今週のアニメ等感想・月~木分(2/8~11分)
・無職転生
ドナドナされたルディがツンデレと出逢うの巻。今時珍しいレベルの超暴力ツンデレですよ。まあ昨今の作品を全部見てるわけでもないので他にもいるのかもですけど。
ドナドナは父による試練ではあるけど5年は厳しいですな。と言うかパウロは厳しい父であることに酔ってないですか? 筋肉だるまさん(強え)にも手を出してるらしいし、あかん人だなあパウロ。
シルフィが依存気味で良くないと言うのはまあ分からんでもないけど。ルディは魔法の才は高いけど、全然最強無双とかでないのはいいですな。
・裏世界ピクニック
主人公2人はお気楽に行って戻って来てるのに、在日米軍の状況がハードですな。やっぱり置いてけぼりオチでかわいそー。軍人さんは「電話はおすすめしない」ではなく明確に電話禁止にすべきでした。
電話での脅しは未知の存在のくせにチープで人間らしい脅し方だなあと。「人間を怖がらせる演出」を必死に頑張っているのだなあと思うとほっこりして全然怖くなくて困ります。
・のんのんびより のんすとっぷ
メカこまぐるみが逃げた! なぜそんな中途半端でドンピシャ過ぎる窓の開け方を…(笑)
れんちょんは空気読むなあ。あかちゃんの前に現れるこまぐるみのタイミングが神がかっていました。てかその後自力で戻ったのか?>こまぐるみ。
ほたるんのピンチにクソ笑います。こまぐるー!
・よりもい再放送
ドリアン回。「薄情にはなりたくない!」のところのしらせが格好良すぎて「ぽんこつだなんて思ってて悪かった!」と思わせてからの「やっぱりお前ぽんこつだわ」なオチが最高です。
熱くて笑えて大好きな回ですよ。
・今週の双亡亭
どんどん死んでいって悲しい…。
この状況でしの増殖とは、そろそろ終わりも近いと思うけどどう終わらせるのやら。
・今週のフリーレン
「凄い魔法使いであることを知っている」のくだりは、ヒンメルとフェルンがフリーレンに与えた影響は本当に大きいのだなあと思えるいいシーンでした。
エルフモンクのクラフトさんがちらりと再登場しましたが、最後にはアゴヒゲゴリラと合わせて合流…とかあるんですかねえ。
・今週のよふかしのうた
同人オチに吹く。一次創作の初参加で500部は強気過ぎる。
・今週のノケモノたちの夜
どうやらいい感じの解決に向かいそうだけど、対価が気になるなあ。
■進撃の巨人 The Final Season 68話
3年前の回想を通してパラディ島の現状が見えてくるの巻。
死んだ後になって「海」以降でも変わらなかったサシャのアホないい子っぷりを見せられるのが切ないですな。エルディアを敵視していたニコロさんをもデレさせるあたりがもう…( ノД`)
そしてオニャンコポンはいいキャラだなあ。
まだ(今に比べれば)普通に喋ってる3年前のエレンが見ていてやるせないですよ。
■ログ・ホライズン 円卓崩壊 5話
選挙編決着。まさかアインスさんの棄権で終わるとは予想外。
棄権の理由は力関係的な話で理屈は分かったけど、こんなん予想出来んわという感じでしたが、相手をハメて勝った形だけどアインスさんも斎宮家の人も納得して気持ちよく終わったみたいだし、これで良かったのかなと。多分。
アイザックさんがナイスフォローしてくれていたのはよかったですね。今後のシロエ達とアインス達の関係も悪いものにはならなさそうですし。
どちらが勝ったとしても良い結果になったのであろう、とそれぞれが思えていたあたりは気持ちよかったかと思います。リアルの選挙だとなかなかこうはいかないですしね…;
ところで本の12巻はいつ出るんですかね(^^;
次回はクラさんサイドですか。11巻の話でしょうか?
とりあえずクラさんが楽しそうで何よりです。
■Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 44話
これがOPの世界か。
第一の試練突破。
エキドナはきみのせいきみのせいと言うけど、何から何までパンドラが悪いんじゃねーかとしか思えません。
ジュースがフォルトナをぶっ刺したのもパンドラの誘導っぽいですが視覚誤認とかもさせられるんですかね。フォルトナがパンドラとエミリアを誤認する描写もあったし。
そうしてぶっ壊れたジュースを誘惑して連れ去っていくあたりが悪質ですよ。
耳障りのいい薄っぺらい言葉ばかり言って実際は自分の好きなように誘導してるだけなパンドラは、何というか悪質な新興宗教と言うかマルチのようです。
と言うか、この便利な虚飾の言葉でエミリアを操って鍵を開けさせる…ってわけにはいかないんですかね。そこまで万能ってわけではないのか。
「しんじゃえ」なエミリアは強すぎでした。周囲を氷漬けにしたのはエミリアがやったことだったんですね。「封印を解いてしまったから」悲劇が起きたのかと思ったけど逆だったのね。
となると現在でも封印は解かれていないんでしょうか。村人も凍ったままらしいし、その辺の解決は最後の最後まで引っ張りそうです。
…ところで、そもそも何の封印なんですかね。解いたら嫉妬の魔女が復活するのか?
これで試練は終了かと思ったら、エミリア自身があと2つ突破しないといけないんですか。
スバルとガーフィールが1回ずつ突破してるからこれで計3回になるのかと思ったましたよ。1人が3回なのかー。
まあ、エキドナの言葉からすると残り2回の試練にはそこまで苦戦しなさそうですが。
オットーの存在が預言書に載っていないバグで、それがきっかけで事態が好転していたというのはなかなか気持ちいいサプライズでした。オットーマジヒロイン。
ロズワールとは次回バトルになるのか、それとも言葉の説得で解決するのか、どうなるやら。
■RIDER TIME 仮面ライダーディケイドVSジオウ/ディケイド館のデス・ゲーム 1話
デスゲーム編。
以前に予告でオーラ・ウール・スウォルツ達が出ることは認識していたけど、今回見た時には予告のことは忘れていて、スウォルツが登場していると認識出来てなかったですよ。髪型とヒゲで印象変わるなあ(^^;
女優オーラはヒドくて笑いました。ソウゴは出ているもののジオウ感もディケイド感も無いままデスゲーム物として話が進むなあと思っていたら、ラストの士の「久しぶりだな、ユウスケ」でかなりグッと来ました。
まだ何がどうなっているのか訳は分からないけど、次が気になります。
ラストで出た士はディケイドとしての士っぽいけど、ソウゴは「普通の高校生」なんですかねえ?
ユウスケ・オーラ・ウールもライダー関係者ではない普通の人…としての登場なんでしょうか。最後には本編の記憶とか思い出すかもですが。
上記のシリーズで出ていた人とヒロイン以外がすぐに死ぬ辺りが泣かせます( ノД`)
■RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド/7人のジオウ! 1話
学園サバイバル編?
ウール→ソウゴへの恋とかユルいラブコメ(男)で始まったかと思ったら、かなりグロい描写ありでビックリでした。割とアホ気味な内容とギャップが大きいなあ。話が素っ頓狂なのは脚本家の味としてこのグロさは誰の趣味なのやら。
ゲイツは髪型も性格も大分これまでと雰囲気が違いますね。ツクヨミもショートになっていてビックリでした。スウォルツ先生は、ディケイド館と比べても大分アホで(ギャグ時空の)スウォルツらしかったです。
学生設定は一見ジオウ最終回やゲイツマジェスティの続きっぽいけど、果たして今回のソウゴ達がアレから繋がっているのやらどうやら。ゲイツの足も平気そうだし。
そもそもパラレル有りで今回も7人もソウゴが出るらしいし、なんとも言えないですね。
ハートを背負って変身するジオウは笑いました。
7人のソウゴのうち今回出ていたのは3人ですが、まだ何がどうなっているのか訳は分からないけど、次が気になります。
予告のウォズはあまり変わって無さそうですかね。
| 固定リンク
コメント
無職転生
パウロ十中八九酔ってますね。
あと筋肉ダルマさんの反応、俺の女発言嫌がって奥さんに送り返せと言うあたり相当前の事でしょう。少なくとも筋肉ダルマさんはもうそんな関係ではないと思ってるはず。
それなのに俺の女とか言うあたり今手を出してる以上に株が下がってる気がしますけど。
フリーレン
クラフトさんは以前フリーレンと出会った場所より南に向かっていて、オイサーストなどは北なので厳しいと思われます。向かうのが真逆では。
ゼロから始める
パンドラ、薄っぺらいから相手が壊れて初めて誘導出来るんでしょうね。
ジュースもフォルトナもまともに判断出来るうちはブチギレっぱなしでしたし。
氷結したのがエミリアなら全部エミリアのせいは相当酷いですよね。ぶっちゃけ氷結させなければ皆殺しにされていてもおかしくなかったですし。フォルトナに至っては死んでますし。エキドナはエミリアを嫌いだからか厳しい通り越して酷い言いがかりですよね。
それでも以前の自罰的なエミリアなら完全に潰されてたんでしょうけど。
投稿: | 2021年2月14日 (日) 22時37分
>無職
パウロさんの株は低空飛行ですね。嫌いとまでは言わないけど困った人です。
>リゼロ
ぶっ壊してからでないと操れないって感じですね。スクラップ・アンド・ビルドですね(違)
氷結の事象はエミリアのせいでもそれで保護されたという面はあるでしょうし、やっぱりパンドラ&魔女教が悪いとしか思えないですね。
エミリアが図太くなってるのはいいことです。
投稿: でんでん | 2021年2月14日 (日) 23時22分