今週のアニメ感想・金~日分(8/9~11分)
・グランベルム
EDが一瞬放送事故かと思いましたよ。
あんな簡単に浄化されるわけないですよねー。「ストーキングと言う名のライフワーク」で吹きました(真面目な声で言うな(笑))。ところで母親やられちゃってるんですかね;
リタイアしても元気な寧々にホッとしましたが、主人公は不気味だなあ。
・仮面ライダージオウ
ここが甲子園アナザーワールドの世界か…。
・鬼太郎
バッドエンド系の話かと思ったらいい話で終わりましたよ。お盆らしい話でした。
罪を犯してもやり直せるかどうかは、やらかした事の内容次第ですけどね。
■Dr.STONE 6話
千空復活からコハクとの遭遇まで。今回もテンポがよくていいですな。
千空の復活は過去と今が繋がる良い演出でした。
古いバラバラ石像を繋げても復活しなかったのは、結局断面が古すぎて風化してたからってことでいいのでしたっけ。
大樹と杠がここでお別れなのは連載当時もちょっと残念でしたが、しかしあの後よく司帝国に潜り込めたものだなと。恨んでないアピールとか難しいだろうに。
生きてる人間はいないかと思えた世界でのコハクとの遭遇はやっぱりテンションが上がります。
身綺麗だし言葉もバリバリ通じるしであまり原住民感が無いですけど(笑)
■荒ぶる季節の乙女どもよ。 6話
文化祭前に企画を無茶振りされたり合宿したりの巻。
部長が恋に積極的になってますが、順調ではないようで。
なんと言うか、相手に壁を立てたままでは恋愛は上手くいくわけないので頑張ってほしいところ。
本郷さんはミロ先生に、というより編集者に振り回されてるなあと。あの編集ひでえ;
和紗はまだ菅原氏と泉のことでわだかまってるようで、困ったものですねえ。
「あえて誤解を解かずに揺さぶる」菅原氏の方針は笑いました。スパルタだけど腹立たしいのは分かります。
■鬼滅の刃 19話
亡き父と母の記憶や思いによって炭治郎のヒノカミ神楽と禰豆子の炎が覚醒。
互いを思う家族の絆による覚醒で、手前勝手な累の家族感とは実に対比的でした。
ヒノカミ神楽は父の踊りも炭治郎の剣舞も良い動きで見惚れましたよ。特に炭治郎は水の呼吸から炎のエフェクトへの変化が実に印象的だったかと。
累は自分勝手としかいいようが無いですね。「妹さんを僕の妹にください」(違)とか何言ってんだこいつという感じです。
炭治郎が走馬灯で見た父の記憶は、しのぶさんから善逸への語りから繋がっているのが上手いかなと。
善逸も他の蜘蛛にされたりされそうだったりな面々も助かってよかったですよ。
■ロード・エルメロイII世の事件簿 6話
よい女子回、もとい女子会でした。
ルヴィアとライネスが仲が良いかはともかく、グレイとライネスは普通に仲良し感があっていいですね。グレイ着せ替えいいですね。
ところでエルメロイ家は借金まみれと言いつつかなり裕福な暮らしっぷりだなあ。
プロレスの辺りはかなりギャグでした。何のアニメだっけコレ(笑)
宝石盛り過ぎは凛が見たらどう言うやら。
ロードはギルガメッシュの事を語るのは授業でもやっぱりトラウマなんですね。そりゃそうか。
そして、イスカンダルのマントが盗まれて、次回からいよいよ本題ですか。期待。
■まちカドまぞく 5話
シャミ子が桃に借金返済しようとして借り(PC)が増えたり、往来でコスプレ(違)したりするの巻。
結果的には妹・良の欲しがっていたトイカメラを買ってあげられていい話でしたが、シャミ子に借金を返させない桃がなかなか策士ですな。
1720+450=2170円を月50円で返済してたら3.6年かかるじゃないですか(笑)
1話のシャミぽこ以来まったく戦いが成立していないのが笑えます。(シャミぽこが戦いだったかどうかはさておく)
初の優勢で喜ぶシャミ子は可愛かったです。確かに分かりやすいしっぽだ。
「親友の桃ちゃんです」の桃の反応が笑えました。ここもある意味シャミ子が優勢に立ったと言えなくもないけど桃的にもwin-winではあるという。やったね!
牛肉ハンバーグの料理本を見てる桃がいいですね。前回はひき肉買ってたし。
ノートパソコン貸し出し時の「落とすなよ!絶対落とすなよ!」な桃が楽しそうで何よりでした。ちゃんと落下・防水対策している気遣いが素晴らしい。PCが(ソフト的にならまだしも)物理的に壊れても桃は直せたんですかね。だとしたら凄いですが。さすが物理少女。
てか、原作だとPCは玄関で落としただけだったのに、アニメでは踏まれるわ水ぶっかけられるわでヒドい(笑)
良はできた妹だけどどじっこの血は争えないのね。
小倉さんは、ちょっとネタバレですが原作だと今回から本格的に絡み出したところを、アニメでは1話から友達Bポジションでずっと出ていたので、「杏理ちゃんの友達の小倉さん」のセリフは変えてよかったんじゃないかと思いましたが、
あれはあれで小倉さんの危ない人感が上がったからいいですかね。てか水バケツ持って走るな(^^;
二度見フォーム…もとい危機管理フォームは、これは確かに外を歩けないな!(笑) アニメでカラーで動くと原作以上に痴女だった(笑)
せめてお腹が出て無ければもうちょっとマシかもですが。魔法少女的変身シーンは桃と対な感じでよろしかったです。
危機管理フォームでもシャミ子は多分犬には勝てないと思います。
今一番の目標がドーナッツ型枕でいいのかシャミ子(笑)
ラストの写真は良い写真でしたっとい。
| 固定リンク
コメント
『まちカドまぞく』 今週もなごみました。
小倉さんのとこで、「え? 第1話からシャミ子の友達だったんじゃないのん?」と不思議だったんですが、アニメ化のさいの調整ミスってことなんですかね。
桃は本当にシャミ子をかわいがってるなぁ。小動物をかわいがる的な、そんな感じで。
投稿: ふよん | 2019年8月12日 (月) 20時25分
今回もよかったです。
小倉さんの件は、あれで危ない人度が上がっていたのでミスなのかわざとなのかなんとも言えないかなと。
シャミ子はなつきにくい猫みたいなものですし~
投稿: でんでん | 2019年8月12日 (月) 23時27分
石>まあ恨んでいようが司は使う気がしますし、恨んでないと思えたらむしろ不気味な気がするのでそこはありなんじゃないですかね。
千空が生きているのが発覚しても見張り一人で半放置していたのは何故?とか思いましたが。
コハクの服は言われてみれば、立派過ぎますね。下手したら本誌で着てる服より上にすら見えます。
ロード>そりゃ凛も貧乏扱いされますよね・・・
投稿: | 2019年8月16日 (金) 19時46分
>ロード
宝石の使いまくりっぷりはやばかったです。
投稿: でんでん | 2019年8月16日 (金) 23時50分