« 今週のアニメ等感想・月~木分(3/15~18分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ16号感想 »

2021年3月21日 (日)

今週のアニメ等感想・金~日分(3/19~21分)

・Dr.STONE 2期
氷月の反乱に千空と瀕死の司のタッグで激闘の巻。クライマックスとして盛り上がりました。いやまあアニメだと長々喋ってる間にさっさと感電させようよとか思ったりもしますけど(^^;
BD情報からすると2期は全11話で次回で終わりなんでしょうか。やっぱり  庫エンドかなあ。

・BEASTARS
ストライクゾーン広っに笑いました。レゴシの気持ちはどうあれ結局「警察突き出せよ」には同意しか無い。おかげで(ホントに食われたかは知らんけど)被害が増えてる感じだし。
ルイとイブキの関係性は面白いけどこの先どういうことになるのやら。

・呪術廻戦 
野球回にも意味があったのだなあ。
本編の毒々しい背中の目を見た後での五条先生のお目々キラキラっぷりに吹きました。はめふら2期は楽しみです。

・犬と猫
布団のふくらみいいよね…。

・デザイン部
身体が若返っても頭の中身は元のままなのね。オオカワウソを検索してみると確かに怖い。
うさぎの尻尾の骨が長いのは知りませんでした。拳で愛を語るとかこええ。

・はたらく細胞BLACK
異世界転生エンドがヒドい話だけど、輸血なら仕方ない…。身体の人が献血出来るくらい健康になったと思えば感動的だったかも知れず?

・トロプリ
物語の結末は私が決める!(違)
パパイアパイセン、真面目でおとなしそうなキャラなのに変身するとアホっぽくなるのがかわいいですな。目からビームがステキ。

■ゆるキャン△ SEASON2 11話
温泉に寄りつつ一泊目の巻。
早朝からの原付遠征で始終おねむでポンコツ化しているしまりんが印象的でした。リンちゃんが旅立ってもうたー。
おかげで早く目が覚めて単独で動いて抜け駆け温泉してるのがマイペースだなあ(笑)

温泉は先生の飲酒オチがヒドかったですが、運転の緊張状態から一気に解放されたら失敗もあるか。てか1期でも温泉後に寝過ごしたりしてたし、やはり移動途中の温泉は危険だ‪;‬
運転代行サービスなんてものがあってよかったですねえ。
温泉では髪の長いメンツが皆しまりん化していて面白かったです。

■ひぐらしのなく頃に 業 24話
一応最終回。
記憶の累積で鷹野が真人間になってもう惨劇は起こらないことになったと思ったら、沙都子が完全に擁護のしようのないクズに成り果ててしまってどうしたものやら。
どうせ無かったことになるから誰を発症させても良心の呵責も感じないとか、人として終わりすぎてますよ。この沙都子には誰が何を言っても響かないだろうし説得とか無理でしょうねえ。いやー、困ったもんだ。
どう解決するんですかねえ。

沙都子ワシ編のワシがまるっとスルーされて出番も無かったのはちょっとビックリでした。

■ドラゴンクエスト ダイの大冒険 24話
わたしの ぶかになれ
→はい いいえ
はいを選ぶとバッドエンドになるやつだ。

アイムユアファーザーの巻。
息子の進路を認めず跡を継がせようとしてくる親との喧嘩みたいな状況になっていますが、息子よりも親の方がグレた状態なのが困ったところです。少年漫画の登場人物は大体行動が極端だから仕方ないですが。
ダイの正体がなんだろうが仲間だと言い切ってくれるポップがいいなあ。

魔王軍にダイの正体を隠していた事がバレて全力で自分の立場を心配している(人徳がない)ハドラー様の小者っぷりが楽しくて困ります(笑)
やっぱりこの時期のハドラーに生命を捨てて尽くす必要は無いと思うよクロコダインさん。
クロコダインさんは相変わらず格好いいですな。「太陽」発言は後々を思うと感慨深い気も。

バランのご無体な強さの描写は見応えがありました。ベタンの高重力の中をのしのし歩いてくるところがいいですね。ドラゴンボールOPのベジータとナッパ感がありますが。
ギガブレイクの描写も迫力があってよかったかと。買ったばかりのダイの騎士の鎧のパーツはあらためて見ると本当に短い出番だったなあ。

旧アニメは次回の辺りくらいまでだったかと思うのでその先が見られるのが楽しみです。
ところで今回のアニメって何クールやるんですかね。そろそろクール期末ですけど、バラン編を最後までやろうとしたら結構かかりそうだし、半端なところで分割になって欲しくないのですけど。
ラストまでやるとは言うけど、分割無しで最後までいけちゃうんでしょうか?

■機界戦隊ゼンカイジャー 3話
ピンクの占い少女にして魔法少女のマジーヌ参入回。
普段奥手でおとなしそうに見えて好きなものを貶されるとガチギレなオタク女子で面白いキャラでした。
そしておっさん感が高かったジュランが本当におじちゃんだったとは。結構メンバーの年齢差が大きそうな戦隊なのね。キカイノイドの寿命とかが人間と同程度なのかとか謎だけど。

ところで子供のキカイノイドは普通に服を着てたけど、大人キカイノイドは普通の服っぽいところは上着だけとか半ズボン(?)だけとかなのが謎です。そこ以外は裸なのか!? はたまた硬そうなところも実は服なのか?

介人の「氷河期ってなんだ?」は吹きました。分かってたけど割とアホだな介人。しかしすぐに説明しろと言われてもちょっと考えてしまいます。敵も説明を放棄してるし(笑)
凍った世界は割と合成感が強かったですが気にするな!
最初は敵までも氷で滑っていたのに笑いました。そのことでボスの前で喧嘩して怒られてましたけど、ボスの前であの態度で大丈夫な辺りはなかなかユルイ敵組織だなあと。バーン様の前で同じように揉められる気がしませんし(^^;

マジーヌの初変身での誤射は、そりゃあ説明無しですぐに変身なんて出来ないよねと思いました。実際初変身でノリノリでポーズや名乗りを決められる方がおかしいですよねキュアパパイア!(笑)
文句を言いながらも変身を待ってくれてる敵が優しいなあ。かき氷一気食いには気をつけろ!

氷対策はトッキュウジャーでしたか。実際列車が凍結対策になるのか疑問ではありますが、まあうまくいったから良し!

次回は「待てば眼鏡がやって来る」そうで。…野球場を作るとメガネがやってくるフィールド・オブ・ドリームスです(違)
敵の掃除係がどう仲間になるのか楽しみですな。

ところでOPダンスのフルダンス版を見ましたが、なかなか激しいダンスですね。キカイノイド組(特にブルーン)は動きにくそうなのに凄いなあ。

◆スピンオフ ゼンカイレッド大紹介!
「お前、赤じゃないのか?」 最初は「バカじゃないのか?」かと思ったよね。

赤じゃないことを作品内でもツッコまれてるゼンカイザーさんですが、ゴーカイジャーだとスペードエースよりもビッグワンの方がメインっぽい扱いだったし別にいいんじゃないですかね。
そもそもゼンカイザーさんってアカレンジャー+ビッグワンなデザインなんだろうし。

…と思ってましたけど、実際ゼンカイザーを赤にされると、アカレンジャーとそっくり過ぎてちょっとビックリでした。これはやっぱり差別化的にも白ベースで正解だわ。
でも、ビームサーベルで戦うゼンカイレッドさんはそれはそれでやっぱり格好良かったかと。
今回時点では対立気味だけど、後編ではどうせ共闘するので次回が楽しみですよ。

人ガオーンに人マジーヌ、そして予告の人ジュランに人ブルーンはなかなかイメージが合っていてイイ感じでした。
まあ、人の姿登場は今回限りとかでいいと思いますけどね。

|

« 今週のアニメ等感想・月~木分(3/15~18分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ16号感想 »

コメント

こんにちは。ひぐらしもまだ続くんですね。ヤンデレ化は辛いですなぁ。

投稿: 根岸鴨 | 2021年3月21日 (日) 15時38分

始まったときはこんなことになるとは思ってませんでした。

投稿: でんでん | 2021年3月21日 (日) 17時01分

>ひぐらし
最終二話は以前の惨劇の原因になっていたものは全部排除されてますよ・・・という説明だったようですね。
梨花の記憶を考えるに現状はまだ仕込みパートで薬を手に入れたところでセーブポイント作ってそこから何度でも繰り返して梨花を折りにかかる・・・つまり、この先が鬼騙し編になるように思われます。尺的に猫騙しから再開すると1クールは長すぎるので鬼・綿・祟と騙し編の裏側やって、そっから猫騙し再開でしょうか。
今の沙都子は救いようがないメンタルですけど、まあ鷹野とか詩音とかも大概ですからね・・・ループがらみの記憶全部リセットして業17話の沙都子から再開すれば丸く収まるのじゃ無いかと・・・

あとは、最後のカケラ以外は無意味って言ってる沙都子にどこかのスバルが喰らったエキドナの試練ver2みたいに自殺した後も続いてみんなむっちゃ辛くなってる世界をまとめて見せつければ流石に改心するかも・・・

>ゼンカイ
変身後の名乗りポーズがチューチュートレイン風でトッキュウジャーの名乗りみたいだなと思ったらそのままギア使っててちょっと面白かったです。

ゼンカイザーさん、体に五色ライン入ってるしそもそも名前もそうだしで、一人で戦隊扱いなんですかねこの人。他のメンバーのデザインモチーフ戦隊そのものじゃなくてロボだし。
追加メンバーがロボになるのか人になるのか気になるます。
ちなみに、ビッグワンもそうですしキュウレンジャーの赤の人も二人目の赤が入ってきた関係上強化フォームで白になっていたあたり、主人公の色としての白はわりと伝統的かもしれません。

投稿: | 2021年3月22日 (月) 12時06分

>ひぐらし
鷹野とかが許されるならこの沙都子も許される…んですかねえ?
もしもここから百合百合ハッピーエンドになったらちょっと凄いです。

>ゼンカイ
全カイザー…なるほど。
追加メンバーがどんな存在になるかは本作では特に気になりますね。果たして人間のレギュラーは増えるのかどうか。
キュウレンもそういえばそうでしたっけー。

投稿: でんでん | 2021年3月22日 (月) 20時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ等感想・月~木分(3/15~18分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ16号感想 »