今週のアニメ感想・月~木分(11/23~26分)
・魔王城でおやすみ 姫は割と頭が重症だとは思うけど、ぬれぎぬの連発はヒドい(笑) 姫ロボ(大)の活躍はちょっと見たかった気もします。
■無能なナナ 8話
キョウヤの推理力の前にナナしゃん大ピンチ。
相当追い詰められた状況ですがどうやって躱すのやら。…連載はまだ続いてるようだしこの場は逃れるんでしょうけど、多分。
窓の開け方でボロが出たのは、ナナしゃんあなた疲れてるのよ…という感じです。
今の所は策士が策に溺れてるような状況ですが、ラストで調べられそうな携帯に何か言い逃れられるような仕掛けをしてるんですかねえ。
黒ギャルと白ギャルが今回であっさり殺されたのは予想していなかったのでちょっとびっくりでした。殺しっぷりが加速してきたなあ。
ネクロマンサーが死んだら死体がすぐにグズグズになってるのがエグいです。
ところでCMで出てる最新刊表紙が男ナナなんですが、あの人生きてるんですかね。過去エピソードとかそっくりな別人が出てるとかかも知れませんが。
■ゴールデンカムイ 32話
今回は土方サイドで人斬り用一郎の話。
シリアスで重く切なく残酷で美しい話でした。土方側メインだとホントにシリアスに話が進むなあ。過去と現在の姿が交錯する描写が見応えがありました。
さすが、他の皆(尾形ですら)がギャグキャラ化しても1人格好良さを保つ男、土方歳三です。
幕末で人斬りと言えば人斬り以蔵を思い浮かべますが、普通に人斬り以蔵がモデルってことみたいですね。
今回のシリアスさは見ていて身が引き締まりましたが、ラストでアシリパさんや尾形にギャグの空気を戻されてしまったですよ。杉元のオソマ言うな(笑)
ヒンナヒンナ。
■ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 8話
エイラーニャ回。正直神がかっていた1•2期には及ばない気もしますが良回でした。
今回はサーニャが積極的だった…というより焦っていたのが印象的でしたが、故郷を追われた自分に重なる状況とか、ミーナやバルクホルンのタイムリミットが近いことを聞いたことからすれば仕方ないかなと。
ミーナ・バルクホルンの活躍も3期が最後なんですかねえ。4期があるかどうかは謎ですが。
サーニャの広域探索でも引っ掛からない格子状の敵に対するエイラの未来予知は最強の組み合わせと言えますが、今回はサーニャの焦りで喧嘩になってしまったのが失敗でした。
ラストで盛り上げるためだから仕方ないけど、もうちょっとエイラを信じてやれよとは思います。とは言え「私に向かって撃て」は熱かったです。そしてエイラのシールドは貴重だ。
なかなか活躍出来ない芳佳はやはり残念なものがありますな。まあ、これもラストを盛り上げるための貯めだと思うので終盤に期待したいところ。
ところでエイラ的に静夏は中の上ですか。芳佳への評価が気になります。
| 固定リンク
コメント