« 今週のアニメ感想・月~土分(5/4~9分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ23号感想 »

2020年5月10日 (日)

今週のアニメ感想・日分(5/10分)

■かぐや様は告らせたい? 5話
1本目は元会長の目付きが爽やかになる話。
まあ、なんというか、ちょっとキモいとは思いました(笑)

2本目は元会長の外見で揺らいだかぐやが柏木さんに“本物の愛”を問う話。
柏木さんのリアクションがいちいち楽しくて良い回でした。アニメになるとより良いリアクションっぷりが際立ちます。
そして、藤原元書記に対して自ら恥を被ってかぐやを庇うあたりがいい子だ。
石上の回答は柏木さんに気持ち悪がられていたけど、いい事を言ってるようにも思えました。頑張れ石上。
そしてリアルな恐怖におののく早坂が面白い。

3本目は藤原がまた会長の特訓につきあわされてしまうの巻。
音痴と言えばジャイアンですが、会長の最初の歌はなまこの内蔵でジャイアン以下だというのがヒドい(笑)
「ママにまかせて」と母性に目覚める藤原は、今日は母の日だなあと思いました。

4本目は選挙の裏工作でかぐやVSミコちゃんの巻。
元会長とお似合いと言われただけで速攻でチョロくなるかぐや様がとてもかぐや様でギスギスから一転してほっこりでした。
そして藤原元書記推しのミコちゃんのヤバさがかぐやにも伝わってしまった(笑)

ラストで選挙は10月15日(火)なんて出るから、遂に本作もコロナで休止かと思ったけど、単に作中の日付ですよね。今年の10/15は木曜だし。(2019年だと火曜か)

■乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 6話
ヘビのおもちゃが進化している(笑)
ヘビのおもちゃを自然に投げる練習が役に立つ場面は今後来るんですかね。とりあえず、ヘビのおもちゃはバルコニーに置けば鳩よけには使えるので、農場に置いとけば鳥よけになったりしないだろうか。

今回は夏休み編で、現在の人間関係の再認識回という感じだったのかなと。
お母様も厳しいようで娘に救われたとは思ってるのね。感謝以上に娘の奇行がヒドくて説教優先になるけど。
キースとジオルドは明確にカタリナが好きで牽制しあっていて、アランとニコルは無自覚気味と。自分的にはキースは応援したいけど誰と引っ付くというようなエンドにはならなそうかなあ。
ソフィアは兄を応援してるけど、メアリは自分がカタリナと引っ付きたいと。…メアリこええ(笑)

あっちゃんの言う「すっごく大変な攻略ルート」ってのは、会長のことですかね。
ダンスパーティーの最後でこっちを睨んでた怖そうなねーちゃんがライバルキャラってことでしょうか。(元)カタリナ以上の意地悪キャラなのかも知れません。がんばれカタリナ。

脳内会議の出番は少しだけでしたが、真面目カタリナもやっぱりアホだなあとホッコリしました。所詮カタリナだし。
夏休み最終日に宿題が終わってないカタリナには、のび太かお前はと思いました。

■仮面ライダーゼロワン 35話
滅亡迅雷とZAIAが衝突したり、滅亡迅雷が遂に勢揃いしたり、…というところで次回はプレジデント・スペシャル。遂に本作も来たかー。
(まだ今週分を見れていないけど)キラメイも来週はエピソードゼロ(劇場版?)らしいし、次に新作が見られるのはいつになりますかねえ…。

ザイアスペック暴走問題って、耳にかけてるだけのザイアスペックを外させればすぐに止まらないですかね?
怪物化するわけでもなく人間のままで暴れているだけだし、驚異度ではヒューマギアがマギア化して暴走する方が高いはずなのですけど、しかし人間心理的には普通の人が暴走させられちゃう方が致命的にヤバそうな感じもします。
世論的にはヒューマギア暴走の時以上にZAIAが叩かれそうなものですけど、そういう風には描かないんだろうなあ、多分。

1000%は今回もズタボロでしたが、もう1000%がやられて退場するのもドロンボーやロケット団並に定番化しているので、あまり溜飲も下がらないなあと。1000%がぶっ飛ばされたところで特に状況も動かないし。
或人は本当に悪いのはヒューマギアじゃなくてアークを暴走させた張本人の1000%だと結論を出しましたけど、このまま1000%がラスボスになるにはキャラ的に弱すぎる気もします。
かといって復活した滅亡迅雷にしても、或人や不破さんと少し分かりあえてる描写もあるし、ラスボスにはならなさそうですが、この先勢力図はどうなるのやら。アーク自体がラスボス化ですかねえ、やっぱり。

不破さんの隠されていた本当の過去が「普通でつまらん人生」だったのは笑いました。てか、どの程度の期間の記憶が無くなっていたのやら。
明らかにされたのが「笑いのツボ」くらいというのがまたヒドい(笑) 不破の布団がフワッと吹っ飛んだとか、ダブルというよりクワドラブルじゃないですかね。
てか、出生情報とか言い出すから万丈みたいに生まれた時からの事が語られるのかと思ってしまったじゃないですか(笑)
亡自身がこれから何を望むのかは分かりませんが、不破さんとは妙な信頼感が芽生えてるし、やっぱり敵のままでは終わらなそうかなあ。と言うか仲良くして欲しいですよ。

1000%VS滅は、心情的には滅の方を応援してしまって困ります。てかホントどっちを応援すべきなのやら。1000%から滅を庇った或人の行動も正しいのかどうだかよく分からんなあ。
とりあえず、亡にザイアスペックを操られると分かっているのに、(対策はしたとは言っても)戦闘員にザイアスペックを付けさせていく1000%はアホだなあと思いました。操られるに決まってるじゃないか。

冒頭の迅VSメタルクラスタは、足場を作っての空中戦がなかなか面白かったですよ。

|

« 今週のアニメ感想・月~土分(5/4~9分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ23号感想 »

コメント

>はめふら
ニコルの気持ちはカタリナに伝わったようにも見えたし、カタリナもニコルの魅力にやられてるみたいだし、現状でくっつくとしたらニコルがありなんじゃないかと思ったり。
メアリは私も怖いと思いました(笑)

投稿: 亀マスター | 2020年5月11日 (月) 00時28分

>はめふら
これがヒロインレース……(違)
メアリは初登場時の印象からだいぶ変わりましたねえ(笑)

投稿: でんでん | 2020年5月11日 (月) 07時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・月~土分(5/4~9分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ23号感想 »