今週のアニメ感想・月~土分(5/11~16分)
・キラメイ ストーカーこわい…。博多南さんの真ん中つまみ食い(ヒドイ)が戦いで2度も役になってるのがすげえ。来週はエピソードゼロだけど、放送再開出来るのはいつになるかなあ…。
・プリコネ 3割増キャルの「寝る!」が目がイッちゃっててよい表情でした。カエルが出るとこのすばを思い出しますが、喰われるよりは喰う方いいじゃないか(笑) お気楽話かと思ったら最後はシリアスになりそうでビックリです。
・NEW GAME! 超久々に1話を見たけど、青葉の初々しさや出会ったばかりの面々の距離感の遠さが新鮮でした。ねねっちは1話では声だけの出演で残念ですよ。冒頭の満員電車が密だと言わざるを得ない。
・ULTRAMAN ジャックさん登場。新マンということでブラックキングと共に登場するのがよい演出でした。てかなんでブラックキングも人間大(+α)なんだろう。怪獣とは言っても宇宙人(ナックル星人)が連れてきた宇宙怪獣だから宇宙人同等なのか?
よく考えたらこの世界って初代ウルトラマン最終回時点で歴史が変わってるので、ブラックキングがウルトラマンに殺された仲間って誰?という気もするけど。モロボシさん=ネチネチ認定に笑いました。
・無限の住人 お面屋の話。仇の息子と仲良くなってしまった時点で悲劇が約束されているのがやるせないなあ。
・おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ アニマックスでやっていた全13話分を久々に見る。本編はあまり見ていなかったのだけど良いなあ。特にラストの13話が好きすぎる…。
・BNA リボ払いはアカン。教祖=アイドルですか。みちるは分かりやすく考え無しで思い込みの激しい身勝手なアホですが、なずなはなずなで歪んでるなあ。とりあえず話はやっと動き出した感じかなと。
■ドラマ 映像研には手を出すな! 6話
最終回。
予算審議委員会の1日前でやり直しだったり、発表の時間稼ぎでこれまでのいろんな部活が大暴れだったりと、かなり無茶な展開でしたが一応キレイにまとまった…ですかね。
浅草氏・水崎氏のアニメへの情熱が足りないように見える点への不満とか、ドタバタ過ぎ展開へのなんだこりゃ感もあるけど、
アニメを先にやった上での直後のドラマ化なので、「同じことをやっても仕方ないし、これはこれで」という意識で楽しめたかと思います。最初は全然期待していなかったのですが十分悪くなかったかと。
肝心のアニメ映像が少しだけだったのは残念でしたが映像は綺麗だったかと。本当に少しだけだったので皆が映像に引き込まれる説得力はちょっと弱かった気もしますけど。
映画はロボの再現がなかなかいい感じに思えます。いつ上映出来るか分かりませんが。
■かくしごと 7話
犬の十戒は泣けてしまいますが、漫画家の十戒は…、別の意味で泣けて困る(笑)
「急なテコ入れには理由があります」とか「あなたは他の作品を読めますが、私にはこんなのしか描けません」とか相変わらず自虐満載なのが素敵です。
でも、「こんなの」とか言うけどいい作品ですよね。>かくしごと
藤田先生の弟子は実際多いですねえ。そして藤田先生自身が未だにサンデーで現役連載中なのが凄い。
そして久米田先生の弟子と言えば畑先生かなあと思いますが、温かい師弟関係じゃないでしょうか(笑)
今回は犬を飼う話でしたが、EDにいる犬はこの4代目だったんですね。未来で犬がどうなっているか気になります。
未来では姫の友達や(ジャージじゃない)一子先生まで出てきましたが、先生もちょっと病んでるように見えるのは思い込みでしょうか。そろそろ先生の状況も分かるのかなあ。
「姫と犬」の絵は姫の母親なんだろうというのはすぐ分かりましたが、本当にそっくりですね。ざっと20年数年くらい前なんでしょうか。
アニメ化で絵がアニメに寄るというのは色々ありそうですが、とりあえずけいおんが浮かびました。
「下描きのまま載せればいいじゃないですか」はジャンプなんかでも一時期よく見た気がしますが、最近は少ない…ような?
バスタードって今どうなってるんですかねえ。あとハンターの再開ってどうなってるんですかねえ。
未完に名作無しとは言わないけど、とりあえずハンターは本当に未完になりそうで困る;
■波よ聞いてくれ 7話
心霊現象かと思ったら殺人事件だった。…と思ったらミナレさん(&水漏れ放置の管理会社)が原因の迷惑現象であったと。ヒドいオチだった(^^;
先週時点でギャグオチになるのだろうなあとは思っていましたが、想像以上にヒドい話でした(笑)
上の階に住んでいたミナレさんに関わりがある可能性は途中で少し考えたけど、1階の天井裏と2階の床下が行き来出来るわけも無いし違うかな。…と思ったら床下収納が抜けていたとは。重量超過としてもそんな簡単に抜けるものなのか?(^^;
てか、天井裏空間が異様に広いですな。北海道方面の建築のことはよく知りませんがああいうものなんでしょうか。
天井血まみれ事件の原因はミナレさんとしても、雪山山中でアオカンしようとしてガスで(?)気絶した男はキチガイだなあと思わざるを得ません。てか女に気絶されられたんじゃあるまいな?
ラジオで人探しをやってましたけど、相手の女性はこの先登場することはあるんですかね。
(正しくは初回放送じゃないけど)記念すべき最初のまともな放送がものすごいグダグダっぷりで笑うしかありません。
| 固定リンク
コメント
ハンターはわかりませんが、バスタードはあちこち移籍した挙句ウルトラジャンプで絶賛休載中だった記憶が。
第1巻は初版どころか第2版も手に入らない程人気だったのになぁ。夏冬のスペースに異常な行列作ってた人気はどこへ行ったのやら。
「波よ」はまだまだヒドいのが続きます(ほめ言葉)。どのあたりまで放送するのか分かりませんが…「無限の住人」といい今年は沙村先生大忙しだ。
投稿: | 2020年5月18日 (月) 17時45分
ウルジャンは現在は本誌は読んでいませんが(ジョジョリオンの単行本待ちくらいで)、まだ休載中なんですかねえ(^^;
やっぱり続きが描かれないと廃れますね。
「波よ」はもっとヒドくなりますか(笑) 沙村先生のダメ人間描写は冴えまくってますねえ。
投稿: でんでん | 2020年5月18日 (月) 18時48分