週刊少年ジャンプ29号感想
■鬼滅の刃
童魔戦ついに決着?
…と言うか頼むから決着しといてください。しのぶさんの命とカナヲの視力までかけて戦っているのだし。
ともあれ、しのぶさん・カナヲ・伊之助の全員の力での勝利としてよい決着(仮)だったかと。
伊之助の技は思いつきだったけど、カナヲに当たったりせずちゃんといいところに命中してくれて良かったですよ。
しのぶさんは最初から死ぬ覚悟だったんですね。
しかし、しのぶさん体重37キロて、軽いなあ。
「しのぶさんと珠世さんの共同研究」のところはもうちょっと描写を掘り下げて見たいのですけど、今後機会がありますかね。
■アクタージュ
天知を助けるための走れメロス…、やる気でねー(笑)
前髪三本男(笑)が王様役なのはピッタリですな。
ここで夜凪が死にかける展開になるとは予想外でしたよ。こっち側の演出家が出てきたけどこの人も奇人っぽいですねえ。
役作りのために火山に行く展開は吹きました。(しかもセーラー服のままで)
しかし演出家も同じ考えで結果的に正解だったとはなんてバカな展開だ(笑)
■食戟のソーマ
完結。いやまあ特別編はあるようだけど。
正直、学園祭以降はあまり楽しめなかったですが、最後は急ぎ足ながらも一応何となくは綺麗にまとまった感を感じなくもない最終回だった気もします。ホント急ぎ足だったけど。
最後まで美味いと言わないのもお約束ですね。(前にも書いたけど)「いまわのきわに言ってやる」ですね。
しかしまあ美味で建物破壊とか迷惑な。ちょっとヒロアカの建物倒壊とシンクロして笑いました。
■Dr.STONE
スイカと奮い立った銀狼の活躍で1話にしてラボカーゲット&千空達との合流成功。テンポが早くていいですな。
そして銀狼は、やっぱりこういうヘタレキャラはいざという時に活躍してくれるのが花かなと。
ラボカーをケダモノと誤解させるのは笑いました。現代人的には凄く無理がある気もしますけどまあいいか(笑)、さすがに(小指一本分のズレに気づいた)おっさんが見ていたら誤魔化せなかったかもですが。
水陸両用だわウンコも作れるわ、便利だなあラボカー。
■キン肉マン
まさかの特別読切。
最近の展開は知らないのですが、ロビン対キン肉マンは凄く満足感がありました。「一度は食らってみたかった…」が泣かせるなあ。
■火ノ丸相撲
同部屋対決開始。刀皇対大包平はあっさり決着。仕方ないけどちょっと寂しいですな。
鬼丸対冴ノ山は学生時代の出会いの頃からのことを思うと感慨深いものがあります。
| 固定リンク
コメント
>鬼滅
第162話「三人の白星」なので、これで決着がついたと思いたいところです。37kgは現代人からするとかなり軽量ですが、大正時代だとどうなんでしょうね(甘露寺さんはかなり「どっしり」な気がします)。
共同研究のくだりは…二人とも吸収されてるので難しそうです。カナヲはせめて失明までいかないと良いのですけど。
>ソーマ
色々と言いたい部分はありますが、お疲れさまでした、と。正直二年生になった時点でエピローグに入っても良かったんじゃと思います。出版社か作者か、どこの都合か分かりませんが…。アニメ第4期もやるとはねぇ。
(内面はともかく)言動自体はブレなかったえりな様には、湯神くんと相通ずるものがあるなぁと感じました。
>石
なんでアラレちゃん?とトビラ見て思いましたが…こういう事か。そう言えばバラの香り成分も数万倍に濃縮するとこのニオイになるそうです。
頼りないながらも、兄だけでも連れて行こうとする銀狼には少し感じるものが。
投稿: | 2019年6月17日 (月) 18時05分
こんばんは。最近のキン肉マンは無茶苦茶面白いですよー
投稿: negisikamo | 2019年6月17日 (月) 20時23分
>鬼滅
検索してみると、大正時代の女性17歳の平均体重が45~47キロくらいっぽいですね。それでも軽いと感じますが更に軽いですね。
甘露寺さんはがっしりしてそうです。
珠世さんの方はまだ死んではいない(はず)なのでまだ出番はあるかなあと。カナヲは失明までいかないといいですね、ホントに;
>ソーマ
アニメが4期までやるのはビックリでした。正直3期は見ていなかったですが;
えりな様は確かに最後まで言動はブレなかったですね。
>石
スイカマスクとか美味いことアラレちゃんしてますねえ(笑)
バラがそうだとはなかなかショックな話ですね(^^;
>キン肉マン
評判いい感じですねえ。
投稿: でんでん | 2019年6月17日 (月) 20時46分
アクタ
やる気出ないどころか、むしろやっちゃってください(笑)
ソーマ
大切な女かはともかく1人の女の為の料理、頂点に立とうが料理界が広がっているとむしろテーマに沿った最終回だと思います
まあ薊が神の舌について話し始めるまでほとんど蛇足なBLUE編を補いきれるものでもなく、2年に上ってエピローグでも良かったと思いますが
アサヒとえりなの2戦以外カットしてたらよかったんじゃないかと思います
アニメは連隊の1回戦終了と極めて中途半端なところで終了してるんで、連載終了と同時にアニメ4期発表の予定だったんじゃないですかね
完結として正しいと言いながら矛盾するようですが、BLUEはソーマアニメが発表出来るまでの時間稼ぎだったんじゃないかとすら思ってしまいます
石
自分はケダモノと思わせられた事には納得してるんですが、ケダモノだから追わないという事に納得してません
島では危険なケダモノは排除に限るしヤギとか回収してる相手がそんな理由で諦めますかね
銀狼はヘタレだけど今まではちゃんと集団で戦っていたのに1人に無理ゲー任せて逃げようとかやっぱ違和感あったと思います
キン肉マン
本編は読み切り以上に熱いです
ただし少々長いですが
相撲
どういう過程であの体勢から投げにいったか描いて欲しかったです
投稿: | 2019年6月18日 (火) 12時21分
>アクタ
漢字が違います(笑)
>ソーマ
一応最初に上げたテーマに回帰したとは言えるかも知れません。
>石
ケダモノだったらむしろ追いたがる人はいてもおかしくないですね。まあ千空達にしてみれば「船の人間がまだ生き残りがいる」と悟られなければいいし成功ではあるかなと。
>肉
やっぱり長いですかー。
投稿: でんでん | 2019年6月18日 (火) 22時16分