今週のアニメ感想・金~土分(7/5~6分)
・フルーツバスケット
紅葉の話が重いですねえ。…そういえばこういう話だった。
■Dr.STONE 1話
新番組。
原作既読でジャンプ感想も書いてますが、アニメはなかなかテンポも良くていい感じだったかなと。今後も楽しみです。
何クールやるか分かりませんが、キリのいいところまでなら、2クールあれば帝国の決着(9巻)あたりまでいけますかね。
しかし、千空の頭はあの色だと凄くネギですな!
最初の辺りだと大樹の方が主人公に見えてたかなあと思ってましたが、あらためて見ると普通にダブル主人公に見えるかなと。
3700年の時間を数えるとか千空はホントにとんでもないなあ。
■女子高生の無駄づかい 1話
新番組。
ノーチェックだったけど意外と面白いと思いつつ見ていたら、「家族がら族」で腹筋崩壊でした。おもしれえ女だ。
まあ感想は書きにくいんですけど。
■荒ぶる季節の乙女どもよ。 1話
新番組。
こちらも女子高生の無駄づかい感があったけど、こっちはもうちょっと真面目に思春期物ですかね。下ネタ多いけど。下ネタ多いけど。
ラストのTRAIN-TRAINは、鍵をかけておけばよかったねと思いました。どっちもかわいそー(笑)
■ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 37話
ディアボロの思惑を打ち砕いて、ジョルノに別れと感謝を告げながら天に上がっていくブチャラティが本当に格好いいわ、悲しいわで心を奪われるのですけど、
それに対してディアボロの本っ当ーーーーーに小物なことですよ。歴代ラスボスの中でも精神面にもやってることも一番の小物なんじゃなかろうか。いやまあディオもカーズも吉良吉影もそれぞれに小物な面はあるのだけれども。
他のラスボスはそれぞれに小物な部分はあってもバトルでは終盤まで圧倒的で威厳を保ったりしていたけど、ディアボロの場合ラストバトルに至るまで延々こそこそ行動の上、肝心の戦いでもジョルノやブチャラティやトリッシュに上を行かれて、いいところが無いのが残念ですな。
ブチャラティが中に入ってる時は同じ顔でも格好良く思えたのがまたヒドい(笑)
提供のキング・クリムゾンさん劇場は笑いました。
ブチャラティの運命は悲しいけど、当人は救われているのがいいですね。しかし、ジョルノ以外のミスタなんかはブチャラティの死をまだ理解出来ていないのがやっぱり辛くて胸に刺さりますよ。
ところでトリッシュの魂といいブチャラティの魂といい、この世界の人達は魂が見えるのね…と思っちゃうけど、「スタンド使いだから」ですかね。
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムは原作では薄茶っぽい印象だったけどアニメだとかなり黄色だったなあと。それでほっぺが赤くて、…とてもピカチュウでした。
パワーアップして何故か空中に浮いちゃってるジョルノは何というか、(3部以来の)ラストバトルらしいなあと思いました(笑)
今回は無駄無駄ラッシュで終わってスッキリしましたが、次回、ラスト2話1時間は…7月28日まで飛んじゃうんですね。総集編が2回(だっけ?)入ったからですかねえ。
…まあ、ガ○パンみたいに最終回まで何ヶ月も待たされるのに比べれば7末くらいは楽勝か。
EDのゴールド・エクスペリエンスは変わるかと思ったけど変わらないのね。次回で変わるか?(OPの演出も)
| 固定リンク
コメント
こんばんは。ジョジョは最終回まで時間空きすぎですよね。ジオリジンといい流行ってるのでしょうか(笑)
ディアボロはディオと吉良を足して2で割っちゃった感じなのが中途半端な感じがします。
投稿: 根岸鴨 | 2019年7月 6日 (土) 23時18分
ORIGINも次は7/29だとかで空きますねえ。よく分かりませんがテニスのためでしょうか。NHKは昔ナディアでも放送休止が多かったりしたなあと思い出します。
5部のラスボスの顔を思い出そうとすると、ディアボロ本人やドッピオよりもキング・クリムゾンの顔が先に浮かんだものだと思い出しました(笑)
投稿: でんでん | 2019年7月 7日 (日) 09時13分