週刊少年ジャンプ9号感想
■ONE PIECE
バリバリの実ですかー。バルトロメオが能力を受け継いでるからには黒炭せみ丸はこれからのおでんVSカイドウの戦いで死ぬんですかね。
バルトロメオは味方になったので、この機会に本気のバリバリ攻略を見てみたいですが、細かいところまでじっくり描かれるかは疑問かなあ。
ともあれ次回からの戦いと「伝説の一時間」に期待です。
おでんがオロチに屈して裸踊りをするようになったのはどんな事情だったのやら。取引で船が欲しかっただけ…と言うのもピンとこないですし。
■約束のネバーランド
ママはラートリーに屈して裸踊りを…(違)
本当にあっち側なのか、最後には味方になってくれるのか、出来れば後者であって欲しいですがどうなるやら。
■鬼滅の刃
風柱さんも札を付けてだんだん善戦できる状況に…、なったと思ったら無惨様の大規模攻撃で一発でほぼ全滅ですか。うわあ…;
各人大ダメージで、特に岩さんは左脚、義勇さんも右腕をもがれて(伊黒さんも左腕やられてる? 壁で隠れてるだけ?)、もう戦えそうもないですよ。
この大ピンチで遂に炭治郎が復活しましたが、てっきり禰豆子が毒を浄化するのかと思っていたけど、毒は愈史郎の薬で何とかなったんでしょうか。
復活したはいいけどパワーアップはしているのか、記憶の中で日の呼吸の最後の型を知ることは出来たのかとか、まだまだ謎なので次回が待ち遠しいですよ。
■AGRAVITY BOYS
タイトル来た。
…と言うか、「BOYS(少年)」なんですか?(ババを見ながら)
■Dr.STONE
イバラのおじちゃんホントしつこいな!
いや、多少胴体に防具(?)を仕込んだところで車のダイレクトアタック受けたら普通は終わりだと思うのですが、当たりどころが良かったんですかね。
イバラVS戦闘力ゴミな千空では勝負にならないしどうするのやら…と思ったらここで密かに復活していた龍水のドローンで大逆転ですか。
無駄になったかと思えたドローンがちゃんと逆転の決め手になるのが嬉しいですね。いやまあ最終ページではまだ完全決着してないけど、さすがに今度こそ決着でしょう。多分。頼むから。
龍水はいったいいつの間に復活したのやらと思ったら、イバラに投げた復活液が弾かれて(と言うか弾かせて)当ててたと。千空的には狙ってやったんだろうけどよく当たってくれたものですよ。
■アクタージュ
舞台を捨てて夜凪の芝居を守ったと、よい決着でした。
まあ、ルール違反で勝負的には負けになっちゃいそうですが、試合には負けても勝負には勝った…かどうかはともかく負けてはいない結論になるのかなと。千世子サイドの芝居次第でもありますが。
とにもかくにも花子さんに振り回された舞台でした。花子さんは翌日以降はクビでもいいよと思いますがどうなるやら。
■ハイキュー!!
宇内さん漫画家になってて打切り寸前なのか(笑) がんばって。
日向と宮さんのコンビもいい感じですが、影山が超高速速攻にきっちり反応してるのが(アウトとは言え)さすがです。
■ミタマセキュ霊ティ
いい試合でした。
そしてまさかのラブコメエンドとは。
■チェンソーマン
最初に出た護衛の人達3人がすぐ死にそうだと思ったら、後から京都から来る人達の方が先に死にましたか。本当に死んでるんですかね。
| 固定リンク
コメント
>ネバラン
「自分の人生は終わった」という安堵から「人間の世界で自由になれる」という渇望が呼び起こされたような描写ですが…果たしてピーターが「食用児」と見下してた相手に今後の好待遇を用意しますかね?
しかし疑問がわいたのですが、貴族達が全滅してなおラートリー家が「約束」にこだわる理由ってなんでしょうね。鬼達を見捨てたところでもはやなんの不利益もなさそうな気がするのですけど。
>鬼滅
炭治郎が目の前に立ってて、「死んだ」とか自信ありげに宣言してた無惨様は何も感じないのだろうか。まあ目は潰されたままですが。今回使ったヒノカミ神楽は初めて見たと思いますけど、まだ12番目みたいだなぁ。
禰豆子も後々到着するでしょうけど、今回の主要キャラへの扱いを見ているとまたさらにひどい展開(炭治郎の前で吸収されるとか)がありそうで怖い。
>アグラ
名前なんてどうでもいいじゃろが(笑)。一応科学者・技術者の集まりなんだからシンプルに基地とかベースとかでよかろうに。19歳もまあ…boyと言って良いのかもしれません。なんちゃらボーイはいっぱいいますし。
>石
今回の科学:貝殻は防具になる(ならない)。もしかするとイバラの「ヘルメットがなかったら即死だった」のかもしれませんが。
石化装置を奪っても、ろくに動けない千空を人質にとると再逆転もありそうですが…そろそろ決着して欲しい。
>アクタ
「残念です」じゃないわ。どう考えても花子さんは責任取らなきゃいかんでしょうが、夜凪も今後「本番で問題を起こした」という事で役者を続けられなくなる(ような圧力がある)のではないかと思えます。
投稿: | 2020年1月27日 (月) 21時00分
>ネバ
ピーターがママを同等に見ているかは疑問ですね。
そして、貴族王族が全滅している状態でラートリーがこれまでの体制を維持する必要があるのかと言うのは確かに引っかかります。
自分たちが上手く権力の座に乗っかるつもりなんでしょうけども。
>鬼滅
自分の失敗は無視する切り替えの速さが無惨様のいいところです(えー)
鬼殺隊仲間はこれ以上は死なずに済むかも知れないですが、炭治郎と禰豆子が2人とも生き延びられるかは疑問ですねえ…;
>アグラ
実年齢はともかく見た目がボーイに見えないとか思ってごめんなさいババさん…
>石
キャッチャーのプロテクターを纏っていても、あの車に轢かれて無傷とは思えないんですけど、貝殻の防御力ってすげー!
イバラ様を石化出来れば完全決着なんでしょうけど、どのみち次回には決着してほしいですねえ。
>アクタ
花子さんについては戦犯としか;
投稿: でんでん | 2020年1月27日 (月) 22時20分
ワンピ
能力者なら、ハナハナでバリアの内から攻撃、オペオペの入れ替えでバリアの外に出す、ガスガスで酸素を奪うとかいくつかは浮かびますが、それら一切ないんですよね。
石
イバラが貝殻のおかげと思い込んでるだけで、ほぼあの巨体と頑丈さのおかげだったりしませんかね(笑)
龍水に投げた瓶とイバラに投げた瓶の種類が違うので、跳ね返ったのではなく同時に投げたでしょう。
ただ、復活液あるならイバラが来る前にマグマでも復活させてオオアラシの腹から石化装置奪えば確実だったというか、どう考えてもイバラが爪刺した後に近くでお喋りに夢中になって逃げられるなんて無警戒にも程があるし、なのに距離取ってる相手に接近するのを警戒するしドローン使わせる為に動いてるの?って感じすら感じてしまいました。
そもそも石化装置投げたら奪う計画知っていて偽物投げさせた奴が投げるか?ってのもありますし。
投稿: | 2020年2月 3日 (月) 07時27分
>ワンピ
今わかってる限りだとバリバリに対抗出来そうな能力が無い感じですねえ。
>石
やっぱり貝殻アーマーだけで助かったというのは無理ですね(笑)
投稿: でんでん | 2020年2月 3日 (月) 23時06分