« 今週のアニメ感想・水~土分(4/10~13分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ20号感想 »

2019年4月14日 (日)

今週のアニメ感想・日分(4/14分)

■鬼滅の刃 2話
炭治郎が鱗滝さんに認められるまでの巻。
この辺りはやや記憶が曖昧でしたが、まだ修行もしていないのに鬼相手に割と渡り合っていたり、匂いで罠を感知したりする炭治郎が凄いなと。まあ鱗滝さんにはダメ出しされていますけど。
ところであの山の罠、普通の人だったら死にますね(^^;
炭治郎に期待する義勇さんの手紙も感慨深いものがありますが、今にして思えば水柱を受け継ぐことを望んでたんですねえ。

展開自体はシリアスなんですけど、この辺り時点で炭治郎の言動に結構おかしみがあって楽しいですよ。穴の空いたかごの代金を無理やり払う辺りとかいい感じの堅物っぷりです。
予告がギャグで笑いました。

■仮面ライダージオウ 31話
アギト編開始。
前回も書いたけどアギトは未視聴で知識はちょっぴりです。ディケイドは見たけどあまり参考にはなるまい。

ジオウでのアナザーアギトがアギトでのアナザーアギトベース(歯とか文字とか違いあり)で、どういう扱いになるのやらと思っていましたが、
割と普通にジオウでのアナザーライダーとして登場…、かと思いきや、増殖したりG3を最優先で襲ったりと割と違っているようで。
最後に腹を光らせて格好良く登場したアギト主人公・翔一さんが次回で何を言うかに注目かなと。

アナザーアギトが増殖する様はまさにゾンビで恐ろしいですな。
たくさん湧いてるアナザーアギトゾンビ相手に、ソウゴがトリニティ合体を選んだのはちょっと逆じゃねとは思いました。あの場合3人のままで手数優先の方がいいんじゃなかろうかとか。
まあ、今はトリニティの登場補正が効いてる時期だからトリニティが正解なんでしょうけど!
トリニティになってのウォズのカマシスギ名乗りには吹きました。身体の主導権の奪い合いが外からだと1人芝居にしか見えなくて危ない人ですよ(笑)
今回はギャラリーも多かったし、周囲がポカーンとしている空気でおかしかったです。

アナザーアギトは「2019」誕生でアギトの歴史はこれまで消えていなかったようで、この世界は普通に警察にG3とかもいたことになってるんですね。…W(アクセル)とかドライブとかとの兼ね合いとかどういうことになるのやら(^^;
てか、アナザーアギトが誕生した後ならアギトもG3も歴史から消えそうなものなんですが、次回予告でも一緒にトリニティキックしてるし、はて?

今回はツクヨミの謎にも大きく踏み込んだ回でした。記憶喪失にして、時を止める力があるとか、むしろタイムジャッカー寄りなのか?という感じですが、そもそもタイムジャッカーが時を止めたりしてるのはどうやってやってるんですかね。
タイムジャッカーそれぞれの個人の能力なのか、なにかアイテムでも使ってるのか、そう言えばこれまで説明が無かったような。ふーむ。

ツクヨミとスウォルツの間にも因縁がありそうですが、とりあえずスウォルツさんは砂糖入れ過ぎが印象的でした。
あと、ジオウ補完計画を見てしまったので、スウォルツさんがお笑いキャラに見えて困ります。

「普通の高校生」の肩書が無くなったソウゴは冒頭トークでどういう扱いになるかと思ったら、今回は普通に「祝え卒業を」ですか(笑)
今後どうなっていくのか注目です。

◆RIDER TIME 仮面ライダーシノビ
ジオウのスピンオフ作品。全3話を一気見しました。
ジオウに登場したシノビはもうちょっと堅物そうに見えたけど、シノビ本編だと全編えらくアホでコミカルでシスコンで笑えました。さすが忍びなれどもパーリナイ。
敵役もアホだし、みんな私利私欲で動いてるのがヒドい(笑)
2号ライダーポジな仮面ライダーハッタリからして自分の恋心最優先で動いているのが憎めなくて笑えます。最初の行動理由が「社内恋愛禁止だから」て、なんだそれ(笑)
2話の覆面剥ぎデスマッチも笑いました。

国民みな忍者な世界観がなかなか凄いですね。
色々謎も残ってるしエンディングで未登場の忍者ライダーが出てるし、1年やれとまでは言わないけど、また続編やってくれないですかねえ。
クイズやキカイのスピンオフもやってみて欲しいところです。

◆シノビを見るために東映特撮ファンクラブに登録したので、今更ながらジオウ補完計画を見ましたが、ツッコミどころに自ら切り込んでいくスタイルが素敵でした。
16.5話で終わってしまっているのが残念ですよ。

◆RIDER TIME 仮面ライダー龍騎
こちらはYouTube公開版で1話のみ視聴。続きはまた後日に見るかなと。
ジオウのスピンオフ扱いだけど、バンバン人は死ぬし、かなり作風はハードですな。
龍騎は未見だったので正直キャラや人間関係が把握し切れていないのが残念です(^^;
ベントの音声が昨今の賑やかすぎるアイテム音声に慣れた後だと大分普通のテンションだなあと。…と言うか、昨今の音声が五月蝿すぎるんですけどね(^^;
ジオウ本編では出なかったアナザー龍騎はこっちで出してきたのね。

|

« 今週のアニメ感想・水~土分(4/10~13分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ20号感想 »

コメント

>鬼滅
カゴの代金押し付けた時の頭の固い子だ…が鬼に頭突きしてこいつ頭が固い!……に繋がるという謎の伏線!

>ジオウ
来週にかかわりそうなアギト翔一さんの話としては、彼は本編に記憶喪失で海岸に流れ着いた青年として登場しており、津上翔一という名前も仮名だったので、同じ記憶喪失という話が出てきたツクヨミに何かいい話をしてくれるかもしれません。
なお、本名含めちゃんと記憶は戻ってるのですが周囲はもうみんな彼を翔一くん扱いなのでその名前で通すようにした模様です。記憶戻ってしばらくは訂正しようとしてたんですけどね。

投稿: | 2019年4月15日 (月) 10時48分

>鬼滅
伏線と言っていいのか謎ですが笑える流れでした!

>ジオウ
ネットや同人知り合いとかでもハンドルとかペンネームとかで定着しちゃいますしねえ(違)
やはりレジェンドが頼もしく活躍してくれるのは嬉しいし、次回ツクヨミ達とどう絡むかも楽しみです。

投稿: でんでん | 2019年4月15日 (月) 22時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・水~土分(4/10~13分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ20号感想 »