« 週刊少年ジャンプ36・37号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・金~日分(8/14~16分) »

2020年8月13日 (木)

今週のアニメ感想・月~木分(8/10~13分)

・ポケモン OPにアローラ組が! リーリエは父親探しで不在なんだろうけど、その後の顛末もいつか描いて欲しいなあ。本編はいい話でした。
・A.I.C.O. 何故人は危険地帯で単独行動してしまうのか。
・デカダンス カブラギさん生きてた! サイボーグ本体の処分が後なのは前回時点でも分かりましたが、まさかまる1話バグ矯正施設での話とは。この分だとカブさん生き残りそうですかね。
 ドナテロさんとの決闘を経て別アカウントでデカダンスに復帰となりましたが、どんな姿になってるのか楽しみです。「ゲームでは使ってない」がニヤリでした。

■Re:ゼロから始める異世界生活 31話
今回のセーブポイントはスバルが第1の試練を終えたところから。視聴者的にはスバルの試練をエンドレスに8回繰り返されても困るので良いリスタート時点でした。
しかし、やはり出来過ぎと言うかゲーム的と言うか人為的としか思えないセーブのタイミングですよ。
死に戻りを仕組んだ存在(嫉妬の魔女?)がスバルがもがく姿を見て愉しみのためにやってるとしか思えないですよ。愉悦の魔女ですね。

試練をスバルが肩代わりするというスバルの提案をガーフィールやエミリアが拒否したのは分かる話かなと。
そりゃあ人間、起きた出来事や言動の順番とかで意見や気持ちが変わるのも当然です。

前回のスバル→ロズワールへの糾弾は無かったことになりましたが、まあそこはあってもなくても2人の関係性とかには影響なさそうですね。
「今回は」のスバルの言葉にロズワールが引っ掛かっていたのは、やっぱりロズワールは死に戻りのこと分かってるよなあと思えました。

「ラムを囮に投げ飛ばす」の言葉にラムが引っ掛かっていましたけど、あの出来事は無かったことになったんでしたっけ。細かいところを忘れてるなあ。
スバルが死に戻った後の世界がその後存続するのか新しい歴史に塗り替えられるのかが謎ですが、
ラムの反応的には「塗り替えられる」(けど多少体験の記憶が残ることもある?)がしっくりくる感じです。(ベアトリスの反応でもそんなところがあったっけ??)

屋敷には前回より2日早く戻ったものの、もうエルザ(+謎の魔獣)が来てしまって、失敗確定状態ですが、つまり前回はスバルが戻ってくるのをエルザは2日間愉しみに待ってたんですかね。この人も愉悦部だなあ。
仮に次でもう半日ばかり早く戻っても、やっぱりエルザが来てしまいそうな気もしますが、さて。
エルザが来る前にレムとペトラとフレデリカを連れて脱出出来ればいいんでしょうけど、それでミッション達成かどうかも分からんなあ。

ところで、今回「レムとベアトリスを連れて」脱出しようとしてましたが、ベアトリスは放っておいても大丈夫ってことは無いんですかね。屋敷が燃やされたりしたら駄目なんでしょーか。
レムが本当に自分の妹だと理解した上での、レムを置いて逃げようとするラムの判断は、レムなら「レムを犠牲にしてください」を本当に言いそうで困ります。絶対言う。
エルザとは戦闘力のあるラムとフレデリカが当たっても勝てないんですね、やっぱり。
「エルザは撃退する」「レムやペトラも守る」「両方」やらなくっちゃあならないってのが「主人公」のつらいところだな。

ペトラに棘を抜いてもらった後のクローバーフィールド的なスバル視点のシーンは、これって絶対ペトラは「手だけ」になってるよなと思ったら案の定でした。うん、ヒドい。

そしてエルザに殺されて今回はエンド。かと思ったらここでベアトリス登場はちょっと意表を突かれました。結局は死に戻るしかないのでしょうけど、次回でどんな会話があるのか楽しみです。
…ゆっくりベアトリスと話してる間にセーブポイントが更新されたらと思うと恐ろしい。

|

« 週刊少年ジャンプ36・37号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・金~日分(8/14~16分) »

コメント

Reゼロ>
確かラム投げ飛ばしは現在に繋がるイベントだったと思います。
しかしレムの存在が記憶から消えたので、レムにやってもらったことが全てスバルがやったことに書き換わり、いやそれこいつにできる?という記憶になってるようですね。

ベアトリスが大丈夫かという点については、屋敷の「閉まってる扉のどれかと書庫の扉をつなぐ」ことしかできないため、片っ端から屋敷の扉を開けるとどれだけ逃げても一番最後に開けた扉と書庫が繋がってしまいます。
これが死に戻り前に起きていた状況で、結果あの時すでにベアトリスは死んでいたようです。

投稿: | 2020年8月17日 (月) 10時47分

>リゼロ
む、そうでしたっけ>ラム飛ばし
本放送時に見たきりだったので大分曖昧でした。

ベアトリスは隠れていれば大丈夫かと思いましたがそんな攻略法がありましたか。
言われてみればシンプルな方法ですが、しかしベアトリスの特性を分かっていないと出来ない攻略法だろうし、敵はその辺の情報も持っていたってことになるんですかね。情報力が恐ろしいです。

投稿: でんでん | 2020年8月17日 (月) 22時51分

ラムを囮にして投げる作戦はスバルがやった事なんですが、暴走しているレムを引きつける為にやった事なのでレムに関与する記憶が消えた為そこらへんが曖昧になっています
ここからは半分予想ですが、レムがいなければ実行していない作戦だから消えてはいるけど、レムがやった事ではないから完全には消えてないみたいな

エルザについての謎はエルザの言葉にかなりのヒントが存在したり

投稿: | 2020年8月19日 (水) 16時09分

記憶が曖昧でしたが、ラムを投げたのはスバルでしたっけ。人をあれだけ投げられるとは凄いですな。
レムに関係することだけど、直接レムがやったことでは無いので完全には記憶が消えていないと、なるほど~

エルザについては今回の話では「誰かに依頼されて来た」「他にも一緒に来てる刺客がいる」くらいしか分かってませんでした(^^;

投稿: でんでん | 2020年8月19日 (水) 23時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ36・37号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・金~日分(8/14~16分) »