今週のアニメ感想・月~日分(10/21~27分)
・「口が大きいんだね」がちょっとツボる。
■ヴィンランドサガ 15話
トルケルが迫る中でラグナルを暗殺したアシェラッドが想定外の真相を聞かされるの巻。
自分を殺したアシェラッドに殿下を託すしかない、と決断して実際それが出来るラグナルの精神力が凄いなあと。父王よりラグナルの方がよほど「父の愛」がありますよ。
村人を惨殺し、ラグナルを殺したここ2話のアシェラッドは紛れもなく悪役ですが、ラグナルの最後の願いを「駄目だ」と拒絶するところも含めて魅力的に見えるのが困ります。
■BEASTARS 3話
肉食動物の強い肉体を持ちながらオオカミは強さを見せてはいけないとこそこそ生きるレゴシと、
草食動物でありながら無理無茶を重ねて強さを見せなければと拘るルイ先輩と、対比的な2人だなあ。レゴシとハルさんで主人公とヒロインかと思ってたけど、ルイ先輩ももう1人の主役という感じです。
そんな先輩も無理をし過ぎて倒れてしまったけど2日目はどうなることやら。とりあえずルイ先輩が倒れることを期待してたマス…新聞部(?)の人がゲスいなあと思いました。
夜も昼もで衝撃的な出会いを果たしたレゴシとハルさんでしたが、あの出会いで「初めてオスとして扱われた」と感銘を受けてるらしいレゴシが何とも大変そうな人生(獣生?)を送ってるなあと。
■Dr.STONE 17話
宇宙飛行士話後編。
今回もいい感じに飛行士組の話を膨らませていていい感じだったかと。
ご都合主義ではあるけど、ここから幾千の時を越えて千空が復活した現代まで繋がるのはロマンを感じます。
宇宙でラーメンの下りは泣かせます。
しかしまあ、2人は若くして亡くなり、2人は日本に向かって行方不明で、よく今の村とかとかの人口にまで増えたものですよ。
絵では若く見えるけど、リリアンが亡くなるまで石化の日から何年くらい経ってるんでしょうね。
■ハイスコアガールII 16話
新番組。…と言っていいのだろうか。普通に16話カウントなのね。
OPからすると日高さんはこの先もまだ頑張るようで、報われない未来しか想像出来なきて困る;
そして今回ラストのハルオの部屋に関係者集合の修羅場っぷりが恐ろしいですよ。大野さんと日高さんと大野姉(と友人)に囲まれたハルオの明日はどっちだ?
前半は小学生時代に大野さんがゲームにハマるまでが描かれて、前回終盤で多少回復したもえみの好感度がまだ激低でした(苦笑)
押さえつければ反発するのは当たり前ですなー。大野さんがゲーセンで評判の悪いキャラに思い入れするのも分からなくはない感じでした。
大野さんとハルオと初遭遇は、あらためて見ると第一印象が最悪で笑いますが、そこからの思い出が甘酸っぱいですなあ…。
そして、後半では日高さんサイドの思い出も描かれて、こっちも甘酸っぱくて困ります。絶対に報われ無さそうなのなのに可愛くてホント困る;
プレステはもう返されたのね。
■ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 3話
けもの村防衛戦。
自分にはケモナーの素養は無いなあと思いました。BEASTARSは楽しんでるけど。
村人との交流はいいけど、他のプレイヤーとの絡みが一切無いのが物足りないなあ。そしてガンダムネタが足りない…。
崖の上からの攻撃や、クソガ…もとい子供のせいでトラブル発生な辺りはヴィンランド・サガ感を感じます(おぃ)
ウォドムポッドが「2つ目」と言うのは気になりますね。変形でもするんでしょうか。
次回のバウンド・ドックは楽しみかなと。
■ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 3話
外人襲撃者達の言動がいちいちノリノリでちょっとおかしい。
ダークテリトリー側の人が和平を望んでるのは意外でしたが、外人2人のせいで台無しにされる未来しか見えなくて可愛そうです。下手すりゃ次回にでも死にそう
■仮面ライダーゼロワン 9話
不破さんがヒューマギアのボディでサイボーグ化するような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
てか、次回予告でバルカン戦ってるんですけど、死にかけて手術したばかりなのにすぐ職場復帰して戦うのか不破さん。なんて頑丈さだゴリさん。まあ、来週はニチアサ休みなんですが。(鬼太郎とかアニメ諸々とも休みなのか)
不破さんはヒューマギアに救われたと知った時に暴れだしたりしなくて良かったと思いました。
前回で滅と迅がヒューマギアの正体を明らかにして仮面ライダー滅がと大きく話が動いたのに続いて、今回も各人のスタンスが揺さぶられるターニングポイントと思える回でした。
ヒューマギアの善意と悪意にアルトや唯阿さんが悩み、不破さんはヒューマギアに救われ、イズは会社に損害を出しても社長を信じたいと願い、…と各人の立ち位置が動いて面白いですよ。
そして、順調にデレながらアルトと仲良くなっていってる不破さんに対して、
(今回人間らしい弱さを見せて好感度が上がったのに)最後に「青い目の暗殺ちゃん撮影疑惑」を向けられて唯阿さんの立場が揺らいでるのがちょっと可愛そうではありました。いやまあ怪しい動きをしていたのは確かだし自業自得かもですけど。
唯阿さん、途中退場とかにならなければいいですが…。
医者ヒューマギアのDr.オミゴトはハッキングされながらも、アークの意思に耐えてゼーンの医師として最後まで役目を果たしましたが、耐えられるヒューマギアもいるということなんでしょうか。…刺さり方が甘かっただけとかだったらだったらぶち壊しなんですけど。
ところで、医療現場でヒューマギアに頼り過ぎるのもちょっと怖くはあります。一応人間もいたけど自分で手術出来る技量はなかったようだしなあ。
ところで2、前回襲われて一部が壊れてる病院でそのまま不破さんを手術するのが凄いですな。医療ヒューマギア全てを支配せずに次の病院に向かったのだとすれば、ツメが甘いな滅と迅。
ところで3、あの状況で告知も無しに医療ヒューマギアをストップさせるのは悪手だと思いますよ副社長。死者が出なかったのが奇跡過ぎます。
飛電の株価は当然のようにストップ安らしいけど、今後も大変でしょうねえ。1年間会社が持てばいいですが。
アークの意思にゼーンの医師をかけたアルトの大変面白いギャグをスライディング解説しに来るイズが素晴らしい動きをしていて笑いました。前回も華麗に洗脳ケーブルを避けてたし、機動性高いなイズ!(笑)
アーク=「方舟」が語源かと思ってましたけど、「悪」の意味もかかってる(?)のは気が付いていなかったですよ。さすがセンスあるなアルト社長!
ニュースで「赤い目をしたお人形は恐い」と流された後で、青い目のヒューマギアがマギア化を流されたのは今後が恐いですな。あれは暗殺ちゃんなので一般のヒューマギアとは別物なんですが、そんなこと分からないしねえ。
しかし、なぜ唯阿さんが撮った映像がマスコミに流出するんですかね。エイムズの上層部の怪しい人が流出されたんでしょうか? やっぱり後半は悪役化するのかエイムズ?
衛星から落ちてくる(転送?)ブレイキングマンモスはインパクトがありました。ジェットで空中戦もやるんですかね。
映画でタイムマジーンと共演させたいですねえ。
| 固定リンク
コメント
>ハイスコアガール
第2期開始早々、ラストで修羅場になっていたのには笑いました。
個人的には日高さんを応援したいのですが、オープニングアニメを見ても望みは薄いですかね・・・。
投稿: 亀マスター | 2019年10月27日 (日) 19時34分
>ハイスコアガール
大野さん・日高さんだと、ハルオが向ける意識に差が有りすぎて、小学生時代の歴史から変えないと駄目な感じです。辛いですが…;
投稿: でんでん | 2019年10月27日 (日) 20時29分