« 週刊少年ジャンプ8号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・火~日分(1/21~26分) »

2020年1月20日 (月)

今週のアニメ感想・月分(1/20分)

・イドの後味の悪さが凄いな;

■映像研には手を出すな! 3話
部室もとい同好会室の修繕から、実績作りのアニメの方針決定まで。
何をやっていても楽しそうで微笑ましいですよ。これまで描いたスケッチからロケーションに入り込んで背景を決めていく映像も楽しかったです。
実績作りのアニメの案は、戦車VS女子高生が実際楽しそうで完成が楽しみかなと。

夢追い人2人に対して金森氏の有能っぷりが今回も際立ちますな。
前回の教師への説得があくまで詭弁による一時凌ぎと自覚して即座に次の策を打つ作戦能力の高さに、拘りの強いクリエイター2人のモチベーションを殺さず最大限に活かす形での調整力にと、素晴らしい頼もしさでした。
必要な動画枚数だとかタップだとかアニメ事情にも詳しくなっていってのも素晴らしい。
金森氏は役割で言えばプロデューサーに当たるんですかね。そして浅草氏が監督にして背景・メカ担当で、水崎氏がメインアニメーター兼キャラ担当と。

浅草氏の小学生男子的な突っ走りっぷりがいいですね。「綺麗なホウキを取るために掃除用具入れに駆け寄る」例えは面白く納得でした。
浅草氏は適度に引き締めつつのびのびと想像力を発揮させるのがいいのだろうなあ。
水崎氏のアニメーター=役者だとする拘りの強さもなかなか痺れましたよ。あと、水崎氏はモデルのファンを前にすると即座にモデルとしての顔に切り替わる辺りがプロだなと。

前回の動画で3万円をゲットしていたようですが(そして部屋の修繕費で即消滅)、学校にバレて問題になったりはしてなかったようで良かったですよ。…今後バレるかもですが;

■へやキャン△ 3話
おお、しまりん出た。(チョロっとだけ)
今回は河口湖でした。お揃いのママチャリは学校のとかレンタルとか? 前アニメ1話でなでしこが乗ってた自転車とは違うみたいだしなあ。

|

« 週刊少年ジャンプ8号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・火~日分(1/21~26分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ8号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・火~日分(1/21~26分) »