒くさいですな。何とか排除しても海でクラーケン化して一般の漁師に迷惑かけてるのがタチが悪すぎますよ。
しばらく放っておいたら増殖してイタリアの海がえらいことになりそうなんですけど…(^^;
それにつけても、ジョースターの血脈と飛行機の相性の悪さときたら…(^^;

お掃除おばさんはボスに消されずに良かったと思いました。僅か数秒の間に部屋を片付けてトンズラするボスが凄え。

EDはやっぱりスタンドが増えてますね。今度も増えたり姿が変わったりしそうなのが楽しみかと。

■フルーツバスケット 1話
新番組。旧アニメは視聴済みで原作既読。原作最終巻が12年前でかなり忘れていますが。

検索すると「全編アニメ化決定」と出ますが、今度は原作ラストまでやるんですかね。
たしか旧アニメは2クールで、当主の慊人と会ってアニオリで終わったと思いますが、原作のどのあたりまでやったのだったかはよく覚えていません。
全23巻を全部やるなら4クールくらい必要そうな気がしますけど、「1st Season」とあるし分割でやるんでしょうか。
とりあえず1話としては丁寧な作りだったし、話数が足りなくて圧縮展開ってことは無さそうな感じかなと。多分。

しかしまあ、透くんの境遇はあらためて見ると本当にハードだなあ;

■新幹線変形ロボ シンカリオン 65話
新展開で春の新幹線祭りの巻。
新しい謎の敵については今回は全然分からなかったので保留として、セイリュウばかりかスザクまで上田アズサの家に居候しているのは吹きました。
てか、2人の面倒は超進化研究所が見ろよと言わざるを得ません。住民票とか何とかしてやってよ(^^; そのうちセイリュウが学校に転校してくる展開に期待してるんですけどね。
青空とレンゲ畑と富士山とドクターイエローのベストマッチにハヤトと一緒に興奮しているセイリュウは微笑ましかったです。

家族旅行の最中に敵が出現…、と言っても、ちゃんとお楽しみは済ませた後に敵が出てくれるのあたり、登場人物に優しい作品でほっこりします。

|

« 今週のアニメ感想・月~火分(4/1~2分) | トップページ | 今週のアニメ感想・日分(4/7分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・月~火分(4/1~2分) | トップページ | 今週のアニメ感想・日分(4/7分) »